検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(120621~120640件表示)

2010年9月15日

【2010アジア―北米間コンテナトレード】(10) 中国の構造変化と塩田港の荷動き動向 日本海事センター非常勤研究員 松田琢磨

 この連載では前回(8月20日付)まで4回にわたって、アジア―北米航路における主要船社の荷動きの動向について述べてきた。今回は趣を変えて、中国の加工貿易の話などに触れた上で、北米往続き

2010年9月15日

【ロジスティクス・フォーカス関西】(19) FCスタンダードロジックス 環境経営、迅速輸送に重点

 FCスタンダードロジックス(FCSL)は「フレートマンロジックス」(00年設立)、「中外インタートランス」(03年設立)の国際物流2社が06年4月に合併して発足した。輸入中心のフ続き

2010年9月15日

阪急阪神交通社ホールディングス 愛知県と森づくり協定

 阪急阪神交通社ホールディングスは13日、愛知県県有林事務所と愛知県瀬戸市岩屋町地内での「企業の森づくり」協定を締結し、初回作業を10月に実施すると発表した。協定期間は3年間で、森続き

2010年9月15日

INTTRA 船積み可視化支援 日本支店設立、利用者拡大へ 

 大手海運ポータルサイトの「INTTRA(イントラ)」は今年7月、日本支店を設立した。香港・台湾・日本地区を担当するデビッド・アウ・ジェネラルマネージャーは本紙に対し、「日本のメー続き

2010年9月14日

YGLが日中間小口輸送で 高速フェリー利用へ

 ヤマトグローバルロジスティクスジャパン(=YGL、中央区、塚本慎一代表取締役社長)は13日、「ヤマトグローバルダイレクト」で、下関と中国の蘇州太倉港間の高速フェリーを利用したメニ続き

2010年9月14日

APECビジネス対話 「国際貿易」で意見交換 世界から税関関係者ら200人

 財務省は13日、APECに加盟する世界各国の税関・貿易関係者による意見交換会「APEC税関ビジネス対話」を開催し、200人以上の関係者が参加した。意見交換会は、14日開催される「続き

2010年9月14日

小林桂 物流費を徹底削減 40フィートコンテナ積極活用 来期の総物流予算 横ばいかマイナスへ

 香辛料輸入の国内最大手商社「小林桂」(こばやしけい、神戸市、西松豊社長COO)は利益拡大に向け、徹底的に経費削減を推進している。物流でも「相当絞り込んできたが、さらにコスト削減を続き

2010年9月14日

スカンジナビア航空 定時運航率世界1位に

 スカンジナビア航空(SAS)は13日、世界の主要航空会社の中で、最も定時運航を行った航空会社に選ばれたと発表した。SASはこれまで欧州の主要航空会社の中で最も定時運航率の高い航空続き

2010年9月14日

アメリカン航空 ダラス―リオ線、12月から季節運航

 アメリカン航空(AAL)はこのほど、12月16日からダラス・フォートワース―リオデジャネイロ線を週3便(ダラス発=火、木、土曜)で季節運航する。今冬は4月4日まで、来年夏季は6月続き

2010年9月14日

【週刊エージェント】イネックス アジア、欧州シフト加速 成長性の高い航路に重点

 北米航路を主力としてきた名古屋の中堅NVOCC、イネックス(山田哲郎社長)は、昨今の航路環境の激変を受け、成長性の高いアジア航路や欧州航路へのシフトを加速している。リーマン・ショ続き

2010年9月14日

TNT 指定日配達を強化 中国で1億7000万ユーロ投資

 TNTはこのほど、中国で今後数年間にわたり1億7000万ユーロ以上を投じて国内陸送サービスを強化すると発表した。需要が伸びている指定日配達陸送サービスの陸送ネットワークの強化に加続き

2010年9月14日

日通、11月メドに営業 トルコに現法設立

 日本通運は13日、トルコに現地法人「トルコ日本通運」を設立し、11月をめどに営業を開始すると発表した。イスタンブール国際空港地区に本社を置き、多くの日系メーカーが進出するゲブゼ(続き

2010年9月14日

にしてつ、8月輸出混載 16%増の5000トンに アジア、米南部増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の8月の航空輸出混載実績は、件数が8.0%増の1万7631件、重量が16.1%増の5011トンだった。重量は08年同月比でも9.1%増で、今続き

2010年9月14日

ヴォコレクトジャパン DMM.comが採用 1カ月で生産性26%向上

 ヴォコレクトジャパンの内田雅彦社長は13日、デジタルコンテンツ配信、DVD販売・レンタル大手「DMM.com」など、グループ会社の物流全般を手がける中核会社「ケー・シー」(石川県続き

2010年9月14日

【取材メモ】日本法人ヤンミン・ジャパン 土肥康保副社長

 台湾船社ヤンミンがアジア航路のコンテナ配船で千葉、広島への定期寄港を始めてからほぼ1年がたつ。「当初、期待していた以上の成果が上がっています。もっとも、台湾本社の期待どおりかどう続き

2010年9月14日

神戸空港の小型機機能用地 仏ユーロコプターが進出

 ヘリコプターメーカー世界最大手の仏ユーロコプターが、神戸空港の小型航空機機能用地に進出し、機体整備やパイロットの訓練施設などを設ける。企業誘致に苦戦する神戸空港にとって大きな弾み続き

2010年9月14日

米バンクーバー港 ファーウエスト社に工業用地を売却

 米バンクーバー港湾局はこのほど、ファーウエスト・スティール社に工業用地を売却すると発表した。売却する用地の面積は8万937平方メートル、売却額は508万2500米ドル。  フ続き

2010年9月14日

下関港、来月8日 東京でセミナー

 下関市と下関港湾協会は10月8日、都内のホテルで「下関港東京セミナー」を開催する。下関市港湾局の梅野修一局長が同港の概要についてプレゼンテーションするほか、利用企業を代表して日本続き

2010年9月14日

フィンランド航空 冬季に中部・関西線を減便

 フィンランド航空はこのほど、10月28日からの冬季スケジュールを発表した。中部線は週6便から週4便に、関西線はデーリーから週5便での運航とする。しかし、12月31日からは中部線を続き

2010年9月14日

大阪市港営事業 534億円の赤字に WTC処理響く

 大阪市の発表によると、「09年度港営事業会計」は、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)の処理に伴う損失補償が響き、約534億円(収入305億円、費用839億円)の赤続き