日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(121441~121460件表示)
2010年6月16日
世界最大の航空貨物輸送機アントノフ225が、全長42メートルの風力発電用部材を輸送した。デンマークの風力発電関連メーカー、LMウィンドパワー社が開発中のウィンド・タービン・ブレー…続き
大韓航空はこのほど、中国民航総局(CAAC)により、中国向け危険品運送許可内容が到着地別に更新されたと発表した。適用期間は今月1日から今年12月31日まで。到着地別の詳細は次のと…続き
温度管理が可能な特殊コンテナを製造、リースする世界大手のエンバイロテイナー(本社=スウェーデン)は最新型コンテナの「RKN e1」を大幅に増産している。同コンテナは細かな温度管理…続き
【2009年輸出入貨物の上位3品目(TEU)】 <輸出>(1)レジン(562)(2)古紙(372)(3)中古タイヤ(326) <輸入>(1)缶詰(676)(2)レジン(27…続き
上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)はこのほど、同社の本船動静を確認できる携帯電話向けのサイト(http://jinjiangshipping.jp/m…続き
東京港埠頭会社は15日、大井コンテナターミナル・第7バースに積載能力8000TEU超の大型コンテナ船「Chicago Express」が入港したと発表した。8000TEU超型船の…続き
「2010年関釜航路の年」関釜航路40周年記念シンポジウムが19日午後3時から下関市生涯学習プラザ「ドリームシップ」で開催される。 第一部で木村健二・下関市立大学教授が「戦後…続き
昨年設立された新興コンテナ船社、ザ・コンテナシップ・カンパニー(TCC)はこのほど、米国西岸サービスを改編すると発表した。投入船を2500~2700TEU型から3000TEU型に…続き
国土交通省は、高速道路の無料化社会実験を28日に開始する。期間は同日午前零時から来年3月末まで。対象となる区間の延長は、開始時が計1626キロで、今年中に前倒しで供用する宮崎県内…続き
ロッテルダム港から背後地への貨物輸送で、内陸水運へのモーダルシフトが進んでいる。ロッテルダム港湾公団の発表によると、トラック、鉄道、内陸水運の輸送モードのうち、同港と背後地との輸…続き
マースクラインは、アジア―欧州航路で来月15日からピーク・シーズン・サーチャージ(PSS)を導入する。北欧州向けの課徴額は750ドル/TEU、1000ドル/FEU。繁忙期に増加す…続き
日本通運は、7月から高速航空輸送サービス「超級速遞」の日本側発着空港を地方空港に拡大する。同サービスは、全日本空輸の沖縄貨物ハブを活用し、成田、羽田、関西の3空港発着で、アジア5…続き
国土交通省は14日、国際コンテナ戦略港湾検討委員会の第6回会合を開き、戦略港湾の選定に名乗りを上げた阪神港、伊勢湾、北部九州港湾、京浜港の4グループから追加計画書に関する補足説明…続き
日本通運・国際事業本部の2010年5月営業収入は、前年同月比30.1%増の399億1900万円だった。08年同月比では13.7%減となり、前月に引き続き金融危機以前のほぼ9割の水…続き
関係者の話を総合すると、邦船1社と欧州系大手フォワーダー1社が、アジア発欧州向けの海上コンテナ貨物を対象に2年間の複数年契約を締結したことがわかった。船社側は期間中、決まったスペ…続き
中国から日本向けの輸入物流に強みを持つアイ・トランス(本社=大阪市、岡本昌樹代表取締役)。03年4月、岡本社長が24歳で設立し、今年で8周年を迎えたばかりという非常に若い会社だ。…続き
「昨年度は3000人以上の受講者を対象に保安教育訓練や危険物取り扱い講習会を実施した」と語るのは、航空貨物運送協会(JAFA)の伊藤康生会長(日本通運副社長)。11日の通常総会後…続き
(6月15日) ▽グループ経営戦略本部統括課長(出向・Kintetsu World Express<U.S.A.>Inc)田面英人 ▽出向・Kintetsu World Expre…続き
セイノーホールディングスは、ソフトバンク子会社で決済サービスのソフトバンク・ペイメント・サービス(SBPS)と提携し、インターネット通販の一貫支援サービスを開始する。14日、発表…続き
業務スーパーを全国展開する神戸物産(兵庫県加古郡)と石垣食品(東京都)は、資本・業務提携することで基本合意した。両社が14日発表した。両社は中国に生産工場を持っており、「中国から…続き