検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(122301~122320件表示)

2010年5月13日

09年度輸送実績 全日空、17%増の38万トン 日航は5%減

 日本航空インターナショナル(JAL)と全日本空輸は2009年度の貨物・郵便輸送実績を発表した。国際貨物はJALグループが前年度比5.3%減の59万3988トンとなり60万トンを下続き

2010年5月13日

【取材メモ】グランドフェリー・李聖鉉社長

 門司/釜山間で定期航路を開始するグランドフェリーの李聖鉉社長が、門司港に入港したフェリー船内で記者会見を行った。同航路は2年前、他の船社が運航開始したところ約2カ月で運休し撤退。続き

2010年5月13日

澁澤倉庫 2011年3月期連結業績予想 経常益26%増で今期増収増益へ

 澁澤倉庫の2011年3月期連結業績見通しは、売上高が前年比2.6%増の500億円、営業利益が34.4%増の20億円、経常利益が25.9%増の15億円と増収増益を見込む。物流事業で続き

2010年5月13日

【Q&A】海コン安全法案の問題点は? 過積載は開封検査だが・・・

 海コン安全法案(正式名称は国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律案)が今年3月5日に閣議決定した。不適切な積み付けが原因で発生しているとみられるコンテナトレー続き

2010年5月13日

山九 2011年3月期連結業績予想 今期見通しは経常益4.6%減

 山九の2011年3月期連結業績見通しは、売上高が前年比1.9%減の3800億円、営業利益が7.0%減の202億円、経常利益が4.6%減の192億円、当期純利益が13.5%減の10続き

2010年5月13日

丸全昭和運輸 売上高12%減 純利益14%増

 丸全昭和運輸が12日発表した10年3月期連結業績は、売上高が12.0%減の811億円、営業利益が2.0%減の27億円、経常利益が8.9%減の31億円、当期純利益が13.5%増の1続き

2010年5月13日

日本トランスシティ 昨年度売上高減も営業利益45%増

  日本トランスシティが11日発表した10年3月期連結業績は、売上高が7.3%減の764億円と減収ながら営業利益は45%増の33億円、経常利益は40.3%増の35億円、当続き

2010年5月13日

阪神港を戦略港湾に選ぶ要望書提出 前原国交相に

 地元自治体や経済界のトップで構成する「阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協議会」(代表=矢田立郎・神戸市長)は12日、前原誠司国土交通相らに対し、阪神港を国際コンテナ戦略港湾に選定す続き

2010年5月13日

横浜市港湾局 今年度の運営方針まとめる 「戦略港湾の取り組み推進」

 横浜市港湾局は2010年度の港湾運営方針をまとめ、概要を公表した。国土交通省が選定する国際コンテナ戦略港湾への取り組みと、計画書記載の施策を推進することを明記した。埠頭公社のあり続き

2010年5月13日

アルプス物流 2011年3月期連結業績予想 新興国向け需要増で今期経常益11%増に

 アルプス物流の2011年3月期連結業績は、売上高が前年同期比5.2%増の640億円、営業利益が14.4%増の40億円、経常利益が11.4%増の40億円、純利益が2.9%増の19億続き

2010年5月13日

今月下旬から韓進など4社 アドリア海航路開設

 ユナイテッド・アラブ・シッピング・カンパニー(UASC)、韓進海運、現代商船、ヤンミン・マリン・トランスポート(ヤンミン)の4社は、アジア―アドリア海航路で今月下旬から新サービス続き

2010年5月13日

A・P・モラー/マースク 1~3月黒字に転換 売上高20%増1.2兆円

 A・P・モラー/マースクが12日に発表した2010年第1四半期(1~3月)業績によると、売上高は前年同期比19.7%増の132億ドル(約1.2兆円)、営業利益が168.8%増の2続き

2010年5月13日

ドイツポストDHL 1~3月 EBIT、9倍に エクスプレス黒字転換

 ドイツポストDHLの2010年第1四半期(10年1~3月)連結業績は売上高が前年同期比4.4%増の120億ユーロ、EBITが8.9倍の5億1200万ユーロ、純利益が2.14倍の1続き

2010年5月13日

日新 2011年3月期連結業績予想 今期は経常益が3倍の32億円へ

 日新の2011年3月期連結業績予想は、売上高が前年比13.5%増の1860億円、営業利益が約4.1倍の34億円、経常利益が約3.1倍の32億円、当期純利益は2.6倍の16億円と増続き

2010年5月13日

マースク 優先ブッキングの新サービス プレミアム料金で

 マースクラインはスペースタイト時に、一定のプレミアム料金を支払うことで、当該本船への優先的なブッキングを確約する新サービス「プライオリティ・プロダクト」を導入する。締め切り直前に続き

2010年5月13日

名鉄運輸 2010年3月期連結決算 経常益が30億円 業務効率化奏功

 名鉄運輸の2010年3月期連結決算は、売上高が前期比9.8%減の808億2800万円だったが、営業利益は約3倍の33億5700万円、経常利益は約5倍の30億3300万円、当期純利続き

2010年5月13日

日本梱包運輸倉庫 2010年3月期連結業績 売上高18%減も 経常益は9.3%増

 日本梱包運輸倉庫が11日発表した2010年3月期連結業績は、売上高が17.7%減の1162億円、営業利益が5.4%減の82億円、経常利益が9.3%増の97億円、当期純利益が13.続き

2010年5月13日

ニチレイ 低温物流で仏へ進出 欧州事業を拡大 村井社長会見

 ニチレイは11日、村井利彰社長が会見し、2010年3月期決算と新中期経営計画「energy 2012」(11~13年3月期)について説明した。新中計では、中核事業の加工食品事業、続き

2010年5月13日

近鉄エクスプレス 前期業績を一定評価 石崎社長ら会見 新中計 アジアに年40億円投資

 近鉄エクスプレスの石崎哲社長ら首脳陣は11日記者会見し、2010年3月期業績と新中期経営計画について説明した。石崎社長は前期業績について、「日本発航空貨物やアジア地域の力強い回復続き

2010年5月13日

フェデックス 羽田就航見送り 運航時間制限、ネックに

 今年10月の羽田空港再拡張・国際化に向けて、国際旅客便の就航計画が相次いで発表される一方、貨物便の就航は現時点でない状況だ。インテグレーターではUPSに加え、フェデラルエクスプレ続き