検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,364件(121821~121840件表示)

2010年5月31日

成田貨物地区 専門部会が初会合  物流円滑化めざし 分科会設置、改善策を検討

 成田空港貨物地区の物流円滑化を図る「成田国際空港物流円滑化専門部会」(事務局=成田国際空港会社)の第1回会合が27日に開かれ、改善策の策定、実施、検証に関する今後の進め方が決まっ続き

2010年5月31日

三洋電機 太陽電池、伊の発電所へ ハンガリーから供給

 三洋電機は、イタリア南東部に建設される大規模太陽光発電所(発電規模約7.6メガワット)にHIT型太陽電池を納入すると発表した。発電所の完成予定は9月。三洋によると国内生産の製品を続き

2010年5月31日

イーソーコ セミナー動画 ライブで配信

 イーソーコは、ネットを使った自社関連セミナーの動画配信を開始した。26日、実践ロジスティクス研究会(鈴木邦成会長)主催の物流不動産研究部会での、同社物流不動産部の登坂雅樹課長の講続き

2010年5月31日

SBSホールディングス 物流実務を無料で診断 「ロジ・ドクター」

 SBSホールディングスは6月、企業の物流費削減をサポートするための無料診断サービス「ロジ・ドクター」を本格開始する。同社は「同診断を利用していただいた企業は、サプライチェーンコス続き

2010年5月31日

DBシェンカー トラックと鉄道組み合わせ 欧州域内で複合輸送

 DBシェンカーは26日、欧州域内においてトラックと鉄道を組み合わせた複合輸送サービス「DB SCHENKERhangartner」を開始したと発表した。輸送ルートの主要部分を鉄道続き

2010年5月31日

郵船航空サービス 国内子会社の社名変更

 郵船航空サービスは28日、今年10月に予定している日本郵船の物流事業との統合に合わせ、同日付で国内子会社10社の商号を変更すると発表した。詳細は次のとおり。(現社名=新社名の順)続き

2010年5月31日

物流連 「環境大賞」など9組選出

 日本物流団体連合会(物流連)が27日に発表した「第11回物流環境大賞」では、大賞はじめ5賞で計9組の受賞者が選出された。各賞の受賞者は、宮原耕治・物流連会長はじめ9人で構成される続き

2010年5月31日

物流連 第2回環境対策委 WGで施策検討へ

 日本物流団体連合会(物流連)は26日、都内で「第2回物流環境対策委員会」(委員長=田村修二・日本貨物鉄道副社長)を開催した。同日の委員会では、国土交通省国土交通政策研究所の三宅正続き

2010年5月31日

モロホシフレイテイジ 日中間海上混載サービス開始 中国側でも小口配送

 諸星グループの国際物流部門モロホシフレイテイジ(諸星重文社長、本社=横浜市中区本牧埠頭)は今月から「スターズエクスプレス上海」の商品名で、日中航路での海上混載サービスを開始した。続き

2010年5月31日

【CARGOリポート】特集・日中トレード(下) 生き残りかけ各社動く 差別化可能なサービス模索

 「戦争のような熾(し)烈な航路」。ある中国船関係者は日中航路をこう評する。SYMSが破綻した一昨年夏、配船各社はこぞってサービスを拡張。荷動きが急減したリーマン・ショック以降も、続き

2010年5月31日

【展望台】チャイナプラスワンの行く先は?

 最近、フォワーダーの海外展開の記事ではバングラデシュに関する話題が多い。昨年末ごろから急速に増えており、現地法人を設立した鴻池運輸に続き、代表事務所の設立を決めた近鉄エクスプレス続き

2010年5月31日

【先週の主なニュース】5月24日~28日(日付は本紙掲載日)

 航空 *事業仕分け 需要予測と実績の乖離(かいり)、運輸政策研に厳しい指摘(24日) *カタール航空 B777Fの運用開始(24日) *4月のJAFA輸出混載 08年水準に接近続き

2010年5月31日

09年11月の国内航空貨物実績(全国空港別取扱量、国土交通省)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年5月31日

関東運輸局街頭検査 不良車両が5% 19件に整備命令

 関東運輸局は4月6日から15日まで10日間実施した「春の全国交通安全運動」の実施結果を公表した。同管内で期間中に発生した事業用自動車の重大事故は19件、死者は7人だった。このうち続き

2010年5月31日

SBSHDが開催 エコと安全学ぶリーダー研修会

 SBSホールディングスは、今期1回目の「エコ安全ドライブリーダー研修会」を21、22日に神奈川県藤沢市で開催した。グループ会社のドライバーや運行管理者30人が参加。エコ、安全、物続き

2010年5月31日

NEXCO東日本・井上社長 無料化実験で対策本部 「不便かけぬよう準備」

 東日本高速道路会社(NEXCO東日本)の井上啓一社長は27日会見し、6月下旬に開始される高速道路の無料化社会実験に向けて対策本部を設置し、準備を進めていることを明らかにした。井上続き

2010年5月31日

中部空港 4月の国内貨物、15%減 4カ月連続3000トン割れ

 本紙の調べによると、中部国際空港の4月の国内航空貨物取扱量は、前年同月比15.4%減の2687トンだった。3000トン割れは1月以来4カ月連続。全体的に荷動きは低調で、発送貨物は続き

2010年5月28日

【この人に聞く】 フェデラルエクスプレス北太平洋地区担当副社長 氏家正道氏(上) アジア戦略 さらに強化へ

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)はグローバル戦略の中で成長著しいアジアでの事業をさらに強化していく。昨年2月には中国で広州ハブが稼働し、今年1月には上海、4月には香港と米国続き

2010年5月28日

【人事】 海事プレス社

(6月11日)  ▽専務取締役(常務取締役)税所史朗  ▽退任 取締役会長・瓜生隆幸=相談役に就任予定  

2010年5月28日

プロロジス 埼玉・川島に新施設

 プロロジスは27日、埼玉県比企郡川島町で大型物流施設「プロロジスパーク川島」(PP川島)の起工式を行った。PP川島は、5階建て・延べ床面積16万6659平方メートルのマルチテナン続き