日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(121141~121160件表示)
2010年6月29日
「豚肉を食しない」というイスラム教が国教でもあるマレーシアの首都、ここクアラルンプールでも実はおいしい豚肉料理が楽しめます。今回はマレーシアに来たらぜひ食べてもらいたい私のナンバ…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
国土交通省は28日午前零時に開始した高速道路無料化実験の効果検証(開始からの9時間を対象)を発表した。それによると無料化前(21日)との比較で約55%の高速道路の利用増加が見られ…続き
本紙の調べによると、中部国際空港の5月の国内航空貨物取扱量は前年同月比20.1%減の2363トンだった。荷動きは前月と同じく低調で、発送貨物は全日空、日本航空とも年初来最低だった…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の5月の輸送量は、コンテナが前年同月比4.7%増の153万1000トン、車扱いが0.9%減の66万2000トンだった。天候不順の影響で季節商品の需要が低調…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の小林正明社長は23日の会見で、「国土交通省政策集2010」にJR貨物など4社の完全民営化に向けた取り組みが盛り込まれたことにふれ「完全民営化…続き
(6月29日) ▽不動産開発部長を兼務 経営企画部長・石井孝明 (7月1日) ▽営業第一部専任部長(JPエクスプレス出向業務部門部長)安部彰治 ▽小口貨物営業部専任部長…続き
(6月22日) ▽取締役会長<非常勤>辻井昭雄 ▽代表取締役社長 石崎哲 ▽専務取締役<グローバル・ストラテジック・カスタマーズ本部長>服部雅一 ▽同<経理部管掌、情報シ…続き
日本ユニシスは、物流関連事業を展開するアウトソーシング企業(物流アウトソーサー)との協業で物流サービスビジネスの拡充を図る。第一弾としてエヌ・ティ・ティ・ロジスコ(NTTロジスコ…続き
リチウムイオン電池などの正極材大手メーカー、田中化学研究所(福井市白方町、「テクノポートふくい」内)の輸出貨物は、事業拡大に伴って着実に増加する見通しだ。現在、海外に生産拠点を持…続き
国際航空運送協会(IATA)の2009年世界貨物輸送統計によると、輸送重量と輸送距離をかけあわせたFTK(フレート・トン・キロ)部門の国内・国際総合での上位5社の輸送量は前年比1…続き
DHLサプライチェーンは28日、江東区青海の治験薬ロジスティクスハブを660平方メートル拡張すると発表した。7月にまず室温エリアを約600平方メートル拡張し、その後9月にはマイナ…続き
ユニコロジスティクスジャパン(水野博代表取締役、以下ユニコジャパン)はこのほど、ロシアの鉄道貨物輸送最大手トランスコンテナ(TC)の日本での総代理店契約を締結した。ユニコジャパン…続き
2010年6月28日
日刊CARGOは、6月30日開幕する第23回インターフェックスジャパン(医薬品/化粧品/洗剤/研究開発・製造技術国際展=東京ビッグサイト)内の「医薬品/化粧品/物流・搬送EXPO…続き
欧州委員会は24日、欧州連合(EU)と米国間で「第二段階」のオープンスカイ協定が調印されたことを明らかにした。同日、ルクセンブルクで、欧州委員会のシーム・カラス副委員長、スペイン…続き
郵船航空サービス(YAS、矢野俊一社長)は25日、中日本営業本部(前川利生本部長)の事業所で航空宇宙品質マネジメントシステム「JIS Q9100」の認証を取得したと発表した。取得…続き
MISCは7月後半から日本・東南アジア航路「MES(Malaysia East Asia Service)」のローテーションを一部変更し、日本各港からシンガポールまでのトランジッ…続き
全国港湾労働組合連合会はこのほど、主要5政党に対し、適正料金の収受に向けた現行の届出料金制から認可料金制への変更をはじめ、当面の諸課題4項目について申し入れを行った。 同連合…続き
日本が、世界各国とAEO制度の相互承認を加速させている。財務省関税局は、24日のEUに続き、25日にはカナダとも相互承認の正式合意に達した。これで、日本が相互承認を結ぶのは、既に…続き
航空貨物業界で医薬品輸送に対する関心が高まる中、空港で医薬品専用保冷施設を整備、検討する動きが活発化している。関西国際空港では今年9月30日に医薬品専用の共同定温庫が供用を開始し…続き