検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(121001~121020件表示)

2010年7月5日

住友倉庫とAPLL、戦略的提携 双方顧客に有利な料金で まず日本向け輸入物流から

 住友倉庫(本社=大阪市西区、安部正一社長)とAPLロジスティクス(APLL、ジム・マカダム社長)はこのほど、グローバルサプライチェーンでの共同マーケティングを目的とした戦略的アラ続き

2010年7月5日

【展望台】「衆愚」に抗する「英知」

 数年前にジェームズ・スロウィッキーの『群衆の知恵』という本が話題になったことがあった。日本語版では『みんなの意見は案外正しい』というタイトルで出版された。同書はいわゆる集合知(コ続き

2010年7月5日

【先週の主なニュース】6月28日~7月2日(日付は本紙掲載日)

 航空 *成田 関空・羽田に続き医薬品施設を整備(28日) *EU・米国 第2段階のオープンスカイ調印(28日) *成田 貨物取扱量、5月として歴代2位(28日) *エアカナダ 続き

2010年7月5日

5月の成田空港主要品目別輸出実績(東京税関)(1)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年7月5日

物流関係の株式公開企業の6月末株価(6月30日)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年7月5日

国内フェリー 5月の車両輸送 2%増の15万台

 日本長距離フェリー協会によると、5月の国内フェリーの車両輸送台数は、前年同月比2%増の14万9736台だった。主な航路をみると、阪神―北九州は9%増の4万1185台、阪神―南九州続き

2010年7月5日

10チームが改善発表 SBSグループの500人参加

 SBSグループはこのほど、都内で「第6回SBSグループ改善事例発表会」を開催した。グループ各社から約500人が参加し、日ごろの改善活動とその成果を発表した。今回で6回目の開催。 続き

2010年7月5日

5月の九州発国内航空貨物 1.4%減の1万4800トン

 本紙集計によると、5月の九州地区発国内航空貨物輸送量は前年同月比1.4%減の1万4800トンだった。福岡線の貨物量が伸び悩み5カ月ぶりにマイナスとなった。  航空会社別に見ると続き

2010年7月5日

エネルギー使用合理化支援事業 8件の交付を決定

 国土交通省と経済産業省は1日、グリーン物流パートナーシップ会議および独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のエネルギー使用合理化事業者支援事業について、8件の続き

2010年7月5日

【記者座談会】 海運この1カ月 運賃乱高下、回避の動き コンテナ不足が深刻化

 コンテナ貨物の海上運賃が乱高下している。アジア側最大の積み地、中国から欧州向けの貨物では昨年、スポットながら40フィート型コンテナ当たり500ドルを割り込む運賃がみられた一方、需続き

2010年7月2日

成田―ミュンヘン線就航 全日空が記念式典 欧州線開設は17年ぶり

 全日本空輸は1日、成田―ミュンヘン線旅客便を開設し、記念式典を行った。伊東信一郎代表取締役社長は、あいさつの中で「成田からの欧州線の開設は17年ぶり。ミュンヘンはルフトハンザ・ド続き

2010年7月2日

【取材メモ】中海コンテナジャパン 陣華峰運航部長

 「中学、高校の語学の授業は試験のための勉強になってしまいがちで、実用性に欠ける。これは日本でよく聞く話ですが、中国でもまったく同じです」と流暢(ちょう)な日本語で話すのは、中海コ続き

2010年7月2日

上海フェリー 社長に植松保明氏

 上海フェリー(大阪市)の代表取締役社長に6月28日付で、前東京船舶常務取締役の植松保明氏が就任した。安枝真司氏は社長を退任。4代目社長の植松氏は日本郵船グループ出身者では初の社長続き

2010年7月2日

印ナバシェバ港 混雑深刻化 3バースすべて遅延発生

 インド・ナバシェバ港の混雑が深刻化している。外紙によると、稼働中の3バースすべてで遅延が発生。同港のコンテナヤードに約5万TEU、ICDには約9000TEUのコンテナが滞留してお続き

2010年7月2日

北越パッケージ 北米輸入10%増へ ひたちなかFAZに倉庫集約

 北越製紙グループの紙加工会社、北越パッケージは今年度の北米からのコンテナ輸入量を前年度比10%増の1500FEU程度とする計画だ。同社は原料の大部分を北米から、一部を為替動向に応続き

2010年7月2日

第38回港湾分科会 事業評価部会を承認

 交通政策審議会港湾分科会は1日、第38回の会議を開き、新規事業採択時の事前審査の充実を図るため、分科会内に「事業評価部会」を設置することを承認した。また、2010年度特定港湾施設続き

2010年7月2日

NYKロジスティクス・チャイナ 武漢、無錫に支店 内陸ネットワーク拡充

 日郵物流(中国)有限公司(NLC、NYKロジスティクス・チャイナ)はこのほど、中国内陸の湖北省・武漢と江蘇省・無錫にそれぞれ支店を開設した。日本郵船が1日発表した。臨海部を中心と続き

2010年7月2日

NYKロジスティクス・チャイナ 完成車運搬車、100台調達

 日本郵船が100%出資する中国物流現地法人、日郵物流(中国)有限公司(NLC、NYKロジスティクス・チャイナ)はこのほど、完成車運搬トレーラー100台を新たに調達した。日本郵船が続き

2010年7月2日

【エアカーゴ最前線 首都圏編】(7) ANAグランドサービス 羽田国際化へ人材集結

 ANAグランドサービス(ANAGS)は羽田空港でグランドハンドリング業務を手掛ける。設立は2006年5月。同空港にはANAグループのグランドハンドリング会社として今年で創立50周続き

2010年7月2日

AAL 吊り能力700トン 多目的船投入 西豪州サービスで

 日本・アジア―豪州航路でクレーン装備の多目的船を定期配船している豪州船社AAL(Austral Asia Line、本社=ブリスベーン)は9月に、吊り能力700トン(350トン&続き