検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(122541~122560件表示)

2010年4月28日

光陽港 韓国フェリーと覚書

 韓国南部の光陽港が進めている日本との国際定期フェリー航路開設について、光陽市などは21日、韓国船社の台林(テリム)海運と就航に向けたMOU(覚書)を締結した。韓国紙が報じている。続き

2010年4月28日

3月の北米西岸8港 コンテナ取扱量4.8%増 前年反動増で小幅な伸び

 北米西岸8港(プリンスルーパート港、カナダ・バンクーバー港、シアトル港、タコマ港、ポートランド港、オークランド港、ロサンゼルス港、ロングビーチ港)の今年3月のコンテナ取扱量は前年続き

2010年4月28日

商船三井グループ 7社でトップ交代

 商船三井グループ7社でトップが交代する。各社の定時株主総会後に取締役会で正式決定される。内容は次のとおり。  【商船三井システムズ】  ▽社長(専務取締役)楠宗久▽退任 高橋昭続き

2010年4月28日

コンテナ船待機 15カ月ぶり100万TEU下回る AXS社調べ 

 待機状態にあるコンテナ船が2009年2月以来の低水準となっている。フランスの海事コンサルタント、AXSアルファライナー社(AXS社)によると、今月26日時点で待機状態にあるコンテ続き

2010年4月28日

【この人に聞く】全日本空輸取締役貨物本部長・殿元 清司氏(下) 沖縄ハブを早期収益改善

 ――沖縄貨物ハブ事業の早期収益改善を打ち出しているが、状況は。  殿元 運航機であるB767Fの搭載可能量は1機当たり約50トンだ。1日当たり8機が運航しているため、沖縄発・着続き

2010年4月28日

郵船航空サービス 09年連結業績 営業利益が半減

 郵船航空サービスが27日発表した2010年3月期連結業績は、売上高が前期比26.3%減の1234億円、営業利益が49.5%減の23億円、経常利益が37.9%減の33億円と減収減益続き

2010年4月28日

黒谷社長執行役員 黒字化に自信示す 「コンテナ部門で50億円確保」

 川崎汽船の黒谷研一社長執行役員は27日、11年3月期業績予想を説明し、コンテナ船部門について「慎重に見て50億円の黒字確保が可能」と言明、同事業の黒字化に自信を示した。北米航路の続き

2010年4月28日

今期邦船3社予想 定航業績黒字へ 08年3月以来、3期ぶり 運賃修復、合理化が奏功

 定航業績の復調が鮮明になっている。27日に発表した邦船3社の定航部門の業績(連結ベース)は、各社とも2011年3月期は黒字化を予想。3社そろっての黒字化は2008年3月期以来3期続き

2010年4月28日

【取材メモ】アイ・ティ・イー パンカジ・ガルグ社長

 「サウジアラビアの石油、日本の高品質な農産物。これは天からの贈り物ですよ」と語るのは、アイ・ティ・イーのパンカジ・ガルグ社長。同社は高精度な温度管理が可能な保冷システム・資材を開続き

2010年4月28日

【キャリアデータ】(3) 大韓航空 世界最大級のフリートネットワーク

 韓国のフラッグキャリアである大韓航空(KAL)は国営会社として1962年に設立。69年に民営化され、仁川空港を拠点に幅広いネットワーク展開。東アジアのハブとしてトランジット輸送を続き

2010年4月28日

エアインディア 来月15日から燃油SC値上げ

 エアインディアは、5月16日のAWB発行分から燃油サーチャージを値上げする。  香港行きが現行の44円から50円、インド行きが57円から63円となる。

2010年4月28日

エアブリッジ・カーゴ 成田線を週2便に増便

 エアブリッジ・カーゴ航空(ABC)は24日から成田線を週2便に増便し、25日に初便が成田に就航した。アイスランドの火山噴火の影響もあり、初便の運航見合わせも検討されていた。成田に続き

2010年4月28日

カタール航空、世界で89番目の就航地 26日から成田線開設

 26日から成田空港に新規就航したカタール航空は同日午後、成田―ドーハ線旅客便の運航開始を記念して、就航セレモニーを同空港出発ゲート前で行った。同社のマルワン・コレイラット上級副社続き

2010年4月28日

神戸市が制限緩和要求 関空・伊丹経営統合案めぐり

 関西国際空港の財務構造の抜本改革案をめぐり、国土交通省と大阪府が関空と大阪国際(伊丹)の2空港の経営統合で大筋合意し、神戸空港が3空港の一元管理から除外される方向になったことにつ続き

2010年4月28日

日本貨物航空の10年3月期連結業績 経常損失151億円 前年比で37億円改善 今期予想値が中計目標上回る

 日本貨物航空(NCA)の2010年3月期連結業績は売上高が前年比21.3%減の625億円、営業損失が153億円(前年は179億円の赤字)、経常損失が151億円(同188億円の赤字続き

2010年4月28日

【ロジスティクス・フォーカス関西】(11) 三島物流 中国検品のパイオニア

 三島物流の創業者・馬場守三氏はインテリア織物など、繊維関連を取り扱う物流センター運営に長らく携わってきた経験を持つ。1980年代前半、大手顧客のセンター自営化などに伴い次の事業を続き

2010年4月28日

【訃報】小池 洋氏

小池 洋氏(こいけ・ひろし=センコー前代表取締役社長)23日、胆嚢(のう)がんのため死去。73歳。通夜・告別式は近親者・友人で済ませ、後日、「お別れの会」を行う。小池氏は97年から続き

2010年4月28日

【取材メモ】三洋電機ロジスティクス 浅野勉社長

 「16日、当社顧客のヤマダ電機様が新宿東口館をオープンされた。10時の開店前から1万人以上が並び、入場制限をするほどのにぎわいで、当社の前期業績にも影響している」と語るのは、三洋続き

2010年4月28日

【人事】郵船航空サービス

(6月29日) ▽退任(代表取締役)高野勇雄 ▽取締役(日本郵船取締役)倉本博光 ▽同 常務執行役員・大森正博 ▽同 同・安川裕行 ▽監査役(NYKロジスティックスジャパン専務取締続き

2010年4月28日

日通が収集の資料130点展示 あすから物流博物館

 物流博物館は29日から7月4日まで、「蔵出し資料展~日本通運コレクション~」と題した企画展示を開催する。同館は、日本通運が1955年ごろに収集した7000件の交通・運輸に関する歴続き