日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,364件(121761~121780件表示)
2010年6月2日
最近、テレビのニュースで海外の政情不安や暴動を目にすることが増えた。タイのバンコクでは軍がタクシン元首相派「反独裁民主戦線」(UDD)との衝突による銃撃戦で、十数人の死者が出た。…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
2010年6月1日
日本航空インターナショナルは27日、中国東方航空とコードシェア提携を拡大し、上海以遠の地点で新たに武漢、西安、深センを追加することで合意した。対象は旅客。これまでは上海以遠で成都…続き
コンチネンタル航空の日本地区貨物販売総代理店、フェニックス・トランスポート・アンド・トレーディングとフェニックス・インターナショナル・インク(共に池田ちよ社長)は6月7日より新国…続き
エアバスは、南アフリカ航空(SAA)がA320型を5機追加発注したことを明らかにした。SAAは15機のA320型を発注しており、今回の追加発注によって合計発注機数が20機となった…続き
国際航空運送協会(IATA)は5月27日、eフレートの運用を天津浜海国際空港(中国)で開始したと発表した。中国は世界で26番目の導入地点。アジアでは日本、韓国、香港、台湾、シンガ…続き
郵船航空サービスのイタリア法人、イタリア郵船航空サービス(田代正夫社長)は、31日付で本社事務所を移転し、新事務所での営業を開始した。この移転により、旧事務所に比べてマルペンサ空…続き
エアブリッジ・カーゴ航空(ABC)は、欧州―ロシア線のネットワーク拡張計画を発表した。まず、週1便でエカテリンブルク―アムステルダム線を開設、続いて5月30日にモスクワ(ドモジェ…続き
日本郵船は27日、4月に発生した中国青海省地震の被災者への義援金として総額約480万円を各国赤十字に寄付したと発表した。国内の同社グループと中国、台湾、韓国などの東アジア現地法人…続き
ドイツの海運大手リックマース・グループの多目的船運航船社リックマース・リニエはこのほど、極東と南米北岸・カリブ海地域・北米東岸を結ぶ月1便の在来定期サービス「NCSサービス」を開…続き
那覇港の外貿定期コンテナサービスに4年4カ月ぶりに北米直航航路が復活した。APLが30日からアジア―北米西岸航路「PS5」で那覇への定期寄港を開始、第1船の「APL Korea」…続き
韓国の公正取引委員会は28日、航空貨物の運賃で価格談合を行っていたとされる問題(31日既報)で、航空会社19社に対し総額1194億4400万ウォンの課徴金を課すとして、その内訳を…続き
商船三井フェリー(MOLF)は31日、北海道地区で一貫輸送事業を手掛ける孫会社「シーロックス北一(北一)」の全株式を、7月1日付で同地区の自動車運送事業者「トランシス」に譲渡する…続き
東京税関がまとめた4月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前月比4%増の9062億円だった。前年同月比は37.5%増と6カ月連続のプラスだった。一方、輸入は前月比13.4…続き
大阪港運協会(高森昭会長、会員124社)は28日、第52回通常総会を開催した。高森会長が都合により欠席のため、西田憲示副会長(上組取締役専務執行役員)が代行あいさつし、港湾を取り…続き
成田国際空港会社(NAA)の平山由次郎専務は28日の定例会見で、4月の貨物取扱実績について「輸出入とも大きく伸び、一昨年の実績を上回った」と述べた。輸出貨物は、重量ベースで4月と…続き
日本などアジアの船主協会が加盟するアジア船主フォーラム(ASF)は25日に香港で第19回年次総会を開催し、商船に対する海賊の襲撃が続いていることに強い懸念を表明、各国海軍に対し、…続き
荷動きが順調に回復傾向にある中で成田空港の貨物量が、世界的不況の引き金となった08年9月のリーマン・ショック以前の実績を上回った。東京税関がまとめた4月の同空港貨物総取扱量は08…続き