日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(121641~121660件表示)
2010年6月8日
日本ロジスティクスシステム協会(=JILS、三村明夫会長)は、今年度から「ロジスティクス環境フォーラム」を発足させる。同フォーラムは、企業の物流分野での環境負荷低減活動の促進を目…続き
センコーは7日、4月23日に73歳で死去した前代表取締役社長、小池洋氏の「お別れの会」を、大阪市内のホテルでしめやかに執り行った。運輸物流業界をはじめ各界から約900人が参列、献…続き
国内の通信販売企業500社が加盟する日本通信販売協会(JADMA)は4日、第27回通常総会を開催、今年度事業計画などを承認した。総会後、同日付で新会長に就任した宮島和美会長(ファ…続き
AEO(認可事業者)制度の「認定通関業者制度」「特定保税運送制度」が普及の兆しを見せ始めている。両制度は2008年4月の開始から認可取得が伸び悩んできたが、昨年から認定通関業者制…続き
記者の仕事を始めて3年目だが、最初のころから持ち続けている違和感がある。新参者の記者が言うまでもなく、航空は、ハイテクノロジーが支える産業だ。また、人やモノを最速で運べるからこそ…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
2010年6月7日
UPSは4日、日本発米国向けで全米各地の戸口配送まで一貫して提供する海上混載サービス「UPS Preferred LCL」を開始したと発表した。海上輸送と自社の北米陸上輸送ネット…続き
コンテナトレーラーの横転事故防止のために品目情報の伝達義務化などを盛り込んだ「国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法案」(海コン法案)は、今通常国会での成立は難…続き
前原誠司国土交通大臣は、4日に行った退任会見で8カ月半の公務を振り返り、「施策の転換に着手できたと自負している。新しく整えた仕組みを、いざレールに乗せる段階での鳩山内閣の総辞職は…続き
アジアから欧州向けの西航荷動きが好調だ。4月の海上コンテナ貨物量は前年同月比25.2%増の109万9200TEU、3カ月連続で二ケタ増となった。荷動きの復調に定航各社のサービス拡…続き
靴の激安ディスカウンター、ヒラキ(神戸市須磨区、向畑達也社長)は、一段と輸入物流費の削減や商品回転率の向上を追求する。今月から中国・青島出しの輸入コンテナ物流で、青島保税物流園区…続き
“阪神タイガースの城島選手に似ていると言われませんか”と記者が尋ねると、ニヤリとして「目がギョロッとしていて、髪型をスポーツ刈りにしたから、最近言われるこ…続き
大阪市は大阪港開港記念日(7月15日)と海の日(同19日)にちなんで、「大阪港みなとまつり」を開催する。同17日にはフェリーによる大阪湾クルーズを行う。18日は大阪港カッターレー…続き
ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は来月25日、「お台場水辺の安全教室」を開催する。このイベントでは、カヌー体験や生物観察を通じて海辺の自然を楽しみながら、水辺…続き
神戸市と神戸市客船誘致協議会は7月に寄港する外国客船「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」の船内見学会を行う。7月7日と21日に寄港し、募集人数は各50人。参加費は無料。 応募方法…続き
イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングの日本法人、ジム・ジャパンの社長に、佐々木督氏が4日付で就任した。前任の張樹榮氏は同日付で顧問に就任した。
ロサンゼルス(LA)港湾局は、このほど報告した「2009大気汚染リスト」の中で、2008年と比べて09年はディーゼル粒子物質(DPM)を37%、窒素酸化物(NOx)を28%、硫黄…続き
韓国船社STXパンオーシャンは3日、コンテナ船2隻を中国の造船所に発注したことを明らかにした。契約額は5000万ドル。船型や納期は不明。コンテナ船事業のてこ入れを図るとしている。…続き