検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(120461~120480件表示)

2010年7月29日

新潟港 将来ビジョン策定 5年後までにCT民営化

 新潟県は27日、新潟港の日本海側拠点港湾選定に向けた施策を官民で議論する「新潟港拠点港湾等ビジョン策定委員会」を開き、「新潟港の将来ビジョン」を策定した。コンテナ・ターミナル(C続き

2010年7月29日

日本港湾振興団体連合会・秋田参与に聞く 敦賀、北米船寄港に焦点 日本海側拠点港選定で

 日本港湾振興団体連合会の参与で、地元・敦賀港の活性化をサポートする秋田晶氏は本紙の取材に応じ、国土交通省の日本海側拠点港選定に向けた敦賀港の対応について、「水深14メートルの大水続き

2010年7月29日

5月の福岡空港主要地域別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年7月29日

1~6月の輸入航空貨物実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年7月29日

1~6月の仕向地別輸出航空混載・直送実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年7月29日

6月の中部空港国内航空貨物 14%減の2460トン

 本紙の調べによると、中部国際空港の6月の国内航空貨物取扱量は前年同月比14.3%減の2464トンだった。このうち、発送貨物は22.2%減の1295トン。年初来最低となった前月に比続き

2010年7月29日

6月の九州発国内航空貨物

 本紙集計によると、6月の九州地区発国内航空貨物輸送量は、前年同月比2.8%増の1万4581トンだった。2カ月ぶりのプラス。主力の福岡空港の発送貨物は3.5%増の7738トン。長崎続き

2010年7月29日

【ロジスティクスアラカルト】サンユー印刷 梱包資材販売が急成長 温度管理輸送の需要に対応

 サンユー印刷(新潟県三条市、玉木敏社長)は、1985年に創業。パンフレットや取扱説明書、カタログなどの印刷業務を中心に請け負ってきたが、01年から貨物輸送用の緩衝材の販売を開始し続き

2010年7月29日

にしてつ、来月から 米現法シカゴ支店 輸入担当部署移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)はこのほど、米国現地法人(NNR GLOBAL LOGISTICS USA INC)シカゴ支店の輸入担当部署を移転すると発表した。来月2日か続き

2010年7月29日

JFH、東欧ネットを強化 ブルガリアの物流大手買収

 ワイン・飲料輸送世界最大手のジェイ・エフ・ヒレブラント(JFH)はこのほど、ブルガリアの飲料物流大手ボーラ・シッピング(Bora Shipping Ltd.、本社=ソフィア)を買続き

2010年7月29日

クボタ エンジンは日本から 無錫の建機生産で基幹品供給

 クボタは中国・無錫で、2012年1月から小型建機(ミニバックホー)の生産に乗り出すが、同社によると基幹品のエンジンは国内工場から、油圧ポンプは国内サプライヤーからの調達品をそれぞ続き

2010年7月29日

ニチレイ 売上高を下方修正 低温物流4~6月は1%増

 ニチレイは27日、11年3月期第1四半期(4~6月)業績と、通期業績予想数値の修正を発表した。低温物流事業の通期業績見通しは、売上高が前期比2.0%増の1418億円、営業利益が同続き

2010年7月29日

電気化学工業 自動定温倉庫を建設 CR専用、青梅工場に 近隣港利用でCO2削減

 電気化学工業(本社=東京都中央区日本橋室町、川端世輝社長)は26日、主力の青海工場(新潟県糸魚川市)に、合成ゴムの1種であるクロロプレンゴム(以下、CR)専用の大型自動定温倉庫を続き

2010年7月29日

【日本ロジスティクスフィールド総合研究所】 アジアのハブ港どう実現 海洋国家日本、復権へ提言

 日本ロジスティクスフィールド総合研究所(東京都中央区、辻俊昭社長)は7日、「釜山港との共存下における国内のハブ港湾(国際戦略コンテナ港湾)の課題」と題したレポートを発表した。同レ続き

2010年7月28日

【港データブック】 熊本港 新たに2つの助成制度

【2009年輸出入貨物の上位3品目(TEU)】    <輸出>(1)1再利用資材(527)(2)産業機械(270)(3)衣料・身廻品・はきもの(181)  <輸入>(1)豆類(22続き

2010年7月28日

TSラインズ ロゴマーク刷新

 台湾船社TSラインズ(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は19日付で、中国語表記を「徳翔航運有限公司」から「徳翔海運有限公司」に変更するとともに、ロゴマーク続き

2010年7月28日

日本郵船グループ 第3回ハートフル募金 NPO3団体に寄付

 日本郵船グループは、6月1~28日まで第3回「NYKハートフル募金」を実施し、役員・社員から集まった募金に同社のマッチングギフトを加えた総額約100万円を三つのNPO団体に寄付し続き

2010年7月28日

大阪府港湾局 内航RORO船の岸壁使用料半額に

 大阪府港湾局は27日、阪神港の集荷力強化策の一環で、内航定期貨物RORO船を対象に8月から約3年間、社会実験として岸壁使用料を実質半額とすると発表した。  1総トン当たり12時続き

2010年7月28日

高麗海運 シノトランス 韓・中―インドネシア航路新設

 高麗海運は29日釜山起こしで、韓国・中国とインドネシアを結ぶ新サービス「KCI(Korea China Indonesia)」を開設すると発表した。海外紙によると、同サービスはシ続き

2010年7月28日

名古屋港 上期輸出額 53%増の4兆3060億円 4期ぶり増加 

 名古屋税関によると、名古屋港の上半期の輸出額は前年同期比53%増の4兆3058億円だった。増加に転じるのは08年上半期以来4期ぶり。主要品目の自動車(1兆2274億円、83.2%続き