日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(120541~120560件表示)
2010年7月27日
「羽田は航空関係者にとって使い易い空港とは言いづらい」。羽田の国際化・再拡張まで約3カ月。欧米線や貨物便の就航時間帯が深夜早朝時間帯に限定されていることや着陸料や施設使用料の高さ…続き
マレーシア船社のハブライン(Hub Line)は5月12日付で日本総代理店に三栄海運を起用、日本での営業体制を刷新し新たなスタートを切った。同社はポートケランを基点に東マレーシア…続き
今年の5月3日、ユナイテッド航空(UAL)とコンチネンタル航空(COA)の合併提案が発表された。メディアは、この合併が提案通りに認可された暁には、輸送力(ASM=Availabl…続き
2010年7月26日
トルコ航空の2010年上半期(1~6月)実績は、貨物・郵便の取扱量が前年同期比49.6%増の15万1791トンだった。うち国際線は57.3%増の13万2207トン。国内線が1万9…続き
国土交通省は21日、今秋の羽田国際化へ向けた地上アクセスの改善について報告書をとりまとめた。国際定期便の就航や深夜早朝時間帯に発着する航空便に合わせ、京急電鉄、東京モノレール、バ…続き
TSR情報によると、プロシードエアーカーゴ(成田市十余三、阿部一行社長)は6月28日、千葉地方裁判所より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者46人に対して約4億4000万円。 …続き
米国のエアトランスポートサービスグループ(ATSG)の子会社CAMは16日、アメリジェット・インタナショナルと、B767型フレーター1機のリース契約を締結した。アメリジェットはB…続き
アトラスエアー(GTI)は22日、次世代中型ジェット機B787系列型の部品を輸送するための特別貨物機B747-400LCF型、通称ドリームリフターの運航を開始したと発表した。 …続き
UPSの2010年第2四半期(10年4~6月)の業績は、売上高が前年同期比12.7%増の122億ドル、営業利益が56.6%増の14億200万ドル、純利益が89.9%増の8億450…続き
米主要航空会社4社の2010年第2四半期(4~6月)決算が22日、出そろった。米国経済の回復を背景に、旅客需要が増加。それに伴い運賃回復に成功し、収益性を改善させ、売上高を大きく…続き
ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)西日本地区統括は21日、大阪市内のホテルでフォワーダーを招いて、ビアパーティーを兼ねたカスタマー・アドバイザリー・ボード(CAB)を開催した。 …続き
ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は、11月から関空―フランクフルト線の貨物便を週5便に増便する計画を進めている。3月から関空発便(LH8383便)を週2便から週3便(火・木・土曜…続き
エアバスは20日、エティハド航空(ETD)に最新型機のA330-200Fの初号機を引き渡したと発表した。07年のパリ航空ショーで発注されたもの。ファンボロー国際航空ショーで引き渡…続き
ティーエルロジコム(鎌田雅彦社長社長、以下TL)は23日、国際物流の強化を目的に、輸出入貨物の通関業務を専門とするエイシーシステムコーポレーション(折田和久社長、以下ACS)の全…続き
郵便事業会社(日本郵便)は、通信販売関連物流の獲得に向けたパッケージ商品を開発した。「保管」「荷役」「配送」をセットにした商品で、料金タリフを設定し「分かりやすさ」も特徴だ。物流…続き
日本発輸出航空貨物の回復が鮮明さを増している。航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の輸出混載実績は、件数が前年同月比15.3%増の30万8615件、重量が41.3%増の9万…続き
「私は英語が得意なんです」と語るのは、川崎汽船の黒谷研一社長。多くの原書を読破済みという黒谷社長は、「多くの仕事の中で翻訳が一番好き」と断言。「翻訳には、その人の個性や人生が出る…続き
シアトル港湾局は19日、米国の港湾管理者団体の「AAPA(American Association of Port Authorities)」から、2010年環境改善賞(Envi…続き
国際航路協会(PIANC、本部=ベルギー・ブラッセル)は9月、今年で設立125周年を迎えた記念事業として名古屋市内で記念式典ならびに国際セミナーを開催する。主催はアジア地区125…続き
カナディアン・ナショナル鉄道の2010年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比11.4%増の40億5800万カナダドル(以下Cドル)、営業利益が33.0%増の14億1600万…続き