日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(120421~120440件表示)
2010年7月30日
郵船航空サービス(YAS)の2011年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が前年同期比72.4%増の417億円、営業損益が約21億円改善し16億円の黒字、経常損益が約2…続き
化学品・危険品の取り扱いを得意とする海貨業者の築港(神戸市、瀬戸口仁三郎社長)は、危険品貨物の海外物流強化を進めている。昨年から開始した危険品の自社混載サービスでは、9月から香港…続き
1949年7月、東京港における船内荷役作業、沿岸荷役作業を請け負う港湾運送事業会社として誕生した泉海陸作業。同社は毎年、「安全衛生防災管理計画書」をとりまとめている。今年度のスロ…続き
【上海29日=坪井聖学】 上海万博で7月28日を「7・28(なにわ)の日」として、大阪スペシャルデーイベントが開催され「大阪―上海友好盆踊り大会」が行われた。上海万博には、大…続き
八戸港国際物流拠点化推進協議会(会長=小林眞八戸市長=写真)、八戸市、八戸市企業誘致促進協議会は28日、都内のホテルで「八戸セミナー2010/躍進する港湾産業都市はちのへ」を開催…続き
エアブリッジカーゴ(ABC)は23日、同社として7機目となるB747―400Fを導入し、B747F型フリートを10機にしたと発表した。今回、導入した機材は日本貨物航空(NCA)か…続き
阪急阪神エクスプレスは、全日本空輸(ANA)の沖縄貨物基地(沖縄貨物ハブ)を活用した高速航空輸送サービスを開始する。沖縄ハブ・ネットワークを活用し、深夜便利用で上海などアジア5都…続き
【上海29日=坪井聖学】 大阪市は29日、上海市内のホテルで大阪港セミナーを開催した。大阪市の平松邦夫市長は、リチウムイオン電池や太陽光発電など次世代成長産業の生産拠点が関西…続き
日本貨物航空(NCA)は中期経営計画で打ち出した12年3月期での収支均衡目標を1年前倒しで達成する見通しとなった。29日に発表した11年3月期の第1四半期(10年4月~6月)決算…続き
邦船3社の定航業績が、期初の想定を上回るペースで復調している。2011年3月期第1四半期(4~6月)の定航部門業績(連結ベース)は、3社合計で277億円の黒字を計上(表参照)。前…続き
名港海運(本社=名古屋市港区)の高橋治朗会長が名古屋商工会議所(名商、会頭=岡田邦彦J・フロントリテイリング相談役)の次期会頭に内定した。名商が28日発表した。11月2日開催予定…続き
羽田国際化・再拡張が3カ月後に迫る中で、成田空港の運用、設営について動きが活発化している。国土交通省は6月28日、都内で内外の航空会社を対象に、国土交通省の成長戦略に関する説明会…続き
ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は社会貢献活動の一環として24日、スペシャルオリンピックス日本・埼玉の選手および関係者30人をJリーグの浦和レッドダイヤモンズ対サ…続き
TSR情報によると、有限会社新空港サービス(本社=成田市三里塚、上江洲智昭社長、資本金300万円)は14日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は債権者10人に対して約1億…続き
関西国際空港全体構想促進協議会(会長=下妻博・関西経済連合会会長)は29日、国土交通省の前原誠司大臣に対し、関西国際空港会社のバランスシート(BS)の抜本的改善などを要望した。下…続き
東京船舶と親会社の日本郵船は29日、東京船舶のアジア域内コンテナ船事業を日本郵船に事業譲渡の方式で譲渡することで基本合意書を締結し、発表した。締結から6カ月以内に事業譲渡を完了す…続き
全日本空輸(ANA)は29日から、炭素繊維強化プラスチックでできた軽量の新型コンテナを500台導入した。従来のアルミ製のコンテナを新型コンテナに替えていく形で、成田―サンフランシ…続き
全日本空輸(ANA)は国内航空貨物で新たな運賃計算方法を導入する。29日国土交通省に届け出を行い、今年10月1日から新方法が適用される。近年、国内航空貨物市場は、航空会社の路線見…続き
6月の日本発航空輸出は、08年同月比で3%減の約9万9000トン(航貨貨物運送協会調べ)と、景気後退以前の物量をほぼ取り戻した。物量を見ても、景気後退以前は定性的に記録していた1…続き
10月の羽田空港の国際化・再拡張までいよいよ3カ月に迫った。国際線地区では東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の貨物上屋が整備され、あす31日午後4時に引き渡される。同社は…続き