検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(122581~122600件表示)

2010年4月27日

チャイナ・コスコHD 09年業績 純損失920億円に 

 チャイナ・コスコ・ホールディングスの2009年業績は、売上高が前年比48%減の684億6251万人民元(1人民元=13.8円、約9447億円)、営業損益が08年の144億3624続き

2010年4月27日

FESCO ロシアで一貫サービス CT、鉄道事業強化 コンテナ航路、エリア拡大

 ロシアの複合輸送企業、FESCOは、ロシア発着物流ニーズに対応するため、一貫サービスを強化していく。コンテナ船社としてはロシア最大の同社だが、コンテナターミナル(CT)や鉄道など続き

2010年4月27日

1月の航空輸送統計 国際貨物49%増の10万7100トン

 国土交通省がまとめた1月の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便含む)は重量ベースで前年同月比48.5%増の10万7117トン、重量距離ベースでは同27.2続き

2010年4月27日

中国国際貨運航空 4~6日の上海線欠航

 中国国際貨運航空は、5月4~6日の成田発上海線貨物便を欠航すると発表した。  現在、国土交通省申請中。同社は、月曜を除く週6便で成田―上海線を日本貨物航空(NCA)とのコードシ続き

2010年4月27日

UPS 貨物追跡ツール 日本語版を公開

 UPSは21日、デスクトップ上に表示して利用できる貨物追跡ツール「UPSウィジェット」の日本語版を公開した。  「UPSウィジェット」はUPSの専用サイト(www.ups.co続き

2010年4月27日

IATAビジニャーニ事務局長 各国政府の支援求める 火山噴火

 国際航空運送協会(IATA)のビジニャーニ事務局長は火山噴火に伴う欧州各国の空港閉鎖で航空業界が多額の損失を被る見通しとなったことについて、各国政府やEUの航空当局の対応が、今回続き

2010年4月27日

ボーイングの1~3月期決算 純益5億1900万ドル確保

 ボーイングは21日、10年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売上高は前年同期比8%減の152億1600万ドルで純利益は15%減の5億1900万ドルだった。納入の遅延などの影続き

2010年4月27日

3月の成田空港上屋3社輸入 前月比1万7000トン増

 成田空港の上屋3社(日本航空、全日本空輸、国際空港上屋=IACT)での輸入航空貨物の3月の取扱実績は7万5615トンとなり、2月実績(5万8698トン)に比べ約1万7000トン増続き

2010年4月27日

JAFA3月輸入航空 件数22%増、重量51%増

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた3月の輸入航空貨物実績は、件数が前年同月比22.1%増の27万4385件、重量が51.0%増の10万4791トンで、件数・重量とも大幅増とな続き

2010年4月27日

前原国交相と橋下知事 関空・伊丹経営統合で合意 売却先が最大焦点に 最大8000億円 売却額は負債圧縮前提?

 国土交通省の前原誠司国交相と大阪府の橋下徹知事は25日に会談し、関西国際空港会社と大阪国際(伊丹)空港の経営統合や両空港運営権の民間売却などで大筋合意した。ただ、今回の合意には問続き

2010年4月27日

【この人に聞く】全日本空輸 取締役貨物本部長 殿元清司氏(上) 過去最高の売上高めざす

 全日本空輸(ANA)は先月、10年度―11年度の経営戦略を発表した。貨物事業ではエクスプレス、沖縄貨物ハブと準備を進めてきたが、これらの事業で成果をあげるべく、実行段階に入ってい続き

2010年4月27日

センコー、1月から カザフで日系初の物流事業展開

 センコーはカザフスタンで、現地企業と5月に合弁会社を設立、物流センターの運営を軸とした物流事業を展開する。同国で日系物流企業進出は初めてという。来年1月に第1期6000平方メート続き

2010年4月27日

日港協提言 「必要なのは国の戦略」 港湾民営化の議論に対し

 日本港運協会(久保昌三会長)は26日、国際コンテナ戦略港湾の選定を巡り浮上した「港湾の民営化」の議論に対し、提言を取りまとめた。提言は民営化について「十分な環境の整備がないまま独続き

2010年4月27日

09年度JAFA輸出混載実績 アジアの存在感一段と 各国微減~20%増 欧米向けは10~15%減

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた09年度輸出混載貨物実績は、件数が前年度比2.3%減の322万804件、重量が2.1%減の93万4107トンだった。重量の07年度比は29.続き

2010年4月27日

【訃報】吉本哲治氏

 吉本哲治氏(よしもと・てつじ=日新取締役執行役員)23日前立腺がんのため死去。61歳。通夜は27日午後6時から、告別式は28日午前9時半から、妙蓮寺第一斎場(釈迦堂、〒220-0続き

2010年4月27日

【人事】日本通運

 (5月1日)  ▽グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(ドイツ日本通運欧州開発室ロジスティクス担当部長)森本剛  ▽グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(続き

2010年4月27日

キンバリークラーク インドネシアでの配送、APLLに

 ヘルスケア用品の世界的大手キンバリークラーク(KC)はこのほど、インドネシアでの国内配送でAPLロジスティクス(APLL)を起用することを決めた。契約期間は3年。複数社によるテン続き

2010年4月27日

昨年度鉄道利用運送事業資格取得 前年度の3倍、35社 モーダルシフトへ関心高まる

 国土交通省によると、2009年度(09年4月~10年3月)の鉄道貨物運送にかかわる第2種貨物利用運送事業の資格(許可もしくはモード追加に伴う認可)取得は、08年度の約3倍の35社続き

2010年4月27日

富士物流 10年3月期通期 業績予想を上方修正 貨物量が回復

 富士物流は23日、10年3月期通期業績予想を上方修正すると発表した。売上高では前年比3.4%増の346億5000万円(前回発表時335億円)、営業利益は43.8%増の5億7500続き

2010年4月27日

SBSHD子会社・総合物流システム プライバシーマーク取得 廃棄物を安全に処理 個人情報保護に「お墨付き」

 SBSホールディングスは23日、環境事業子会社である総合物流システムがプライバシーマークを取得した、と発表した。取得日は先月25日付。  同マークは、日本工業規格「JISQ15続き