日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(120401~120420件表示)
2010年8月2日
三菱倉庫は30日、株式公開買い付けにより3PL会社の富士物流を買収・子会社化すると発表した。買い付け価格は1株当たり450円。同日付で、富士物流の筆頭株主の富士電機ホールディング…続き
世界トップクラスの総合化学企業、東レは29日、2009年度の物流部門における二酸化炭素(CO2)排出原単位(改正省エネ法のガイドラインに基づき、CO2排出量を売上高で割ったもの)…続き
会社更生手続き中の日本航空インターナショナルは9月からアジア線を中心に貨物便の運休を前倒しで行う。一部貨物機の売却先が決定したことに伴い、当初予定の10月の貨物便運休に先立ち、路…続き
最近、日本の食料自給率の低さが取りざたされることが多い。良く見られるのは、「日本の食糧自給率は約4割程度で、先進国の中でも最も低い」という「根拠」に基づく論調だ。 しかし、我…続き
航空 *JAFA6月実績 航空輸出の回復鮮明(26日) *エティハド A330-200F初号機を受領(26日) *LCAG 関西線、11月から週5便に(26日) *米系航空4社…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
日本電機工業会によると、6月の民生用電気機器国内出荷金額は、前年同月比6.2%増の2387億6600万円だった。ルームエアコンが大きく伸び、全体を底上げした。 主な品目を見る…続き
日本通運はこのほど、日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)から今年度の「JMAM通信教育優秀企業賞」を受賞した。同賞は、人材育成に通信教育を活用し、個人学習を積極的に推進し…続き
セイノーホールディングス傘下のセイノーフィナンシャルは、ネットショップASPサービスを提供するアラタナ社(宮崎市)と提携し「EC構築サービス」を提供する。 またアラタナのAS…続き
UDトラックスは、三菱ふそうトラック・バスと共同で、トラックやバスの環境性能と経済性を向上させる尿素SCRに必要なアドブルー(尿素水)の供給を一般のサービスステーション(SS)に…続き
2010年7月30日
「米国本社は航空貨物の取り扱いが優勢ですが、私自身は海運の経験が長い。東京支店も海上貨物が伸びていますね」と言うのは、米国フォワーダーBNXシッピングの李昌玄・東京支店長。韓国は…続き
(8月1日) ▽営業一部関西営業課を独立させ関西営業部を新設 ▽営業二部から日産自動車関連顧客への対応窓口を独立させ、日産部を新設 ▽営業二部は日産自動車関連の顧客を除く自…続き
(8月1日) ▽営業本部日産部長を兼務 理事自動車事業本部長・西村淳 ▽営業本部関西営業部長(関西事業部副事業部長兼営業本部営業二部関西営業課長)理事・山崎尚之 ▽バンテッ…続き
大日本スクリーン製造の物流子会社「トランザップジャパン」の取締役に、猪飼勝美氏が8月1日付で就任する。
国際物流総合研究所は来月4日、「物流経営戦略セミナー2010」を開催する。会場は東京都トラック総合会館7階(新宿区四谷3-1-8)。 セミナーの内容は「元気な会社は社員も元気…続き
10月1日付で発足する郵船航空サービスとNYKロジスティクスジャパンの統合会社「郵船ロジスティクス」は、10月4日から新本社事務所で業務を開始する。郵船航空が29日発表した。両社…続き
パナソニックは来年4月をめどに、三洋電機とパナソニック電工の2社を完全子会社化する。29日発表した。パナソニックは物流面では既にパナ電工と連携を進めているが、2社の完全子会社化に…続き
丸運の2011年3月期第1四半期(4~6月期)連結業績は、売上高が5.3%増の120億円、営業利益が21.5%増の2億7900万円、経常利益が23.0%増の2億9500万円、純利…続き
日立物流の11年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が前年同期比14.6%増の878億円、営業利益が94.8%増の39億円、経常利益が92.5%増の39億円、当期純利益…続き
ヤマトホールディングスの2011年3月期第1四半期(4~6月)連結決算は、売上高が前年同期比2.1%増の2847億7000万円、営業利益が46.5%減の41億7500万円、経常利…続き