検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(121621~121640件表示)

2010年6月8日

5月の神戸港コンテナ 22%増の17万TEU

 神戸港の5月のコンテナターミナル取扱量は、前年同月比21.5%増の16万9748TEUだった。兵庫県港運協会が速報値としてまとめた。  前年比プラスは昨年12月以降6カ月連続で続き

2010年6月8日

日本郵船グループ 海岸をきれいに 湘南でビーチクリーニング

 日本郵船グループは5月29日に財団法人かながわ海岸美化財団の協力を得て、神奈川県藤沢市の片瀬東浜海岸と境川河口付近で海岸清掃イベント「第4回ビーチクリーニング@湘南」を実施した。続き

2010年6月8日

日本郵船 日本油化 低硫黄軽油で添加剤開発 潤滑性3割向上 

 日本郵船とグループ会社の日本油化工業(横浜市、掛谷茂社長)は、船舶用燃料油として環境負荷が小さい低硫黄軽油用に添加剤「Yunic700LS」を共同開発した。郵船がこのほど発表した続き

2010年6月8日

DPワールド サザンプトン港に岸壁クレーン導入

 DPワールドはこのほど、英サザンプトン港で運営するコンテナターミナル(CT)向けにガントリークレーン2基を新たに導入すると発表した。デリバリーは来年第1四半期を予定している。 続き

2010年6月8日

南星海運 越・タイ航路増強 HCM、レムチャバン2便化

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月半ばからベトナム・タイ航路を増強する。南星海運ジャパンがこのほど発表した。同航路で興亜海運とのスロット交換を開始し、釜山・ホーチミ続き

2010年6月8日

コンテナ船待機増加か 今夏以降、荷動き減退 新造船の供給量過剰懸念

 現在、減少基調で推移する待機状態のコンテナ船は繁忙期終了後、年末にかけて再び増加に転じる可能性がある。夏の繁忙期に向けて新サービスの開設や超低速運航により、待機状態にあったコンテ続き

2010年6月8日

DHLジャパン アジアの映画祭に協賛 フィルムなど輸送

 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、都内で今月10日から20日まで開催される「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2010」にオフィシャルクーリエとし続き

2010年6月8日

佐川急便 FIFA国内サイト 運営、物流を受託

 佐川急便は、国際サッカー連盟(FIFA)のマスターライセンスホルダーであるGlobal Brands(Football)PteLtd.(本社=シンガポール)と、日本国内におけるF続き

2010年6月8日

航空集配サービス 生鮮品貨物に「ドッシーくん」

 航空集配サービス(本社=千葉県習志野市)は関西国際空港発着で同社が取り扱う生鮮品に対し、高品質な適温物流サービスの下でハンドリングされたことを証明する専用貨物ラベルを発行している続き

2010年6月8日

東ト協 「東京港混雑問題に焦点」 荒木部会長が総会で強調

 東京都トラック協会・海上コンテナ専門部会は4日、都内の東京都トラック総合会館で2010年度通常総会を開いた。冒頭、あいさつに立った荒木俊夫部会長は、「今年度は東京港における混雑問続き

2010年6月8日

APLエイク・メン・エン社長に聞く 「米、見通し明るい」 消費上向き、荷動き堅調

 APLのエイク・メン・エン社長は本紙の取材に応じ、「米国では消費者マインドの改善などで荷動きが堅調であり、今年の見通しは明るい」との見解を示した。海外メディアにより同社が中国の内続き

2010年6月8日

デルタ航空の5月輸送実績 12%増の1億9300万トンマイル

 デルタ航空が発表した5月の貨物輸送実績は、前年同月比11.8%増の1億9310万トンマイルだった。同社は昨年末で貨物便運航事業を撤退し、輸送力を大きく減らしている。旅客便の貨物輸続き

2010年6月8日

来月9日キャセイが貨物便 初の世界一周航路開設

 キャセイパシフィック航空(CPA)は4日、初の貨物便世界一周路線を開設すると発表した。運航ルートは香港―アンカレッジ―シカゴ―アムステルダム―ドバイ―香港。機材はB747―400続き

2010年6月8日

HACTL1日取扱量 先月13日過去最高 

 香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)はこのほど、1日当たりの取扱量が5月13日に過去最高を更新したと発表した。同日の取扱量は1万184トン。同社は4月の23日にも取扱量の最高続き

2010年6月8日

5月の国内航空貨物0.5%減 スペース供給を絞る

 航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた5月の国内航空貨物輸送量(速報)は7万694トンで前年同月比0.5%減だった。航空続き

2010年6月8日

大手3社の5月輸出混載実績 08年比1割減を維持

 日本通運、近鉄エクスプレス、郵船航空サービスは7日、5月の航空輸出混載実績を発表した。各社とも、4月実績からは前年同月比で増加幅を縮小したものの、08年同月比では引き続き1割減の続き

2010年6月8日

関空に設立へ 医薬品輸送促進で協議会 定温庫の活用議論 クールチェーン構築で差別化

 関西国際空港(KIX)で医薬品輸送を促進、強化する動きが活発になっている。近く「KIXメディカルチェーン協議会」(仮称)が発足することが分かった。同協議会には関係する官民が参加し続き

2010年6月8日

【週刊エージェント】モロホシフレイテイジ 日中間で小口一貫輸送 顧客の現地展開をサポート

 神奈川県小田原市を本拠に全国配送、梱包、保管、車両整備など、広範な物流関連サービスを展開する諸星グループ(グループ本社社長=諸星重文氏)。  グループの中核企業である諸星運輸は続き

2010年6月8日

5月のヤマト運輸 宅急便取扱実績 4.9%増の9610万個

 ヤマト運輸の5月の宅急便取扱実績は、前年同月比4.9%増の9610万2169個だった。クロネコメール便は1.1%増の1億8780万2912個。  宅急便とクロネコメール便を合わ続き

2010年6月8日

IBM、電子商取引急増に対応 スターリングコマース買収

 IBMはこのほど、AT&T傘下のビジネスソフトウェアインテグレーター大手スターリングコマースを、約14億ドルで買収すると発表した。銀行間のトランザクションデータのやり取りや小売店続き