日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(121081~121100件表示)
2010年7月1日
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
国土交通省がまとめた3月のトラック輸送情報によると、同月の特別積み合わせ貨物(調査対象27社)の輸送量は前年同月比15.3%増の636万9408トンだった。平均稼働日数は1.1日…続き
日本通運は、28日から鉄道2トンコンテナを利用した新引っ越しパックサービス「単身パックX」の販売を開始した。同社は、従来から2トンコンテナを利用した引っ越しサービスを提供してきた…続き
2010年6月30日
(6月24日) ▽代表取締役会長 田端彰 ▽代表取締役社長 田端肇 ▽取締役専務執行役員<社長補佐兼港運部管掌>田中由香志 ▽同<横浜支店および安全衛生管理室管掌>門馬修=昇任 ▽…続き
(6月18日) ▽代表取締役会長 大橋啓二 ▽代表取締役社長 須藤明彦 ▽代表取締役副会長<営業部門管掌>林家興次郎 ▽常務取締役<業務・管理部門管掌>鎌田孝敬=昇任 ▽取締役<大…続き
(6月30日) 退職(業務推進本部長<財務担当>)吉田亮二 (7月1日) 業務推進本部長<財務担当>(国立印刷局財務部長)関淳
日本郵船はこのほど、「CSRレポート2010」を発行したと発表した。今回が通算9冊目。 巻頭の社長メッセージでは、最重要課題である安全の確保と環境への取り組みについて述べると…続き
東京税関は、1日付で羽田出張所を廃止し、新たに「羽田税関支署」を設置する。10月の羽田空港の再国際化に備えて、施設や人員体制面で税関業務の強化・拡充を図る。 空港内に支署建物…続き
デンマークの複合輸送グループDFDSはこのほど、昨年12月に発表した欧州近海船社ノーフォークライン買収が、欧州委員会から認可されたと発表した。同時に、両社のシナジーによるコスト削…続き
国内唯一の医薬品・化粧品業界向け物流・搬送システム/機器の専門展「医薬品 化粧品 物流・搬送EXPO」(主催=リード エグジビジョン ジャパン)がきょう30日から来月2日まで東京…続き
米国ニューヨーク/ニュージャージー港湾局は、今後の経済成長のためにジャージー市内のグローバル・ターミナルの土地98エーカーを購入し、ニュージャージー港のコンテナ・ターミナル「グロ…続き
大型コンテナ船入港の障害となっているベイヨン・ブリッジの再開発問題で、米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は環境報告書の見直し作業を急ピッチで進めている。 …続き
ランカーゴは1日から、サンフランシスコ線を開設する。運航ルートはサンフランシスコ(SFO)―リマ(LIM)―ガルロス(GRU)。運航は月、火、木、土の週4便。機材はB767―30…続き
国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計をもとにまとめた5月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比49%増の7万5471台で、これで5カ月連続の2ケタ増となった。1~5月の累計…続き
国土交通省の長安豊国土交通大臣政務官は29日の記者会見で、次回の国際コンテナ戦略港湾選定委員会について「7月下旬~8月上旬に行うというスケジュールで日程を調整中。次回に採点・選定…続き
東京港で7月1日からゲートオープン時間延長のモデル事業がスタートする。従来、午後4時30分に閉鎖されていたゲートオープン時間が、平日のみ同8時まで延長される。青海公共コンテナター…続き
郵便事業会社(日本郵便)は25日、日本通運との宅配便事業統合会社「JPエクスプレス」(JPEX)の清算に関する概要を発表した。JPEXは来月から清算手続きに入るが、同社の従業員約…続き
中国発米国向けの海上運賃が大幅に上昇している。特に、西岸向けは今年のサービス・コントラクト(SC)の更改で大幅値上げが実現するとともに、複数船社がピーク・シーズン・サーチャージ(…続き
郵便事業会社(日本郵便)が提供している宅配便サービス「ゆうパック」は1日以降、新たな展開が始まる。これは同社と日本通運との宅配便事業統合会社「JPエクスプレス」(JPEX)の清算…続き