検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(119821~119840件表示)

2010年8月27日

ルフトハンザ・カーゴ 新型コンテナ開発 定温サービス強化

 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は24日、定温輸送商品のサービス強化のため、新たに最新型コンテナ「opticooler」を開発したと発表した。同コンテナは、内部の温度をマイナス3続き

2010年8月27日

日中ハイレベル経済対話 政策対話定例化で物流円滑化を議論

 日本と中国は28日、「第3回日中ハイレベル経済対話」を北京で開催し、両国の物流円滑化のため、物流政策対話を定例化することなどを議論する。  日本側は岡田克也・外務大臣が議長を務続き

2010年8月27日

【成田定点観測】スイスポートが事業拡大

 邦人航空会社が経営合理化やオペレーションの効率化に注力する中で、成田を含めた各空港でグランドハンドリング体制の見直しが進んでいる。  世界最大規模のグランドハンドリング会社ス続き

2010年8月27日

近鉄エクスプレス 4~6月 海外航空貨物が好調 東アジア・豪発82%増

 近鉄エクスプレスがこのほど発表した、4~6月の海外発航空貨物取扱実績によると、輸出入とも各地域発着で1~3月実績を上回った。特に、輸出は東アジア・オセアニア発が前年同期比82.3続き

2010年8月27日

7月 地デジ国内出荷39%増の164万台

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、7月の地上デジタル放送受信機器の国内出荷は、テレビが前年同月比39.0%増の164万台だった。  そのほかデジタルレコーダは10.続き

2010年8月27日

伏木富山―ウラジオフェリー再開 「新東春」隔週で運航

 伏木富山とウラジオストクを結ぶ国際定期フェリー航路が再開された。25日、フェリー「新東春」(1万2961総トン)が伏木富山港に入港した。今後、隔週で運航するという。  同航路は続き

2010年8月27日

7月のIATA 危機以前を4%上回る

 国際航空運送協会(IATA)がまとめた7月の航空輸送統計によると、航空貨物輸送量(トンキロベース)は加盟全社合計で前年同月比22・7%増、総供給量(同)11.9%増。危機以前の需続き

2010年8月27日

7月の成田空港貿易概況 輸出26%増、輸入20%

 東京税関がまとめた7月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前月比0.8%減の8974億円と再びマイナスに転じた。前年同月比は25.7%増と9カ月連続の増。一方、前月比でプ続き

2010年8月27日

7月の成田貨物 総取扱量16%増の19万トン

 東京税関がまとめた7月の成田空港の貨物総取扱量は、前年同月比15.5%増(08年7月実績比=5%増)の18万8191トンと10カ月連続のプラスだった。内訳は、積み込み量が17.7続き

2010年8月27日

伊藤忠物流(中国)上海新拠点、国内物流ハブに 自動車部品の中継機能 西部・東北地域で営業強化

 伊藤忠商事の中国物流事業会社「伊藤忠物流(中国有限公司)」(ILC)は、上海でこのほど稼働した旗艦センター「安亭センター」を、長江デルタや、北京、広州など国内輸送をにらんだハブと続き

2010年8月27日

マカオ航空 香港向け転送商品を販売 関西―マカオ貨物便利用 フォワーダー倉庫へ直送

 マカオ航空(AMU)はこのほど、マカオ空港から香港への転送サービス「TD快速」の販売を開始した。これは、同社が週2便(木・日曜)で運航する関西―マカオ線貨物便を利用し、関西国際空続き

2010年8月27日

【人事】日本通運

 (9月1日) ▽公用営業部専任部長(郵便事業出向本社宅配便事業統合本部担当部長国内営業統括本部ゆうパック事業部兼務)阿部由紀也 ▽海外企画部勤務(フィリピン日本通運出向取締役社続き

2010年8月27日

電子機器国内 7月の出荷額は10%増の2900億円

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、7月の民生用電子機器の国内出荷金額は前年同月比10.0%増の2908億円だった。12カ月連続のプラス。  分野別に見ると、映像機器は続き

2010年8月27日

TAPA審査員養成講座を開催

 TAPAアジア日本支部(浅生成彦代表)は10月、都内で「TAPAアジア公認審査員養成・内部監査員取得講座」を開催する。同講座では、倉庫・国際輸送に関するセキュリティー認証のTAP続き

2010年8月27日

バンテック 社内メールシステム クラウド型へ

 バンテックはこのほど、社内メールシステムにマイクロソフト(MS)のメッセージングサービス「Microsoft Exchange Online」を採用した。MSのクラウドコンピュー続き

2010年8月27日

トラック・バスの新変速システム 小森京大准教授が開発 燃費向上と減速感抑制を両立

 京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻の小森雅晴准教授は、トラック・バスなどの燃費向上と変速時に生じる減速感の抑制を両立できる変速システムを開発した。  今回、開発した技術は、続き

2010年8月27日

森重中部運輸局長 「経済を牽引する地域に」 安全と活性化に意欲

 今月10日付で中部運輸局長に就任した森重俊也氏=写真=は25日、着任会見を行い、「安全行政と地域活性化に向けた諸課題にしっかり取り組んでいきたい」と抱負を語った。地域活性化の課題続き

2010年8月27日

富士物流 医薬品の一貫物流提供 製造業許可を取得

 富士物流(本社=東京都港区、小林道男社長)は先月5日、東京都江東区で運営中の「新東京物流センター」で、医薬部外品・化粧品製造業(包装・表示・保管)の許可を取得した。今後、同センタ続き

2010年8月27日

サーチナ 中国でアンテナショップ ジェトロの事業受託

 投資関連ポータルを運営するサーチナ(北尾吉孝会長)はこのほど、日本貿易振興機構(ジェトロ)上海センターが実施する「2010年度・中国内陸部におけるアンテナショップ的事業」を受託し続き

2010年8月27日

欧米物流大手の今年上半期業績 各社、増収増益に 荷動き大幅に回復 海上・航空とも 通期見通し楽観視

 欧米物流大手の2010年上半期業績は、世界的な荷動きの回復を受けて各社とも増収増益を達成した。昨年から取り組んできた事業の合理化・再編効果に加え、海上・航空輸送ともに輸送量が大幅続き