検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(122021~122040件表示)

2010年5月24日

【取材メモ】ポートランド港・ビル・ワイアット港湾局長

 米国オレゴン州政府とポートランド港湾局の代表団が今月18日、都内のホテルでレセプションを開催した。あいさつに立ったポートランド港のビル・ワイアット港湾局長は、「30年前のちょうど続き

2010年5月24日

ハンブルク港 コンテナ取扱量1~3月 4%減の180万TEU

 ハンブルク港における2010年第1四半期(1~3)月のコンテナ取扱量は前年同期比4.0%減の180万TEUと前年実績をわずかに下回ったものの、総貨物取扱量は2860万トンと4.6続き

2010年5月24日

HHLA1~3月業績 EBIT、31%減の3540万ユーロ

 ハンブルク港のターミナルオペレーター、HHLAが発表した2010年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が7.0%減の2億3850万ユーロ(約269億円)、EBITDA(金利・税・続き

2010年5月24日

四日市港 3月外貿コンテナ 16%増の1万4700TEU

 四日市港の3月の外貿コンテナ取扱量(実入り、空コンテナ含む)は前年同月比15.8%増の1万4745TEUだった。航路別に見ると、中国航路が22.8%増、タイ・インドシナ航路が19続き

2010年5月24日

四日市港 77事業に補助金交付 グリーン物流促進で

 四日市港管理組合はこのほど、「グリーン物流促進補助制度」の2010年度募集事業に対する補助金の交付を決定し、対象荷主を公表した。今年度は77事業の交付申請があり、全事業が補助金交続き

2010年5月24日

中部工作機械1~3月受注 2.2倍の596億円に リーマン破綻前の4割水準

 中部経済産業局管内5県(愛知、岐阜、三重、石川、富山)の工作機械メーカー主要8社の1~3月期受注高は596億円となり、前年同期に比べ2.2倍と激増した。しかし、リーマン・ショック続き

2010年5月24日

東京港 開港60周年記念式典開く

 東京都港湾局と東京みなと祭協議会は20日、東京港開港69周年記念式典と祝賀会を開催した。式典では港湾功労者への表彰が行われ、東京都の村山寛司副知事から、東京港の発展に長年貢献した続き

2010年5月24日

ペルー・カヤオ港 港湾ストライキ発生でオペレーションに支障

 海外メディアによると、南米ペルーのカヤオ港で港湾労働者によるストライキが発生し、オペレーションに支障が出ている。ペルー政府は60日間の非常事態を宣言しており、軍や警察が介入してカ続き

2010年5月24日

IADA リーファーTHC 8月1日から導入

 IADA(アジア域内協議協定)は21日、リーファー貨物のジャパンTHC導入のガイドラインを発表した。導入は8月1日からで、20フィート型コンテナ当たり3万4000円、40フィート続き

2010年5月24日

商船三井/FESCO 日露航路、ウイークリー化 釜山TSサービス新設で

 商船三井とロシア船社FESCOは21日都内で会見し、共同運航する日本―ロシア航路「JTSL」をウイークリー化すると発表した。隔週で提供する現行の直航サービスに加え、6月中旬から日続き

2010年5月24日

戦略港湾の選定 長安政務官が参院選後を否定

 国土交通省の長安豊政務官は20日の定例会見で、国際コンテナ戦略港湾の選定が参議院選挙後の7月にずれ込むとの一部報道について、「当初の予定どおり6月中に決定する方向で現在検討してい続き

2010年5月24日

エジプト航空 ヨハネスブルク線で貨物臨時便運航

 エジプト航空(MSR)は24日、カイロ―ヨハネスブルク線で貨物臨時便を運航する。機材はA300F型を使用。同社はヨハネスブルク線旅客便をデーリーで運航しているが(機材はA330ま続き

2010年5月24日

「トランスポート・ロジスティック・チャイナ2010」 400社出展、6月8日から上海で開催

 第4回国際ロジスティクス・テレマティクス・輸送見本市「トランスポート・ロジスティック・チャイナ2010」(主催=メッセ・ミュンヘン・インターナショナル)が6月8日から上海で開催さ続き

2010年5月24日

リチウム・太陽電池 政投銀関西支店が指摘 7割が海上輸送 「阪神港、関空さらに利用を」

 関西に集積するリチウムイオン電池、太陽電池関連産業(部材・装置含む)において、企業は輸出手段として約7割を海上輸送するほか、(1)リチウム電池の海上最利用港比率は阪神港67%、航続き

2010年5月24日

コマツ 茨城港利用、9割超 輸出入6割増見込む 12年度物流費10%削減へ

 コマツは茨城工場からの製品輸出で、最寄りの茨城港(常陸那珂港区、茨城県東海村)の利用率を高めている。2009年度には、インドネシア向け出荷の全量を京浜港から茨城港にシフト。これに続き

2010年5月24日

アリタリア―イタリア航空 日本支社を移転

 アリタリア錙イタリア航空は日本支社を移転し、5月24日から新事務所で業務を開始する。住所などは次のとおり。  ▽住所=〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目15-1 赤坂ガー続き

2010年5月24日

3月の引受郵便物 総計17億6200万通 EMSが2.7%増

 郵便事業会社(日本郵便)の2010年3月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比0.1%増の17億6247万通だった。郵便物のうち、国際は6.2%減の458万通。そのうち、国際スピー続き

2010年5月24日

大韓航空が日本発貨物 燃油SC値上げ

 大韓航空は6月1日のAWB発行分から日本発貨物の燃油サーチャージを値上げする。TC1、2向けは現行1キロ当たり79円から86円、TC3向け(関西、グアム路線含む)は68円から74続き

2010年5月24日

10年3月期決算 スターフライヤー 経常益2億9400万円

 スターフライヤーの2010年3月期決算は、売上高が前期比3.6%減の169億6500万円、営業利益が約6倍の5億6100万円、経常利益が2億9400万円(前年同期は4700万円の続き

2010年5月24日

10年3月期決算 エールフランス・KLM 純損失15億5900万ユーロ

 エールフランス・KLMグループは19日、09~10年期(4~3月)の決算を発表した。純損益は15億5900万ユーロの赤字で、前年の8億1100万ユーロの赤字から倍近い損失を計上し続き