日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(121161~121180件表示)
2010年6月28日
川崎汽船グループの船舶管理会社、ケイラインシップマネージメントの久保島暁社長は「東欧系船員に比べ、労働力が安価で優秀なフィリピンやインドなどアジア人船員は取り合いですよ」と話す。…続き
(7月1日) ▽代表取締役社長 福沢優 ▽常務取締役<営業統括本部長委嘱>角田択郎 ▽同<九州支店長委嘱>水野芳信 ▽取締役<名古屋支店長委嘱>平岡亜古 ▽取締役<関西…続き
(7月1日) ▽NYK GROUP EUROPE LTD. London・船長(海上・船長)芥川俊久 ▽NYKシップマネジメントジャパン・船長(同)古川雅士 ▽海上・船長…続き
東京都は7月1日付で比留間英人港湾局長が総務局長に転出し、後任に中井敬三病院経営本部長が就任する人事を決めた。 中井氏は1988年3月一橋大学経済学部卒、同年4月に東京都入都…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は7月5日から、韓国・中国―ハイフォン航路で新たに汕頭に定期寄港する。南星海運ジャパンが24日発表した。これにより釜山接続で、汕頭発日本…続き
神戸市は6月28日から8月11日(土・日曜、祝日除く)まで、今年度の「モーダルシフト補助制度」の申請受け付けを行う。8月11日以降も予算内で随時受け付けを実施するが、11月26日…続き
ワンハイラインズとエバーグリーンラインは7月から、華北とインドネシア・海峡地を結ぶ新たな協調配船サービス「HBS(Hwabei-Strait Service)」を開設する。新サー…続き
神戸港振興協会は24日の総会で、公益法人制度改革への対応として「一般社団法人」への移行を決めた。また、大阪港振興協会は22日の総会で、「公益社団法人」への移行を決めた。両協会とも…続き
釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比29.5%増の125万7060TEUだった。大幅に減少した前年の反動と輸送需要の回復により大きく伸…続き
本社集計によると、5月に表面化したコンテナ船の新造案件は、中国の南通恵港造船が自国船主の上海環境集運から受注した500TEU型10隻だけだった。 新造案件全体は157隻と、リ…続き
米国と日本を含む海運先進18カ国当局間会議(CSG)の2年に1度の政策対話「US-CSG会合」がこのほど開催され、競争と市場アクセス、海賊対策、米国セキュリティー対策、環境問題に…続き
船舶用燃料油価格(シンガポール積み)がトン当たり400ドル台の水準で推移している。5月平均は同459.8ドルと前月から24.8ドル下落。6月に入ってからは上旬に440ドル台を記録…続き
(6月18日) ▽代表取締役専務(JALカーゴサービス輸出郵便事業部輸出第2部長)八木沢新樹 ▽取締役<業務担当>(業務部長)中野秀治 ▽取締役<非常勤>(日本航空鹿児島支…続き
郵便事業会社(日本郵便)の4月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比1.3%減の17億2861万通(前月実績=17億6247万通)だった。郵便物のうち、国際は12.2%減の426万…続き
イタリア国籍の貨物航空会社、カーゴイタリアは25日、6月1日付で日本の連絡事務所(谷川孝一支社長)を閉鎖したと発表した。カーゴイタリアは2006年11月に関空―ミラノ線に週2便で…続き
国際航空連合のスカイチームは22日、ニューヨークで創立10周年の記念式典を行った。式典には加盟航空会社の最高経営責任者および会長が参加した。同連合は、2000年に創立して以来、加…続き
ルフトハンザ・ドイツ航空(DLH)は23日、ネットワークの拡充計画を発表した。ブルサ(トルコ)、バグダッド(イラク)、ボゴタ(コロンビア)へ就航、またアジスアベバ(エチオピア)路…続き
成田空港の上屋3社(日本航空、全日本空輸、国際空港上屋=IACT)の5月の輸入航空貨物取扱実績は6万4282トンとなり、4月実績(6万9797トン)に比べ8%減少した。大型連休ゴ…続き
今年に入り実勢貨物運賃の修復を進める航空会社が増えているが、エアカナダ(ACA)も9月から日本発の貨物運賃の修復に乗り出す。値上げ幅は路線ごとに異なるため明らかにはしていないが、…続き
成田国際空港会社(NAA)の平山由次郎専務は25日の定例会見で、5月の貨物取扱実績(速報)が、5月として04年に次ぐ歴代2位の実績となったことを明らかにした。「輸出入ともに前年同…続き