検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(12041~12060件表示)

2024年2月1日

福井県 名古屋で港湾セミナーを開催 敦賀港の利用メリットを紹介

 福井県は2月29日、愛知県名古屋市で港湾セミナーを開催する。第1部では福井県名古屋事務所長が登壇するほか、敦賀港の利用メリットについて紹介。第2部では個別相談会も実施する。 続き

2024年2月1日

コンテナ船 スケジュール順守率が低下 迂回など影響か

 紅海情勢の悪化やパナマ運河の水不足に伴う航路の迂回が増えていることなどにより、コンテナ船のスケジュール順守率が低下傾向にある。海事調査会社シー・インテリジェンスによると、昨年12続き

2024年2月1日

羽田国内貨物12月 発送、前年並みの2.5万トン

 本紙集計によると、2023年12月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比1.2%減の4万8839トンだった。内訳は、発送が前年同月並みの2万4636トン、到着が2.4%減の2万4続き

2024年2月1日

UPS<23年10~12月期決算> 営業益2割減、通期さらに下振れ

 UPSが1月30日に発表した2023年10~12月期連結決算は、荷動き低迷で全部門が減収減益となり、全体の営業利益は前年同期比22.5%減の24億7700万ドル(3641億円、1続き

2024年2月1日

四日市港 港湾脱炭素化推進計画案を提示

 四日市港管理組合は1月26日、「第2回四日市港港湾脱炭素化推進協議会」を開催した。今回は、事務局が第1回会合での主な意見とその対応について説明したほか、四日市港港湾脱炭素化推進計続き

2024年2月1日

ANAHD<23年4~12月期> 国際貨物収入54%減の1191億円

 ANAホールディングス(ANAHD)が1月31日発表した2023年4~12月期連結決算によると、国際線貨物収入は前年同期比53.5%減の1191億円だった。国際貨物の輸送重量は1続き

2024年2月1日

日中農林水産物貿易発展協会 10月に発足、設立記念パーティー開催

 民間交流による日本・中国間での農林水産物や酒類を含む食品などの貿易拡大を目指す、一般社団法人「日中農林水産物貿易発展協会」が昨年10月に発足した。1月30日、関係者を招いて都内で続き

2024年2月1日

PIL 貿易データの共有シームレスに SGTraDexとシステム統合

 PILは船社として初めて、シンガポール貿易データ取引所(SGTraDex)のプラットフォーム(PF)と自社システムを完全統合した。1月29日発表した。SGTraDexはシンガポー続き

2024年2月1日

【展望台】お湯が出る当たり前の日常

 先日、帰宅してから給湯器のボタンを押して、風呂場の蛇口をひねった。しばらくして風呂に入ろうと足を入れたら冷たい水だった。再度お湯を出し直したが途中で水に変わってしまった。翌日も同続き

2024年2月1日

ANA Cargo 加経由の他社旅客便転送貨物で再検査

 ANA Cargoは1月25日、カナダ内の空港を経由して他社旅客便で転送される貨物について、経由地での再スクリーニングが必須になると案内した。これにより、対象貨物には再スクリーニ続き

2024年2月1日

三菱倉庫<23年4~12月期決算> 経常益16%減、物流事業で減収減益

 三菱倉庫の2023年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比15.9%減の212億円だった。不動産事業で収入が増加したものの、海上運賃単価の下落や貨物取扱量の減少が影響し、物続き

2024年2月1日

名門大洋フェリー 新門司港至近に倉庫竣工 「2024年問題」受け

 名門大洋フェリーは1月31日、同社初となる倉庫「新門司物流センター」を16日に竣工したと発表した。トラックドライバーの残業規制が強化される物流の2024年問題を受け、フェリーター続き

2024年2月1日

山九<23年4~12月期決算> 経常益13%減、物流事業減収減益

 山九の2023年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比12.6%減の281億円だった。物流、機工の両事業とも減収減益だった。  売上高は3.4%減の4219億円、営業続き

2024年2月1日

エア・システム グレーターベイ航空の日本地区GSSAに 1日から

 エア・システムは2月1日から、香港の格安航空会社(LCC)、グレーターベイ航空(HGB)の日本地区総代理店(GSSA)として、旅客・貨物業務を開始する。HTBの日本就航路線は現在続き

2024年2月1日

NXHD グループ全体の全世界発B/Lを統一 星港会社名義で集中購買強化

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は、グローバルで同社グループ全体のB/Lを「NX」ブランドに統一する。これまで主に「NIPPON EXPRESS」名義だっ続き

2024年2月1日

四日市港、脱炭素化計画案でパブコメ

 四日市港管理組合は1月30日、「四日市港港湾脱炭素化推進計画案」についての意見募集を開始した。2月20日午後5時15分まで受け付ける。  四日市港港湾脱炭素化推進計画案では続き

2024年2月1日

ジップエア/JCG/JA全農 手土産輸出品の多様化を検討

 海外への和牛の手土産販売で連携するZIPAIR Tokyo(以下、ジップエア)、JALカーゴサービス(JCG)、JA全農ミートフーズ(JA全農)などは1月31日、成田空港に隣接す続き

2024年2月1日

ANA Cargo 深圳空港向け危険物貨物に輸送制限

 ANA Cargoは1月26日、深圳空港(SZX)向けの危険物貨物について、当局からの指示により輸送制限が生じたと発表した。適用期間は同日から別途指示があるまでとしている。輸送不続き

2024年2月1日

成田上屋4社 23年総量、23%減の180万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の2023年累計の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年比22.5%減の179万7878トンだった。昨年からは約51万トン重量を落と続き

2024年2月1日

日本とルクセンブルク 航空協定締結に実質合意

 外務省は1月26日、日本とルクセンブルク間の航空協定締結について実質合意に至った、と発表した。日本とルクセンブルク双方は協定案文の確定など必要な作業、調整を行って、協定の早期署名続き