検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(120501~120520件表示)

2010年9月21日

日通国際事業本部の8月営業収益 東南アジアが牽引

 日本通運国際事業本部の8月営業収益は前年同月比24.0%増の407億6200万円だった。うち海外会社は前年比33.1%増の189億円と好調で、前々年比でも1.1%増と、08年10続き

2010年9月21日

日産 海外向け生産部品出荷 今年度は8万6000FEU ロシア向け拡大が寄与 余剰スペース有効活用も 

 日産自動車の日本から海外向けの生産部品出荷が拡大基調で推移している。2009年度の出荷量は6.4万~6.5万FEUだったのに対し、今年度は8.6万FEUと3割強も増える見込み。部続き

2010年9月21日

日本郵便 マリノスの「敬老の日」企画に協賛

 郵便事業会社(日本郵便)は、今月25日に横浜F・マリノスが実施する敬老の日企画「日産スタジアムから手紙を送ろう」キャンペーンに協力する。  同キャンペーンは横浜F・マリノス特製続き

2010年9月21日

DHLエクスプレス アジア地区で4%程度値上げ

 DHLエクスプレスは16日、来年1月1日付でのアジア太平洋地区全土で予定している料金体系改定内容を発表した。同地区全土では4%程度の値上げを予定しており、日本での料金改定幅は約1続き

2010年9月21日

平野ロジスティクス 中部空港営業所を支店に昇格

 平野ロジスティクスは、来月1日付で中部国際空港貨物地区に構えていた中部空港営業所を移転し、中部支店に昇格させる。移転先は同空港総合物流地区のAFSカーゴターミナルビル内で、電話、続き

2010年9月21日

中部空港5周年記念論文募集 2作品に優秀賞

 中部空港会社が開港5周年記念事業の一環として募集していた「未来のセントレア」論文で優秀賞などの入賞作品をこのほど決定した。全国から応募された69作品の中から審査を行い、優秀賞2作続き

2010年9月21日

翡翠国際貨運航空が1年契約 ワールド機で世界1周

 チャーター運航などを行うワールド・エアウェイズ(WOA)は13日、翡翠国際貨運航空(JAE)と1年契約を結び、JAEのためにB747―400F型1機を運航すると発表した。JAEは続き

2010年9月21日

ユナイテッド航空 成田―北京線を再開 「冬季の旅客需要に対応」

 ユナイテッド航空は16日、来月31日の冬季スケジュールから、成田―北京線旅客便を再開すると発表した。同社は昨年10月に同路線を開設、現在は運航を休止している。再開の背景としては、続き

2010年9月21日

パナルピナ フレーターサービス強化 アトラスエアと提携

 パナルピナはアトラスエアとの提携により、フレーターサービスを強化する。従来から「ディキシージェット」の名称でルクセンブルクのハブと米国(アラバマ州ハンツビル)を結ぶサービスを提供続き

2010年9月21日

退任会見で前原国交相 国の施策で競争力を 「日航再建、着実に実行」

 前原誠司国土交通相は17日の退任会見で1年間を振り返り、「国際コンテナ港湾の選定や日本航空(JAL)再生、羽田の24時間国際拠点空港化などを進めてきた。すべての仕事が印象深く残っ続き

2010年9月21日

関空会社・伊藤専務 「会社挙げ最大限対応」 ANAのLCC新会社設立で

 関西国際空港会社の伊藤誠専務は17日、都内で会見を行い、全日本空輸(ANA)の関空を拠点とするローコストキャリア(LCC)新会社の立ち上げについて「全社挙げて最大限対応していく。続き

2010年9月21日

【取材メモ】国土交通省関東運輸局・神谷俊広局長

「(国に提出した)計画書の内容の実現に向かって、これから関係者が汗をかいていかなければいけない」と語るのは、国土交通省関東運輸局の神谷俊広局長。国際コンテナ戦略港湾に京浜港が選定さ続き

2010年9月21日

サントリーミュージアム天保山 大阪市が引き継ぐ

 大阪市は16日、今年末に休館する大阪ベイエリアにある美術館「サントリーミュージアム天保山」を引き継ぐことを明らかにした。  ミュージアムは16年たつが、入館者数の減少により今続き

2010年9月21日

NAA・平山専務 LCC対応を検討 「環境整備で誘致推進」 国内線年3万回に拡大も

 成田国際空港会社(NAA)の平山由次郎専務は17日の定例会見で、「LCC(格安航空会社)は時代の要請としてニーズがある以上、就航に対応できる体制を検討していくのは必要なことだ」と続き

2010年9月21日

キュナード・ライン 「QM2、広島寄港」は間違い 広報担当者、本紙に回答

 キュナード・ラインがホームページ上で、大型客船「Queen Mary 2」(15万総トン)の2012年寄港先に広島港を入れていたことについて、同社は「単純なパンフレットのエラー」続き

2010年9月21日

バンクーバー港 1~8月取扱量は14%増の162万4700TEU

 カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の1~8月の累計コンテナ取扱量(空コンテナを含む)は前年同期比14%増の162万4713TEUだった。このうち、実入りコンテナの合計取扱続き

2010年9月21日

JPI 横浜市港湾局副局長が講演 特別セミナー開催

 日本計画研究所(JPI)は10月27日、横浜市港湾局の中島泰雄副局長兼港湾経営部長を講師に招き、「京浜3港連携と『国際コンテナ戦略港湾』実現に向けた取り組み」と題した特別セミナー続き

2010年9月21日

茨城の港をPR 利用促進で県が説明会

 茨城県は10月21日、県内の茨城港、鹿島港の利用促進に向けて「いばらきの港説明会」を都内のホテルで開催する。同県では日立港、常陸那珂港、大洗港の県北3港が2008年12月に統合し続き

2010年9月21日

NY/NJ港 10億ドルの予算承認 ベイヨン橋エアドラフト問題で

 大型コンテナ船の入港の障害となっているベイヨン・ブリッジのエアドラフト問題の解決に向け、米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は14日、同港湾局の理事会が10億ド続き

2010年9月21日

エバーグリーン アジア域内で新サービス 台湾基点に2ループ

 エバーグリーンラインは今月後半から、本拠を置く台湾を基点としたアジア域内の新サービスを相次ぎ開設する。台湾2港とインドネシアを結ぶ「TIS(Taiwan-Indonesia Se続き