検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(120161~120180件表示)

2010年8月11日

TIACT料金公示 「ポリシーを強く反映」 新たな体系を志向

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、10日に公示した航空貨物取扱料金表について、「われわれのポリシーが強く反映されているものだ。顧客に分かりやすい料金体系が設定されたと続き

2010年8月11日

日本貨物航空 運賃適正化を推進 まだ目標の6割 10月実施で達成めざす

 日本貨物航空(NCA)は昨年夏から進めてきた一連の実勢貨物運賃の適正化で、10月実施に向けての交渉を開始する。同社は運賃修復を段階的に進めてきたものの、現在の運賃水準は今年度の適続き

2010年8月11日

ヴォコレクト ペイジャー氏が新CEO就任へ

 音声中心型物流ソリューションを提供するヴォコレクトジャパンは4日、米国ヴォコクレト本社の新CEO(最高経営責任者)兼社長に、これまで社長兼COO(最高執行責任者)を務めてきたジョ続き

2010年8月11日

澁澤倉庫の通期連結業績予想 経常益72%増の21億円

 澁澤倉庫は9日、11年3月期の中間期および通期の連結・単独業績見通しの上方修正を発表した。通期連結業績予想は、売上高が前年同期比5.7%増の515億円(前回発表時500億円)、営続き

2010年8月11日

ケイヒンの4~6月連結業績 経常益が2倍の1億円

 ケイヒンの11年3月期第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比12.2%増の98億円、営業利益が44.2%増の2億円、経常利益が約2倍の1億円と増収増益だった。一方、当期純損益は続き

2010年8月11日

丸全昭和運輸の4~6月連結業績 経常益5割増の9億円

 丸全昭和運輸の11年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が9.8%増の211億円、営業利益が72.5%増の8億7500万円、経常利益が49.7%増の9億9800万円、四続き

2010年8月11日

JILS 公益社団法人に移行

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2日付で従来の「社団法人」から「公益社団法人」へ移行した。  08年12月からの公益法人制度改革に伴い、社団法人は公益性の有無にかか続き

2010年8月11日

日本触媒 物流需要着実に増加へ SAP 増産などで年50万トンに

 日本触媒のSAP(高吸収性樹脂)の国際物流需要は、今後も着実に増加する見通しだ。今秋には姫路製造所の年産能力を26万トンから32万トンに引き上げるほか、アクリル酸エステルなどを生続き

2010年8月11日

アジリティのカンボジア現法 クロスボーダーなど注力

 アジリティは2日、カンボジアのプノンペンに設立した現地法人「アジリティ・カンボジア(Agility Cambodia)」が営業を開始したと発表した。地場企業およびカンボジアに進出続き

2010年8月11日

東京の低温貨物共同輸配送 食品で実証運行 大丸有・神田・秋葉原が対象 来月から7カ月

 東京の大手町・丸の内・有楽町地区(大丸有地区)と神田地区、秋葉原地区における低温貨物共同輸配送の実証運行が9月から来年3月にかけて行われる。交通環境改善、地球温暖化対策、都市内物続き

2010年8月11日

欧州フォワーダー荷況予測 来月は堅調見込む 132社対象アンケート 下期の回復に期待感

 ダンスク銀行が欧州フォワーダー企業へのアンケート調査を基に発表する「European Freight Forwarding Index」の8月版によると、スラックシーズン明けの9続き

2010年8月11日

【展望台】現地に任せる覚悟はあるか

 「日本人を一人派遣すれば、福利厚生など諸経費を合わせて、日本での給与の2.5~3倍のコストになる。海外市場がカギなのは分かっているのだが…」。あるフォワーダー首脳は続き

2010年8月11日

【地球見聞録】日本郵船北京事務所 瀬戸口繁 北京・天壇公園 緑多く、歴史を感じさせる

 中国・北京に赴任して3年9カ月になりました。その前、同じ中国の上海に駐在していたので、日本人・中国人を問わず、出会ったほとんどの人から「北京と上海とどっちが好きか」と良く聞かれま続き

2010年8月11日

6月の関西空港主要地域別輸出入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年8月11日

6月の関西空港主要品目別輸入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年8月11日

福山通運 温暖化対策計画書を提出 藤沢の施設、神奈川県で初

 神奈川県は9日、福山通運から提出された県の地球温暖化対策推進条例に基づく特定開発事業温暖化対策計画書を受理した、と発表した。同制度は4月施行で、一定規模の開発を伴う事業について温続き

2010年8月11日

6月の営業倉庫保管残高数量 15カ月ぶりプラス 入・出庫量は6カ月連続増

 国土交通省によると、主要21社の営業普通倉庫の6月入庫高は239万トン(前年同月比12.7%増)・8786億円(16.5%増)、出庫高は238万トン(8.6%増)・8326億円(続き

2010年8月11日

【CARGOリポート】韓国航空貨物市場リポート(上) 仁川空港、ハブ機能拡張 東アジアの需要取り込む

 羽田と成田の活用をめぐって、引き合いに出されるのが仁川国際空港。東アジアのハブとして需要を取り込み、2001年の開港から常に成長を続けている。特に貨物の面では、韓国企業の成長とと続き

2010年8月10日

ワレニウス・ウィルヘルムセン 大型RORO船 神戸に初入港

 ワレニウス・ウィルヘルムセン運航の大型RORO船「Grande Guinea」(4万7658総トン)が4日、神戸港(六甲アイランドR―L1)に初入港した。  7月に竣工した新造続き

2010年8月10日

大阪港関係者 上海、大連港など視察

 大阪港の関係者が7月27日~8月3日、中国を訪問し、上海・大連・天津の3港を視察した。大阪市港湾局、大阪港振興協会、大阪港埠頭公社のほか、港運事業者、港湾労働組合など29人で構成続き