日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(120601~120620件表示)
2010年7月23日
米国DHS(国土安全保障省)の諮問機関で、米国税関・民間企業で構成される税関行政に関する委員会(COAC)はこのほど、米国向け輸入コンテナの全量検査法を撤廃すべきだ、との提言を取…続き
国際物流の回復を牽引する中国マーケット。その中国関連物流の話題で、必ずといっていいほど聞かれる言葉の一つが、貿易を管理するための書類、「手冊」だ。中国生産を行う日系企業にとっても…続き
シンガポールの海上混載(LCL)最大手、CWTグローブリンクは今月、インドネシア法人「PTグローブリンク・シー&エアフレート」を設立した。ジャカルタ(タンジョンプリオク)、スラバ…続き
IHIは22日、日本生活協同組合連合会(以下「CO-OP」)から受注した「鳥栖冷凍流通センター」の物流設備工事を完成させたと発表した。同センター(延べ床面積約1万9000平方メー…続き
日本通運はこのほど、欧州13カ国でAEO(認可事業者)資格を持つ法人でカバーするネットワークを構築した。22日発表した。日通欧州法人では、2008年5月にオランダ法人が初めてEU…続き
オフィス・デポ・ジャパン(森聰郎カントリーマネージャー、本社=東京都品川区)が年初に移転した新物流センター(千葉県市川市)が順調に稼働している。旧物流センター(静岡県富士市)に比…続き
間もなく1カ月が過ぎるが、サッカー・ワールドカップに出場した日本代表。予選リーグを突破して見事、決勝トーナメントに進出した。いい意味で予想を裏切る奮闘ぶりだったが、決勝トーナメン…続き
国際航空運送協会(IATA)が推進する貨物関連書類電子化プロジェクト「eフレート」。航空輸送のペーパーフリー化により、サプライチェーン全体の効率化を目指すもので、現在、世界規模で…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
日本郵政グループの郵便事業を手掛ける日本郵便(鍋倉真一社長、東京都千代田区)は7月1日、日本通運との共同出資会社JPエクスプレスから、ペリカン便事業を吸収し宅配便を統合、「新ゆう…続き
2010年7月22日
大阪航空支店の国内航空貨物部門は、近畿2府4県を営業範囲に、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良に計11拠点を持つ。 伊丹空港をメーンに、関西空港、神戸空港の3空港を利用している。この2…続き
日本航空(JAL)とフィンランド航空(FIN)は来月1日からコードシェア(CS)提携を拡大する。2社は、航空連合・ワンワールドのメンバー。CSは、FINが運航するヘルシンキ発着の…続き
成田空港で主に輸入航空貨物を取り扱う国際空港上屋(IACT)は21日から、中国貨運郵政航空(CYZ)の保税転送輸入貨物の取り扱いを開始した。 CYZは上海・浦東国際空港―関西…続き
エアバスはこのほど、シンガポール航空(SIA)に同社の11機目のA380を引き渡し、さらにルフトハンザ・ドイツ航空(DLH)に2機目となるA380をそれぞれ16日に引き渡したこと…続き
英国で行われているファンボロー国際航空ショー(19~25日)に際し、エアバスは、航空会社など5社から民間航空機の受注を獲得したことを相次いで発表した。今回同社が発表した受注の合計…続き
デルタ航空は19日、2010年4~6月期決算を発表した。最終損益が4億6700万ドルの黒字で、前年同期の2億5700万ドルの赤字から黒字転換を果たしたことが分かった。黒字となった…続き
空港を有する加盟市町村が各種問題を総合的に調査研究し、解決策を推進する全国民間空港関係市町村協議会(全民協、藤原保幸会長・伊丹市長)はこのほど、2010年度の運動方針と空港整備に…続き
「ギリシャ債務危機の問題が欧州各国経済、ひいては年後半の定航マーケットにどれだけ影響を与えるか不透明、という見方に対し、私はそれほど心配していません」と話すのは、川崎汽船の清水俊…続き