検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(122121~122140件表示)

2010年7月7日

【キャリアデータ】(9) エア・カナダ 日本発の貨物販売拡大へ

 エア・カナダ(ACA)はカナダのフラッグ・キャリア。1937年にトランス・カナダ航空として設立し、64年に現在のエア・カナダに名称を変更した。航空連合のスターアライアンスの設立メ続き

2010年7月7日

4月の主要7空港 国際積込量6割増

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の4月の貨物取扱量は国際貨物の積み込みが前年同月比62.2%増の4万3045トンだった。6カ月続き

2010年7月7日

デルタ 成田―パラオ直行便 DOTに運航申請

 デルタ航空(DAL)は2日、成田―パラオ直行便の運航許可を米国運輸省(DOT)に申請した。今年12月から週4便での運航を目指しており、実現すれば日本からパラオへ、唯一の定期直行便続き

2010年7月7日

IACT ANA便取り扱い継続 貨物量や発着回数増に対応

 成田空港で主に輸入航空貨物を取り扱う国際空港上屋(IACT)は今月1日から31日までの間、全日本空輸(ANA)の成田到着便の一部を取り扱う。ANA便の輸入貨物の取り扱いは今年4月続き

2010年7月7日

東暎海運 京浜・神戸の代理店変更 

 東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は7月1日付で東京・横浜・神戸各港の代理店(ターミナルオペレーター)を変更する。南星海運ジャパンが5日発表した。  各港の新体制は次の続き

2010年7月7日

エイエルパレット 次世代型超軽量アルミパレット 日本でも販売

 韓国のアルミパレットメーカーALPALLET(=エイエルパレット、本社=韓国安城市)製の「次世代型超軽量アルミニウムパレット」の販売が、今月から日本でも開始された。同パレットは、続き

2010年7月7日

TNT・中国―欧州 航空輸送能力を拡大 B747-400ERF4機体制に 景気回復受けて貨物量増加

 TNTは中国と欧州間の航空貨物輸送能力を拡大する。B747-400ERFを従来の3機から4機体制とし、5日から同区間に増機分を導入した。景気回復を受けて中国から欧州向け貨物量が増続き

2010年7月7日

国交省港湾局 荷役機器の省令改正

 国土交通省港湾局は先ごろまとめた「ガントリークレーンの風に関する安全対策」を踏まえ、荷役機器の運用に関する省令・告示の一部改正に向け、2日から31日までパブリックコメントを実施す続き

2010年7月7日

小型コンテナ船 発注、回復基調に

 小型コンテナ船の発注が回復基調にある。海外紙によると、中国の広州文沖船廠はノルウェーのノース・マネジメント(Norse Management)から1740TEU型コンテナ船2隻を続き

2010年7月7日

サンスターの敦賀―釜山航路 集荷対象にIT・自動車 北海道の海産物なども

 昨報のとおり、新たに敦賀―釜山航路を開設する韓国船社パンスターグループの日本法人「サンスターライン」の幹部が5日、福井県庁を訪れ、西川一誠知事を表敬訪問した後に記者会見し、新航路続き

2010年7月7日

コンテナ船待機 減少続く 08年12月以来の低水準

 待機状態にあるコンテナ船の減少が続いている。フランスの海事コンサルタント、アルファライナー社によると、7月5日時点の待機コンテナ船は174隻、キャパシティー換算で34万TEU。全続き

2010年7月7日

CMA―CGM 業績が急回復 月内に増資決定へ

 コンテナ船の運航規模で世界第3位のCMA―CGMの業績が急回復している。今年第1四半期には、2ケタ増収、黒字化に成功したが、同社は「第2四半期はそれを上回る見通し」としている。5続き

2010年7月7日

【ロジスティクス・フォーカス関西】(14) 佐野運輸 神戸拠点に「通関・海貨」展開

 神戸・大阪の阪神港を拠点とする佐野運輸(神戸市中央区、綾俊示社長)。海運業界では数年前から神戸事務所を閉鎖し、大阪に関西拠点を集約する動きが見られたが、佐野運輸は今でも「乙仲通り続き

2010年7月7日

【人事】ロジネットジャパン

 (6月29日)  ▽代表取締役社長 木村輝美  ▽同副社長 宮入武彦  ▽専務取締役 小野寺克彦=昇任  ▽取締役〈非常勤〉下斗米寛泰=新任  ▽同〈同〉山根和博=同  ▽同〈社続き

2010年7月7日

【人事】三菱商事ロジスティクス

 (6月29日)  ▽代表取締役社長執行役員兼CEO、CIO 泉道夫  ▽取締役専務執行役員営業第一グループ担当役員 折笠時雄  ▽同常務執行役員管理担当、CFO、CCO、CPO 続き

2010年7月7日

にしてつ 西日本営業部の2部署を移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は、5日付で西日本営業部の大阪輸出統括営業所・本町輸出営業所と関西通関営業所・輸入販売係を移転した。両部署は同一ビル内(〒550-0011、続き

2010年7月7日

INTTRA C-チームと提携

 大手海運ポータルサイトの「INTTRA(イントラ)」は30日、米国の物流ITソリューションプロバイダーであるC-チーム・システムズ(C-Team Systems Inc,)と提携続き

2010年7月7日

TICT6月 海上輸出8倍に 建機関連が復調

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の6月の取扱実績は、件数が前年同月比38.8%増の1776件、重量が7.3倍の3865トンだった。航空、海上とも、建機関連の輸出が回復し、全体続き

2010年7月7日

高速道路無料化実験 交通量、平日1.8倍に 渋滞は一般道との合流部

 国土交通省によると、先月28日に開始した高速道路の無料化社会実験(全国の高速道路延長の約2割)を受けて、対象区間の交通量(平均、速報)は、平日は1.8倍、休日は1.7倍に増加した続き

2010年7月7日

上海経貿山九 工場構内物流一段と 輸出入など一括受注目指す

 山九の中国現地法人である上海経貿山九儲運有限公司は、顧客工場における構内物流業務の受注拡大に力を入れている。桑田文雄総経理は本紙の取材に対し、「ハードルは高いが、多くの顧客が物流続き