日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,364件(12061~12080件表示)
2023年10月16日
マースクは12日、自社運航のコンテナ船330隻以上にスペースX社の衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」を導入すると発表した。200Mbpsを超える高速インターネッ…続き
米国のデカルト・データマインが13日発表した2023年9月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比5.2%増の161万3480TEUだった。14カ月ぶ…続き
本紙が集計した9月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比85.9%増の5万2865トンだった。総取扱量は10カ月連続の前年超え。閑散期だった8月の…続き
トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(本社=東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は13日、同社の動態管理サービス「MOVO Fl…続き
国際空港上屋(IACT)は9月25日、千葉県が発行するサステナビリティボンド(千葉県2023年度第7回公募公債)に投資した。12日、発表した。同債権は、千葉県が総額150億円、年…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、10月2〜8日の世界の航空貨物取扱量は前週から5%の減少だった。世界の貨物量は9月末までアジア発を中心に物量を増やしていたが、2〜8…続き
「8月のシカゴとロサンゼルス空港の貨物実績はまだわからないのでしょうか」。 先日、読者からの問い合わせに、少なくとも本紙が把握する限りはまだわからないと答えるしかなかった…続き
近鉄エクスプレス(KWE)は中部地区で、引き続き顧客対応を重視している。輸出はRPAの導入で業務を効率化し、生まれた余剰時間を使って顧客とのコンタクトを増やしている。輸入は近年カ…続き
日本通関業連合会(通関連)は12日、都内で「通関業の日」記念講演と懇親会を開催した。通関業の日は、2017年10月8日に関税法に基づく官署自由化と「改正通関業法」が施行されたこと…続き
苫小牧港管理組合は10日、苫小牧港のカーボンニュートラルポート(CNP)実現に向けて「苫小牧港のブルーカーボン生態系の創出に向けた検討ワーキンググループ(ブルーカーボンWG)」を…続き
東京都港湾局は11日、秋田県大館市の大館貨物駅隣接地でインランドデポ(ICD)の整備を目指す「大舘駅ICD推進協議会」が東京港の中央防波堤外側Y2ターミナルを見学したと発表した。…続き
東京都は13日、2023年上半期(1~6月)における東京港の港勢(速報値)を公表した。外貿コンテナ取扱量は、前年同期比6.2%減の201万5064TEUとなった。上半期実績として…続き
中国四国農政局、四国経済産業局、四国運輸局は20日、愛媛県宇和島市で「物流の2024年問題」に関する説明会を開催する。四国各地での2024年問題の影響の度合いも踏まえ、主要産品で…続き
商船三井クルーズは新たなクルーズブランド「MITSUI OCEAN CRUISES」を立ち上げる。今年3月に米クルーズ船社から購入した3万2000総トン型客船を「MITSUI O…続き
インターエイシアラインは11月上旬から、中国と東アフリカを結ぶ直航便サービス「IEA(Interasia-East-Africa)」を開始する。今月12日発表した。新サービスによ…続き
米国海上混載大手の日本法人、ヴァンガード・ロジスティックス・サーヴィセス日本は大阪オフィスを移転し、30日に新事務所で営業を開始する。新オフィスの概要は次のとおり。 住所…続き
関西エアポートは6日、関西国際空港の護岸に広がる藻場が、環境省から「自然共生サイト」に認定された、と発表した。関西国際空港の藻場が生態系サービスを提供し、大阪湾の生物多様性の保全…続き
ドゥルーリーが12日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比1.5%減の1369.06ドル/FEUだった。8週連続の下落となった…続き
エーアイテイー(AIT)の2023年3~8月期(24年2月期第2四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比20.0%減の22億400万円だった。在庫調整などで消費財の輸入量が減少し…続き
北九州空港で貨物取扱量拡大に向けた取り組みが進められている。今年度から、北九州空港で搭載するTC1・TC2向けの輸出貨物への重量助成が拡充されたほか、北九州空港物流拠点化推進協議…続き