日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(120101~120120件表示)
2010年8月13日
中堅フォワーダーの新輝国際は、フォワーダー連合「ワールドフレートネットワーク」(WFN)のパートナーと連携しながら、輸送エリアを拡大している。海上輸送は従来、中国から東南アジアの…続き
荷主、航空会社、フォワーダーの3者の間で航空運賃を巡る思惑が錯綜(さくそう)している。「結局はデフレが問題なのでしょうが、消費者の財布が固い現在、われわれも苦しんでいるんです」。…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
前回に続いて今回も引き続きゆうパック問題を取り上げたい。宅配便「ゆうパック」の中元などの配達34万個以上が大幅に遅れた問題について、郵便事業会社は、鍋倉真一会長と斎藤次郎日本郵政…続き
航空貨物市場において、仁川国際空港は現在、最も注目を集める空港の一つ。現況を日本と比較すれば、韓国は経済危機からの回復が早く、仁川発の運賃は日本に比べて高くなり、取扱量も成田に比…続き
2010年8月12日
OOCLは全世界の同社オフィスで紙の利用を削減し、オンラインで事務手続きを行う「eDoccumentation(eDoc)」の導入を推奨している。10日発表した。 OOCLの…続き
EUの関税法委員会(Customs Code Committee)による船積み24時間前貨物情報申告制度(通称、24時間ルール)が輸出入ともに来年1月1日から義務化される。当初は…続き
このほど、京浜港が国際コンテナ戦略港湾に選定されたことを受け、横浜港経営戦略会議、横浜港国際戦略港湾推進協議会、横浜港議員連盟の3団体は、横浜市内のナビオス横浜で、横浜港「国際コ…続き
外航貨物海上保険の専門店、インターリンクは9月3日、アリアンツ火災海上保険と共催で、外航貨物セミナー「国際条約(ロッテルダム・ルール等)を踏まえた荷主と運送人の責任範囲」を大阪で…続き
ハパックロイドの2010年4~6月(2010年9月期第3四半期)業績は、売上高が前年同期比28.5%増の16億3040万ユーロ、EBITDA(税・金利・償却前利益)は2億8920…続き
商船三井は11日、「環境・社会報告書2010」を発行したと発表した。発行は今年で11回目となる。新中期経営計画「GEAR UP! MOL」の初年度にあたる今年は、同計画で掲げたテ…続き
帝国データバンクはこのほど、日本の港湾運送事業者365社を対象にした実態調査をまとめ、公表した。それによると2009年の売上高合計は前年比7.4%減の1兆7527億5700万円と…続き
5月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比20.6%増の110万3764TEUで、08年5月以来の高水準となった。韓国積みが前年比44.9%増と好調で、シェアは5.5%…続き
那覇空港のハブ機能を活用するための有識者などによる専門委員会「ハブ&スポーク空港活用型産業振興基本方針・基本戦略策定委員会」(委員長=若林勝三・日本地震再保険会長)がきょう、発足…続き
キャセイパシフィック航空(CPA)は、冬季スケジュール(10月31日)から香港―関西線旅客便を毎日1便増便し、1日4便体制で運航する。また、同社は香港―関西線貨物便を週4便(うち…続き
セイノーホールディングスの2011年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が前年同期比7.0%増の1217億円、営業損益が約12億円改善し9億円の黒字、経常利益は74.8…続き
京セラは物流面でも省エネルギーなど環境対応の取り組みを積極的に進めている。同社によると、2009年度は中国(天津)で生産する日本国内販売向け多結晶シリコン型太陽電池の海上輸送で、…続き
中部国際空港2本目滑走路建設促進期成同盟会(会長=神田真秋・愛知県知事)は11日、中部空港2本目滑走路の早期整備などについて、民主党の岡本充功副幹事長に対して要望した。同盟会の代…続き
5月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比20.6%増の110万3764TEUで、2009年10月以来7カ月ぶりの110万TEU台となった。対08年比では6.2%減、対…続き