検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(120481~120500件表示)

2010年7月28日

FESCO 露CT会社の株式売却 保有株50%、9億ドルで

 ロシア最大のコンテナ船社FESCOは26日、ロシア企業ファーストクォンタムとの合弁会社NCC(ナショナル・コンテナ・カンパニー)の保有株式50%を売却すると発表した。売却額は9億続き

2010年7月28日

ハイナンPOS ホライゾン・ラインズ 太平洋航路に新規参入

 アジア―北米西岸航路で新規参入の動きが広がっている。ハイナン・パン・オーシャン・シッピング(Hainan Pan Ocean Shipping Co. 以下、ハイナンPOS)は、続き

2010年7月28日

【キャリアデータ】(11) カーゴルックス航空 年内にB747―8F導入予定

 カーゴルックス航空(CLX)は1970年に設立されたルクセンブルクの貨物専門航空会社。ルクスエアを筆頭株主(出資比率52%)とする。保有機材数は14機で、すべてB747―400F続き

2010年7月28日

野村総研 シンクロンのソフトを販売

 野村総合研究所(嶋本正社長、以下NRI)は27日、スウェーデンのシステム開発会社シンクロン・インターナショナル(日本法人=シンクロンジャパン、津村謙一社長)のグローバルサプライチ続き

2010年7月28日

富士物流 上期業績予想の数値を上方修正

 富士物流は26日、2011年3月期第2四半期(10年4~9月)業績予想の数値(4月27日発表)を修正した。修正後の数値は売上高が173億円(前回発表時168億円)、営業利益が3億続き

2010年7月28日

4月の国際航空貨物 重量で39%増 欧州だけ減少

 国土交通省がまとめた4月の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便含む)は重量ベースで前年同月比39.4%増の12万2260トン、重量距離ベースでは同30.7続き

2010年7月28日

NYKロジスUK 英倉庫協会から環境対応で表彰

 日本郵船の英国物流現地法人NYKロジスティクス<UK>社(本社=ノーザンプトン、イアン・ヴィーチ社長)はこのほど、英国倉庫協会(UKWA)が選定する環境賞を受賞した。日本郵船が2続き

2010年7月28日

5月の主要7空港国際貨物 56%増の2万7300トン

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の5月の貨物取扱量は国際貨物の積み込みが前年同月比56%増の2万7299トンだった。7カ月連続続き

2010年7月28日

大日本スクリーン製造 ISOの新認証取得 世界初

 大日本スクリーン製造(京都市)は27日、国際標準化機構(ISO)が新たに制定するエネルギー・マネジメントシステム「ISO 50001」(以下、50001)に準拠した国際規格案の認続き

2010年7月28日

戦略港湾 来月3日に最終検討委 重点港湾は選定結果を発表

 国土交通省の前原誠司大臣は27日の定例会見で、国際コンテナ戦略港湾の選定について「8月3日に最終(検討)委員会を開き、その後、それほど間をおかない時期に選定結果を公表する」と述べ続き

2010年7月28日

AMRとAALの社長 T・ホートン氏が兼任

 アメリカン航空(AAL)の親会社であるAMRは21日、同社の財務・企画担当エクゼクティブ・バイスプレジデント兼最高財務責任者(CFO)のトム・ホートン氏をAMRとAALの両社の社続き

2010年7月28日

北米航路で「臨時船」活用 定航各社 需要の波動性に対応 見通し不透明で増設慎重

 定航各社がアジアと北米間の定期船サービスで「臨時船」を積極活用している。関係者によると、輸送需要が急速に高まった6月下旬から7月上旬には、「臨時船」のスペースは、全体の約6%を占続き

2010年7月28日

フィンランド航空 ヘルシンキ―香港線貨物便を週3便に

 フィンランド航空(FIN)は26日、現在、木・土曜の週2便で運航しているヘルシンキ―香港線貨物便を来月17日から1便(火曜)増便し、週3便の運航体制とすると発表した。機材はMD―続き

2010年7月28日

シンガポール航空の4~6月業績 2億5300万Sドルの黒字に

 シンガポール航空(SIA)は26日、10年度第1四半期(4~6月)の決算を発表した。  それによると、最終損益が前年同期の3億700万シンガポールドル(約196億円、以下Sドル続き

2010年7月28日

香港ドラゴン航空が10月から 香港―福岡直行便を再開 12月から仙台線も3カ月限定で

 香港ドラゴン航空(HDA)はこのほど、10月31日から香港―福岡線直行便の運航を毎日1便で再開すると発表した。また同社からの正式な発表はないが、仙台線も12月から3カ月の期間限定続き

2010年7月28日

東アジア5空港の上半期実績 670万トンで08年比8.2%増 6カ月連続08年超え

 東アジア主要5空港(成田、仁川、香港、上海、台北)の2010年上半期の貨物取り扱い実績が出そろった。速報値での合計は674万5203トンで、前年同期比37.4%増、リーマン・ショ続き

2010年7月28日

【展望台】「非合理な熱狂」への抑止

 米国の金融規制改革法が成立した。大規模金融機関の監督強化や高リスク商品取引の制限などが柱だが、金融業界の反発もあって当初案の規制強化内容はかなり後退した。  例えば、銀行の投資続き

2010年7月28日

【関西支局だより】 「大異小異」のPA構想 足並み乱す伊丹の国際便

 関西経済連合会は5月に広域基盤整備委員会内に研究会を設置し、海陸空の物流・交通インフラを一元管理する「関西版ポート・オーソリティー構想」の実現可能性の研究を始めた。今年度中にも構続き

2010年7月28日

5月の福岡空港主要品目別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年7月28日

5月の中部空港主要地域別輸入品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き