検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(121121~121140件表示)

2010年6月29日

横浜港埠頭公社 新理事長に金田氏

 横浜港埠頭公社の新理事長に26日付で元横浜市副市長の金田孝之氏が就任した。25日の理事会で決定、金近忠彦理事長は退任した。  金田氏は1946年(昭和21年3月)生まれ。70年続き

2010年6月29日

NY/NJ港湾局 カーボンオフセット実施

 米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は、NJ州ラフィーエットのサセックス群埋め立て地ガス燃焼プロジェクトから6万4000トン分のCO2排出権を購入するカーボンオ続き

2010年6月29日

SITCコンテナラインズ 阪神・門司―越ハイフォン 来月中旬から直航サービス

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は7月中旬から、阪神・門司と越ハイフォンを直航配船で結ぶ新サービス「CJV4」を開始する。SITCジャパンが28日発表し続き

2010年6月29日

バンコク港 クレーン入れ替え工事 来月8日に終了 10~12日稼働へ

 川崎汽船によると、バンコク港で3月末から実施されているガントリークレーンの入れ替え工事が7月8日ごろ終了し、同月10~12日をメドに新クレーンが稼働する見通しとなった。同港周辺で続き

2010年6月29日

川崎汽船 東南ア2ループ改編 門司発上海・ホーチミン開設

 川崎汽船は7月末から、日本―東南アジア航路「JABCO1(B―1)」「JABCO2(B―2)」の2ループを改編し、門司への寄港を現行の「B―2」から「B―1」に切り替える。これに続き

2010年6月29日

エバー CMA―CGM CSCL 欧州航路を開設

 エバーグリーンラインは25日、CMA―CGM、CSCL(チャイナ・シッピング・コンテナ・ラインズ)の単独運航大手2社と共同で、アジアと北欧州間を結ぶ新サービスを開設すると発表した続き

2010年6月29日

阪神港 内航事業で新会社 「上組」軸に設立 ハブ港と地方港を結ぶ

 国際コンテナ戦略港湾政策に対応し、内航フィーダーの集荷力強化に向けた阪神港の取り組みが本格化する。内航フィーダー事業会社「西日本内航フィーダー合同会社」(仮称)の設立に向け、上組続き

2010年6月29日

【人事】関西国際空港会社

 (6月24日)  ▽取締役会長 岩村敬  ▽代表取締役社長 福島伸一  ▽同副社長<総務担当>竹内剛志  ▽専務取締役兼専務執行役員<コーポレート・コミュニケーション担当>伊藤誠続き

2010年6月29日

中国国際航空 北京―新千歳 週4便に増便

 中国国際航空(CCA)は7月4日から、現行週2便(水・土曜)で運航している北京―新千歳線旅客便を、週4便(火・水・土・日曜)に増便すると発表した。機材はこれまでと同じB737-8続き

2010年6月29日

成田国際空港会社 「団結街道」閉鎖 新誘導路整備へ

 成田国際空港会社(NAA)は28日午前3時53分から同8時にかけ、同社所有の旧成田市道十余三天神峰線(通称 団結街道)の閉鎖作業を行った。同社は旧市道跡地が含まれる用地に新誘導路続き

2010年6月29日

5月の成田貿易概況 輸出は前月比で5%減の8580億円

 東京税関がまとめた5月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前月比5.4%減の8577億円だった。前年同月比は37.1%増と7カ月連続のプラスだった。一方、輸入は前月比8.続き

2010年6月29日

成田空港 08年比で7%増 5月の総取扱量18万トンに

 成田空港では荷動き回復が鮮明になってきた。東京税関がまとめた5月の同空港貨物総取扱量は、08年5月比で6.7%増の18万3356トンとなり、世界的不況の引き金となった08年9月の続き

2010年6月29日

全地航 コミューターへの発着枠配分を要望

 全国地域航空システム推進協議会(会長=井戸敏三・兵庫県知事)は24日、国土交通省に対し10年度の重点要望項目を提出した。首都圏への地域航空の安定的乗り入れの早期実現として、羽田の続き

2010年6月29日

【この人に聞く】東海運社長 弘津 裕氏 (上) 成長戦略、人材育成と両論で

 東海運は、物流事業で海外展開と航空貨物事業の強化を進めている。海外では、5月にモンゴル・ウランバートルに駐在員事務所を開設。中国では、3月に北京に連絡事務所を開設し、華北地域で営続き

2010年6月29日

NEXCO西日本 石田会長が最後の会見

 西日本高速道路(NEXCO西日本)の石田孝会長CEOは28日、最後の記者会見に臨み、同日スタートした高速道路無料化社会実験やこれまでを振り返った。  事業概要に関して、5月分の続き

2010年6月29日

佐川急便 新型車載ナビ導入 1日から 配達の効率性が向上

 佐川急便は1日、個人宅への配達効率向上と環境負荷低減を目的とした新型の宅配専用車載ナビゲーション・システム(Biz-Navi=ビズナビ)を導入する。個人消費者向けの配達を担当して続き

2010年6月29日

全地航 自由化と助成セットで 欧米との比較調査で講演

 地域航空システムのあり方を検討、推進する全国地域航空システム推進協議会(会長=井戸敏三・兵庫県知事)は24日、都内で通常総会および特別講演を行った。同講演では橋本安男・桜美林大学続き

2010年6月29日

ドバイの新国際空港 部分供用を開始 貨物機が就航 年間25万トンでスタート

 ドバイの新空港マクトゥーム国際空港が27日、部分供用を開始し、貨物機が就航した。新空港は既存のドバイ国際空港を補完するものとして建設が進められていた。完成すれば年間1200万トン続き

2010年6月29日

フリータイム 日数短縮など厳格化 コンテナ不足で回転率向上へ コスト転嫁を目指す動きも

 定航船社の間でフリータイムの適用ルールを厳格化する動きが出ている。深刻化の一途をたどるコンテナバンの不足を受け、デマレージ料金の徴収を厳しくしたり、荷主に対してフリータイムの短縮続き

2010年6月29日

【展望台】中国の行き着く先とは?

 万博真っ盛りの中国・上海を訪れてきた。当初は入場者数が伸び悩んでいたようだが、その後のテコ入れが効いたのか、上海滞在中は連日40万人近い人が会場を訪れていたらしく、週末が近づくと続き