検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(121121~121140件表示)

2010年8月24日

チリ船社CSAV 8000TEU型コンテナ 5隻の新造打診

 海外メディアによると、チリ船社CSAVは8000TEU型コンテナ船5隻の新造船の発注を韓国、中国、台湾の造船所に打診しているもよう。納期は2012~13年で、発注先として現代重工続き

2010年8月24日

名門大洋フェリー 環境優良事業者で近畿運輸局長表彰

 名門大洋フェリー(大阪市、阿部哲夫社長)が自社運航船に施している太陽光発電システムと陸上電源供給システムの環境対策で、年間約290トンのCO2削減が可能という。国土交通省近畿運輸続き

2010年8月24日

多目的船・重量物船市場堅調に 老朽船多く、解撤進む

 多目的船・重量物船のマーケットは今後、堅調に推移する――。多目的船運航大手リックマース・リニエはこのほど、都内で開催された講演会で、「ブレークバルク、重量物、プロジェクト貨物輸送続き

2010年8月24日

沖縄国際海運 08年水準に復調へ メガキャリア・積み替え地変更 上海発で取扱量増加

 沖縄国際海運(本社=沖縄県石垣市)のコンテナ取扱量が、金融危機前の水準に復調しつつある。同社は上海海華輪船有限公司(HASCO)の沖縄地域における日本総代理店を務め、上海―那覇―続き

2010年8月24日

【週刊エージェント】トナミ運輸ロジスティクス推進本部航空国際事業部 羽田国際化に対応 グループ力高め、一貫物流

 トナミ運輸ロジスティクス推進本部航空国際事業部は、東京都中央区東日本橋にオフィスを構える。同オフィスにあるロジスティクス推進本部は全体で約50人。航空国際事業部には、航空部と国際続き

2010年8月24日

日立造船 原子力関連機器専用工場を拡張

 日立造船は20日、有明工場(熊本県玉名郡)内にある原子力関連機器の専用工場の拡張工事が完成したと発表した。日立は世界的な原子力発電所需要の高まりを受け、原発の使用済み燃料貯蔵・輸続き

2010年8月24日

OICT7月実績 件数、9%減に 重量は29%減

 太田国際貨物ターミナル(OICT)の7月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比9.1%減の1486件、重量が28.9%減の1万301トンだった。航空・海上とも輸出は堅調な取り扱いとな続き

2010年8月24日

サヴィ・テクノロジー CTOにマグス氏

 ワイアレス技術によるSCMソリューションプロバイダー大手のサヴィ・テクノロジーは19日、PDA大手パームの前最高技術責任者(CTO)、ウィリアム・マグス氏をCTO兼上級副社長に指続き

2010年8月24日

アジリティ 陸上輸送で無事故継続 豪ゴーゴン向けで

 アジリティは19日、豪州の資源開発計画ゴーゴン・プロジェクトでの輸送パートナーであるリンフォックス社と共同で、1000回の陸上輸送を無事故で達成したと発表した。  アジリティ続き

2010年8月24日

アウディ 独国内で鉄道利用 CO2排出ゼロに

 ドイツの自動車大手アウディはドイツ国内の完成車輸送で、DBシェンカーが提供するCO2排出量ゼロの鉄道輸送システム「エコプラス」を利用する。ドイツ国内の再生可能エネルギーを利用する続き

2010年8月24日

パナソニック PDP尼崎工場 上海に一部移設

 パナソニックは、プラズマディスプレーパネル(PDP)生産の尼崎第1工場の第1期ライン(月産能力約12万台・42型換算)を、PDPなどを生産する上海の合弁会社に移設する。新ラインで続き

2010年8月24日

バンテック 関西で一貫物流拡大 部門間連携で営業強化 担当顧客を明確化

 バンテックは、関西地域で国内・国際輸送業務の一貫受注を拡大する。今月1日付の組織改編で、これまで本社営業部門の傘下に置いていた同地域の営業統括組織を「関西営業部」に昇格・独立させ続き

2010年8月24日

【特別寄稿】コンテンツ電子化時代の物流戦略(中) 出版業界編 柴山 高宏

 第2回は出版業界を取り上げる。出版物の推定販売金額は2009年、ついに2兆円を割り込んだ。これまで日本の出版業界の成長、発展を支えてきた再販委託制は、売上減少と反比例する形で増え続き

2010年8月24日

【展望台】邦船各社、下期の予想慎重

 邦船3社の2011年3月期第1四半期(4~6月)の定航部門業績(連結ベース)は、3社合計で277億円の黒字を計上。前年同期には3社で586億円もの赤字を余儀なくされたが、アジア―続き

2010年8月24日

【空からの緊急報告】(3) 羽田空港でのスロット・オークションの是非 ATT&Lコンサルティング 鈴木政夫

 航空局は今年の5月29日、羽田空港のキャパシティーの拡大に伴うスロット配分に関して、従来の評価基準による配分を改め、競売入札の導入を含め検討会を立ち上げる意向を明らかにした。前提続き

2010年8月23日

【取材メモ】 日本郵船・石田忠正顧問 

 今年6月から、東京都港湾振興協会の会長ポストに就いた日本郵船の石田忠正顧問。「マレーシアのタンジュンペラパス港完成のパーティーでは、マハティール首相(当時)自らが駆けつけ、大演説続き

2010年8月23日

商船三井 アフリカ向け子供の靴 国際協力で海上輸送

 商船三井は、国際協力NGOジョイセフ(財団法人家族計画国際協力財団)の「ザンビアの子どもたちに靴を贈る」プロジェクトに賛同し、輸送協力を行うことを決定した。同社が19日発表した。続き

2010年8月23日

伏木海陸運送 次期社長に針山氏

 伏木海陸運送は17日、新社長に針山健二副社長が昇格するトップ人事を発表した。9月24日付で就任する。田中清夫社長は顧問に就任予定。  針山氏は1968年の入社後、東京事務所長、続き

2010年8月23日

上半期のハンブルク港 4%増の370万TEU 回復基調続く

 ハンブルク港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比4.3%増の370万TEUだった。ハンブルク港湾局が17日発表した。2009年は世界同時不況の影響により取扱量が大続き

2010年8月23日

ハンブルク・シュド 欧州―地中海航路を再編 自社運航2ループ新設

 ハンブルク・シュドは18日、欧州―地中海航路を9月末から10月初めにかけて再編すると発表した。他船社と協調配船する現行の2ループ「EMNR(The Northern Route)続き