検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(120641~120660件表示)

2010年9月14日

ヴォコレクト ペイジャーCEO会見 生産性、精度向上に貢献 コスト削減と両立

 音声中心型物流ソリューションの世界最大手、ヴォコレクト(本社=米国ペンシルバニア州ピッツバーグ)のジョー・ペイジャーCEOが来日し、日本法人の内田雅彦社長と13日、記者会見した。続き

2010年9月14日

8月の成田上屋3社実績 増勢にブレーキ 前月比で9000トン減る

 増勢を続けていた成田空港の貨物取扱量にブレーキがかかってきた。本紙が集計した成田上屋3社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT)の8月の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット続き

2010年9月14日

CCL青島航路 877TEU型船、堺泉北に寄港 10日に初入港

 中通国際海運有限公司(CCL、日本総代理店=中通遠洋コンテナライン)は先週から、京浜―青島航路「QJX―2」で新たに堺泉北港への定期寄港を開始した。先月20日の臨時寄港を経て、1続き

2010年9月14日

商船三井フェリー 東京―苅田航路を開設 追浜から変更

 商船三井フェリーは10日、追浜(横須賀)と苅田(北九州)間の定期航路サービスを改編し、新たに東京―苅田航路を開設すると発表した。現在、追浜―苅田航路に投入しているRORO船2隻の続き

2010年9月14日

中国港湾 8月の取扱量は21%増の1312万TEU

 中国交通運輸部がこのほど発表した8月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比20.6%増の1312万9500TEUだった。内訳は沿海港が同20.8%増の1185万7800TEU、続き

2010年9月14日

アイ・ティ・イー 専用保冷の新型開発 LD3型コンテナに対応 温度保持は12時間 来月から販売開始

 温度管理システム「アイスバッテリーシステム」を開発、提供しているアイ・ティ・イー(本社=東京都千代田区、パンカジ・ガルグ代表取締役社長)が、航空輸送のLD3型コンテナに対応した専続き

2010年9月14日

国際航路協会 125周年で記念式典 名古屋で、41カ国から700人参加

 世界の航路や港湾に関する技術的な調査研究などを行う国際機関として今年、設立125周年を迎えた国際航路協会(PIANC)は12日、名古屋市内のホテルでアジア地区記念式典を開催した。続き

2010年9月14日

独禁政策見直しを 世界荷主フォーラム マカオで年次総会 適用除外 欧州で廃止 アジア各国に働き掛け

 アジア、アフリカ、欧州、北米の各荷主団体で構成するグローバル・シッパーズ・フォーラム(GSF)はこのほど、マカオで年次総会を開催した。議題の中心は定航海運業界に付与されている独禁続き

2010年9月14日

日中航路 特殊コンテナ輸出増勢 プロジェクト関連が牽引 工場移設・新設で需要高まる

 日中航路の輸出で特殊コンテナの増勢が鮮明になっている。牽引するのはプロジェクト関連貨物。特殊コンテナで分解輸送される工場の生産ラインや機械関連貨物はかねて増加傾向を示していたが、続き

2010年9月14日

おかげさまで「10000号」 日刊航空貿易から41年 荷主・海外取材強化へ 

 本紙はきょう14日、10000号を迎えた。本紙のベースとなった「日刊航空貿易」時代からの通算号数で、1969年以来約41年の歳月がかかっている。この間、日本の航空貨物業界は目をみ続き

2010年9月14日

6月のアジア―米国コンテナ荷動き

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年9月14日

7月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年9月14日

【地球見聞録】MOL Logistics (Deutschland) GmbH ハンブルグ支店 ロジスティクスマネージャー 加藤弾

[待ち遠しい桜の季節]  8月も終わり、まだ初秋に入ったところですが、北ドイツでは長い冬の到来がもう肌で感じられます。朝夕は摂氏10度以下となることも多く、ついに自宅の暖房器具の続き

2010年9月14日

東名高速で国交省 通行止め区間のう回ルート無料化

 今月8日に静岡県全域を襲った台風9号の影響で、静岡県駿東郡小山町の国道246号で土砂が崩落し、復旧工事で通行止めになったため、国土交通省はう回ルートの東名高速道路大井松田IC―御続き

2010年9月14日

ヤマトホームコンビニエンス サイズ帯を細分化 家具の宅配サービス刷新

 ヤマトホームコンビニエンスは、大きな家具や家電を宅配するサービス「らくらく家財宅急便」を13日にリニューアルした。取り扱いサイズ帯をこれまでの5段階から9段階に細分化。さらにこれ続き

2010年9月13日

日本航空 台湾向け輸出貨物 搬入場所を変更

 日本航空インターナショナルは、成田空港での台湾向けJAL輸出貨物の搬入場所を26日から変更する。従来、第5貨物ビル北上屋で取り扱っていたものを同ビル南上屋に変更する。同日の午前6続き

2010年9月13日

中部空港利促協 「花き輸入」など5件 第1回の支援事業決める

 中部空港を利用した輸出入航空物流の新たなビジネスモデルの提案事業に対して、今年度から支援を開始した中部国際空港利用促進協議会はこのほど、第1回公募で5件の支援対象事業を決めた。5続き

2010年9月13日

【取材メモ】 三井化学 太田寿朗・物流部業務グループ国際業務チームリーダー

 週7便の外貿コンテナ定期便が就航する岩国港。「今はフェンスが設置され、ようやくコンテナヤードらしくなりましたが、昔は岸壁で釣りをする人たちがたくさんいて、のどかなものでした」と語続き

2010年9月13日

山東航空・張幸福董事長に聞く 「関西線増便視野に」

 山東省済南市に本拠を置く山東航空(CDG)。94年に運航を開始し、ハブとする済南空港と準拠点とする青島空港を中心に、中国国内、台湾、香港、日本、韓国などにネットワークを展開してい続き

2010年9月13日

【人事】 国土交通省

(9月10日) ▽出向・海上保安庁第7管区海上保安本部次長(港湾局総務課長)村上玉樹 ▽港湾局総務課長(港湾局港湾経済課長)若林陽介