検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(120881~120900件表示)

2010年9月2日

インターリンク NVO向け新保険販売 国際規則発効にらみ

 海上保険などを得意とする保険代理店インターリンク(本社=東京都港区)は、「ロッテルダム・ルール」発効などをにらんだ、NVOCC向けの新保険商品の販売を強化している。外航貨物海上保続き

2010年9月2日

韓進海運 シャーシ供給停止 米東岸2港で10月から

 韓進海運は31日、マイアミとフィラデルフィアで10月1日からトラック業者へのシャーシ供給を停止すると発表した。米国では、定航船社がコンテナ輸送に必要なシャーシをトラック業者に提供続き

2010年9月2日

前原国交相 日航と全日空の統合の可能性 「排除すべきでない」

 前原誠司国土交通相は31日、日本航空による東京地方裁判所への更生計画案提出を受けて行った会見の中で、将来的に日航と全日空を統合する可能性について「全く排除すべきでない」と語った。続き

2010年9月2日

日航更生計画案 最終期に営業益1300億円 人員、機材を徹底削減へ 13年3月期 国際貨物収入515億円へ

 会社更生手続き中の日本航空は31日、東京地方裁判所に更生計画案を提出した。管財人の企業再生支援機構による支援は3年間に限定されているが、更生計画案では2015年3月期(14年4月続き

2010年9月2日

【人事】鈴与

 (9月1日) ▽人事部長付<部長待遇>・鈴与カーゴネット出向(物流企画室長)新井英治 ▽同・東海埠頭出向(御殿場支店長)千葉和史 ▽物流企画室長(ロジスティクス事業本部本部長付続き

2010年9月2日

7月の中部工作機械8社 今年最大の受注 2.6倍の293億円

 中部経済産業局によると、管内主要工作機械メーカー8社の7月の総受注高は、前年同月比2.6倍の293億円だった。5月の実績を4億円強上回り、今年に入って最大の受注規模となった。受注続き

2010年9月2日

09年度の辰巳商會 純利益9億3600万円

 大阪港振興は31日、親会社である辰巳商會の09年度業績(09年6月~10年5月)を公表した。売上高は前年度比6%減の514億4500万円だったが、経常利益は14億9900万円、純続き

2010年9月2日

辰巳商會が計画 中国やタイで物流事業推進

 ケミカル物流などを得意とする総合物流業の辰巳商會(大阪市、溝江輝美社長)は、グループ(子会社・関連会社30社)の総合力を生かして海外事業を強化する。中国でのケミカルターミナル事業続き

2010年9月2日

ダクサー スロバキアに新物流センター

 ダクサーは11年第1四半期稼働予定で、スロバキア・ブラチスラバに新物流センターを整備する。敷地面積6万4000平方メートルのエリアに、第1フェーズとして3400平方メートルのトラ続き

2010年9月2日

アルプス物流 TDKラムダの子会社買収

 アルプス物流は31日、TDKラムダから同社の全額出資子会社、TDKラムダ・ファシリティーズ(本社=茨城県稲敷郡阿見町、広田義章社長)の全株式を、10月1日付で譲り受けることで合意続き

2010年9月2日

トール・グループ10年業績 売上高7%増の69億ドル

 豪州の複合輸送企業トール・グループの2010年業績(09年7月~10年6月)は、売上高が前年同期比7%増の69億ドル、EBIT(税・金利前利益)が7%減の4億3460万ドル、税引続き

2010年9月2日

AMB 中国で3万1300平方メートル賃貸契約 今年9万平方メートル成約

 物流不動産開発・運営の世界的大手、AMBプロパティコーポレーション(以下AMB)はこのほど、中国で開発・運営する物件のスペース合計約3万1280平方メートルの賃貸契約を締結した。続き

2010年9月2日

三洋電機ロジ 11月7日に上場廃止へ ロングリーチ首脳、社外取締役へ

 投資会社ロングリーチグループ傘下のLSホールディングス(LSH)の完全子会社となる「三洋電機ロジスティクス」は、11月7日に上場廃止となる予定。三洋電機ロジが31日に発表した。 続き

2010年9月2日

ユーピーアール 位置情報提供、11月開始へ 携帯通信網使い、PCに表示

 パレットなど物流機器のレンタル・販売事業を展開するユーピーアール(酒田義矢社長)は、11月をめどに国際間物流における輸送貨物の位置追跡サービス「グローバル・トラッキング・サービス続き

2010年9月2日

【記者座談会】ロジスティクス この1カ月 関空発貨物、08年並み 値上げ運賃の転嫁は進まず

 関空発航空貨物が、ようやく08年水準に回復してきたようだ。しかし、フォワーダー各社の顔色は決して明るくない。航空各社が運賃値上げを続ける中、フォワーダーから最終荷主への値上げ運賃続き

2010年9月2日

【展望台】制約あればこそ創意工夫も

 先日、羽田空港の国際線地区を訪れる機会があった。同地区に向かうバスに乗っている空港関係者の表情はどこか明るく、そして足取りも軽やかに感じられた。2カ月後に迫った羽田再拡張・国際化続き

2010年9月2日

7月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年9月2日

物流関係の株式公開企業の8月末株価(8月31日)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年9月2日

【空論実論】(4) 国際航空運送、空の旅の秩序と安全について(上) 民間機の航行の安全

 ふと見上げると今日もはるか上空を旅客機が飛び去っていく。今ごろはシートベルト着用のサインが消え、機内はなんとなく華やいだ雰囲気が漂っていることであろう。旅行や出張で、国際線の客と続き

2010年9月2日

7月のパソコン国内出荷 11%増の72万台 ノート型9%増

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、7月のパソコン国内出荷台数は前年同月比11.4%増の72万1000台だった。内訳はデスクトップが26.2%増の24万9000台、ノート続き