検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(120041~120060件表示)

2010年8月18日

5月のアジア-米国コンテナ輸送荷動き

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年8月18日

6月の移動電話出荷 5.4%減の375万台 3カ月ぶり減少

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、6月の移動電話国内出荷台数は、前年同月比5.4%減の375万1000台で、3カ月ぶりにマイナスだった。  内訳は、携帯電話が5.2%続き

2010年8月18日

日本通運 7月の鉄道コンテナ 6.9%増の17万700個

 日本通運の7月の鉄道コンテナ実績は、前年同月比6.9%増の17万732個だった。中国地区を除く各地区がプラスだった。  地域ごとにみると、北海道地区は紙・パルプ関連が増加し6.続き

2010年8月18日

7月の羽田空港発着国内貨物量 発送0.9%減、到着前年並み

 本紙集計によると、7月の羽田空港発着国内貨物輸送量(速報)は、発送が前年同月比0.9%減の2万9541トン、到着が前年同月水準の3万5284トンだった。発送は2カ月ぶりのマイナス続き

2010年8月18日

6月の北海道発国内航空貨物 前年比6.4%減の1万トン 天候不良で野菜減が続く

 本紙集計による北海道発の6月の国内航空貨物実績は、前年同月比6.4%減の1万44トン(10年5月実績=8019トン)だった。前月に続き、天候不良で野菜類の出荷が大幅に減少している続き

2010年8月18日

特別インタビュー 日本郵船専務 内藤忠顕氏

 日本郵船の内藤忠顕専務(経営企画本部長、チーフ・ファイナンシャル・オフィサーを兼務)は本紙のインタビューに答え、同社の予算制度を今年度から変更したことを明らかにした。3年を期間と続き

2010年8月17日

【この人に聞く】 キャセイ関西ターミナルサービス(CKTS)社長 山下節治氏(上) 新機軸でグラハン拡大へ

 航空事業ではグランドハンドリングは必須のサービスだ。同サービスがなければ需要はあっても航空機は運航ができない。関西国際空港で旅客・貨物ハンドリングとランプハンドリングを手掛けるキ続き

2010年8月17日

ベトナム航空 中部―ホーチミン線 需要回復で運航再開

 中部空港とベトナム・ホーチミンを結ぶ直行便が約2年8カ月ぶりに復活した。ベトナム航空が13日からA321(ビジネスクラスを含め全183席)を投入し、週2便の運航を開始したもので、続き

2010年8月17日

長錦商船 門司・博多航路 週5便に増便

 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は16日門司起こしで、釜山と門司・博多を結ぶサービスを新設した。興亜海運からスロットを借り受けるもの。新サービスの開始により、釜山―門司、同続き

2010年8月17日

【取材メモ】東京都トラック協会海上コンテナ専門部会・荒木俊夫・部会長

 「これだけ空いていればオペレーションも楽なんですけどね」とは東京都トラック協会海上コンテナ専門部会の荒木俊夫・部会長。東京港品川コンテナ埠頭の第一港運ターミナルゲート前で、関東運続き

2010年8月17日

MCCトランスポート 日本―韓台越航路で博多寄港開始

 MCCトランスポート(日本総代理店=マースク・MCCトランスポート事業本部)は9月4日から、日本と韓国・台湾・ベトナムを結ぶ「IA―6」で博多への定期寄港を開始する。マースクが1続き

2010年8月17日

商船三井フェリー 日―韓・中で複合一貫輸送 海外営業推進室を新設 シームレスサービス提供

 商船三井フェリーは日本―韓国、中国間の国際複合一貫輸送サービスを積極展開している。同社はかねて国内、国際フェリー・ROROサービスと自社保有のエアサスペンション型セミトレーラーに続き

2010年8月17日

京浜・名古屋―タイ航路直航路 ワンハイラインズが新設

 ワンハイラインズは9月半ばから、京浜・名古屋とバンコク・レムチャバンを直航配船で結ぶ新サービス「NTE(Nihon Thailand Express)」を開設すると発表した。新サ続き

2010年8月17日

国際コンテナ戦略港湾の核 「港湾経営会社」に熱い視線 外資規制や出資比率に注目

[国交省 「民営化推進を踏まえ検討中」]  国際コンテナ戦略港湾推進の核に位置づけられた「港湾経営会社」について、関係業界は外資規制の有無を含めた出資比率動向に注目し始めている。続き

2010年8月17日

インドネシアでUPS事業強化

 UPSはインドネシアで集配ネットワークを拡大する。同国内で小口貨物サービスを提供している業務提携先のJNE(PT Tiki Jalur Nugraha Eka Kurir)の10続き

2010年8月17日

ヴォルガドニーパ・グループ ウェブでフォトコン 運航20周年記念行事の一環

 ヴォルガドニーパ航空やエアブリッジカーゴなどを傘下に置く、ヴォルガドニーパ・グループは1990年の運航開始から、今年で20年を数える。同社は現在、20周年の記念行事の一環として、続き

2010年8月17日

ベトナム航空の中部路線強化 地元経済界の支援訴え

 ベトナム航空のチン・フォン・クァン筆頭副社長は13日、中部空港で記者会見を行い、中部とベトナム間の路線を強化し、「週10便の運航を計画している」と増便化計画を明らかにした。ただし続き

2010年8月17日

LANとTAMが統合 チリ 南米最大の航空会社誕生へ

 チリのLAN航空とブラジルのTAM航空は13日、経営統合に向けた覚書に締結したと発表した。統合には当局の認可と株主の承認が必要となるが、今後、数カ月をかけて株式交換など統合に向け続き

2010年8月17日

【展望台】「公的なるもの」を再考する

 カントは『啓蒙けいもうとは何か』という225年前の著作で理性の行使にあたって「公的なもの」と「私的なもの」を私たちが通常考えるのとは逆に区別した。  私たちは普通、個人が帰属す続き

2010年8月17日

海外生産・販売ダイジェスト

 【新電元工業】ベトナムに100%出資の現地法人「Shindengen Vietnam Co.,Ltd.」を設立する。資本金は約800万ドルで従業員は150人。敷地面積約3万平方メ続き