日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(121041~121060件表示)
2010年8月27日
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
物流業は労働災害が建設業に続いて多いと言われている。陸上災害防止協会(陸災防、岡部正彦会長)はこのたび、2009年度の労災発生状況と2010年度1~5月の速報を発表した。それによ…続き
2010年8月26日
――海運業界に入ったきっかけは。 瀬川 今思うと、学生時代のアルバイトで港の仕事に携わったことが海運との縁の始まりでした。さまざまなアルバイトに精を出したものですが、その中…続き
南米航路でマーケットシェア40%を誇るMSC。中南米・カリブ海地域を広くカバーするサービス網を構築し、自社フィーダーサービスも豊富に取りそろえる。南北に強いせいか、「MSCブラジ…続き
中日輪船商事(佐井裕正社長)は、創業地(旧本社所在地)に建設している新社屋で来月21日から業務を開始する。新社屋での住所・電話・ファクスは旧本社ビル営業時(2008年6月まで)に…続き
神戸税関の貿易速報によると、7月の神戸港の輸出額は4774億円、輸入額は2060億円で、それぞれ対前年同月比で32.4%、5.5%の増加となった。輸出は7カ月連続、輸入は6カ月連…続き
エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパンは25日、日本からコロンボ、インド2港(ハルディア、カルカッタ)、バングラデシュのチッタゴン向けの輸出コンテナ貨物を対象に、タ…続き
釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比22.4%増の123万4249TEUだった。2ケタ減となった前年の反動と輸送需要の回復で大きく伸び…続き
MISCは今週から日本―東南アジア航路「MES(Malaysia East Asia Service)」を改編し、ベトナム・ホーチミン(HCM)港に往復航でダブルコールする。これ…続き
川崎市港湾局は、川崎港コンテナターミナル(CT)が位置する東扇島地区の総合物流拠点化を加速している。同CTの背後にある公共用地に総合物流企業を誘致するもので、07年度の第一期公募…続き
MSCがアジア発マナウス向けサービスを強化している。現在、「Andes」サービスで横浜から南米西岸へ直航サービスを提供しているが、パナマ南部のバルボアと同国北部のクリストバルをつ…続き
関空運輸(本社=大阪府泉佐野市、内畑谷剛代表取締役)は1991年11月、関西国際空港の地元でもある大阪府泉佐野市で設立された。資本金は2500万円。現在の従業員数は約100人(ア…続き
郵便事業会社(日本郵便)の6月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比2%増の18億9183万通だった。郵便物のうち、国際は9.2%減の388万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS…続き
アシアナ航空東京支店および日本地域本部は事務所を移転し、21日から新事務所で業務を開始した。 移転先の概要は次のとおり。 ▽住所〒100-6104東京都千代田区永田町2-…続き
トルコ航空の2010年上半期(10年1月~6月)の業績は、営業収益が前年同期比32%増の18億5700万ユーロ、営業利益が32%減の5700万ユーロ、純利益が2.9倍の1億380…続き
会社更生手続き中の日本航空は24日、経営再建に向けた更生計画案を31日に東京地方裁判所に提出する、と発表した。同日午後4時から都内で記者会見を開き、稲盛和夫会長、大西賢二社長、管…続き
日本通運の国内航空貨物部門は、セキュリティー関連輸送や定温度管理容器を活用した輸送など、より品質にこだわったサービスで多様化する顧客ニーズに対応する。航空事業部の浅野定文専任部長…続き
関西国際物流戦略チームは9月2日、大阪で第14回幹事会を開催する。国際コンテナ戦略港湾の選定を含む最近の動向などや海陸空の各分野の取り組みを報告する。また10月15日に開催を予定…続き
米国に本社を置くロジスティクスプロバイダー、YRCロジスティクス(YRCL)は今月、「MIQロジスティクス」に改称した。親会社の変更に伴い、ブランドを再構築するもの。これに伴い、…続き
急速に進む円高は、収入の大半がドル建ての邦船社の業績にマイナスの影響をもたらす。邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の今期業績への円高の影響を各社公表数値を基に本紙が試算…続き