日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(120561~120580件表示)
2010年7月26日
ハンブルク港湾局が同港と北海を結ぶエルベ川の浚渫工事完成に向けて関係者との結束を強化している。同港へ寄港した船として過去最大を誇る1万3800TEU型船「CMA CGM Chri…続き
米国バンクーバー港湾局はこのほど、日本郵船の運航する新造自動車専用船「Mercury Leader」(4000台積み)が初入港し、関係者の盛大な歓迎を受けたと発表した。 荷主…続き
アントワープ港の2010年1~6月のコンテナ取扱量は前年同期比16.2%増の420万TEUで、2008年に取り扱ったレベルまで回復した。総取扱量はトンベースで12.7%増の770…続き
国際港湾協会(IAPH)協力財団は22日、都内のホテルで第23回IAPH日本セミナーを開催した。IAPH会長のギチリ・ドゥア・ケニア港湾庁総裁代理は、セミナーに寄せたメッセージの…続き
アジア―北米航路でピーク・シーズン・サーチャージ(PSS)を複数回設定する動きが広がっている。旺盛なアジア出し北米向け荷動きを背景に、今年はPSSを6月から前倒しで導入する船社が…続き
中国シノトランスグループの物流部門シノトランスロジスティクスデベロップメント(中国外運物流発展有限公司)はこのほど、卸売りチェーン大手メトロ・キャッシュ・アンド・キャリーから食品…続き
全日本トラック協会はこのほど、飲酒運転防止マニュアル(改訂版)を作成し、都道府県トラック協会を通じて会員各社に配布した。2011年度に施行されるアルコール検知器使用義務化を踏まえ…続き
物流施設プロバイダー大手、プロロジスは21日、欧州で3社とビルド・トゥ・スーツ型(BTS、特定企業向け)物流施設の開発について、契約を締結したと発表した。3棟合計の総投資額は31…続き
AMBプロパティコーポレーションはこのほど、中国・寧波の「AMB北倫港ディストリビューションセンター」、上海の「AMB九亭鎮ディストリビューションセンター」の2カ所の物流施設で、…続き
国土交通省自動車交通局の桝野龍二局長が22日会見し、このほどまとまったトラック産業の将来ビジョンに関する中間整理について語った。同局長は運賃や最低車両台数についてワーキンググルー…続き
鴻池運輸は、埼玉県の杉戸食品流通センターの増築棟が29日、竣工すると発表した。昨年10月から業容拡大に向けて増築工事を行ってきた。収容能力は従来の1.7倍にまで拡大する。新たに立…続き
三洋電機ロジスティクスの2011年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が前年同期比13.2%増の100億円、営業利益が43.6%増の4億5100万円、経常利益が29.6…続き
ボストチヌイやウラジオストクなど、ロシア極東港湾でコンテナ貨物の処理能力が大幅に低下している。ロシア物流関係者は、今月からのロシア、カザフスタン、ベラルーシの3カ国関税同盟発効や…続き
信永海運の輸出混載取扱量が好調だ。現在の月間取扱量は約2万トンと、前年同月と比べて30%増。トレードが最も好調だった08年同月と比べても10%増となっており、特に関東地域での伸び…続き
定航海運マーケットは昨年の危機的状況が幻だったかのような好景気に沸き立っている。東西基幹航路では2ケタの荷動き増が続く。アジアから欧州向けの貨物量(1~5月累計)は前年同期比25…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
航空 *アシアナ 4~6月の貨物部門売上高86%増(20日) *サンユー印刷 国際航空貨物の定温輸送用コンテナ拡販へ(20日) *竹内関空副社長会見 「補給金で国が…続き
「1カ月前にあいさつする予定でしたが、腸チフスにかかってしまって」「病院で1週間ほど点滴を受けていました」「何度も下痢を経験しました」……。今年4月、…続き
全日本トラック協会は、「安全性優良事業者」として認定する「2010年度貨物自動車運送事業安全性評価事業」(Gマーク)の申請を今月1日から14日にかけて受け付けた結果、資格要件をク…続き