日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,536件(122701~122720件表示)
2010年6月11日
前原誠司国土交通相は9日夕の会見で、成田国際空港会社(NAA)の民営化について、「土地は国が持ち、空港の運営権を売却するような形態もあり得るのではないかと考える。慎重に考えていき…続き
「モーダルシフト(MD)の推進のために荷主へのインセンティブ導入の仕組みが必要では」。9日に開かれた民主党の「環境にやさしい総合交通体系を実現・推進する議員連盟」(会長=高木義明…続き
昨年後半から国内主要コンテナ港を中心にモデル事業として始まった「ゲートオープン時間延長」の時間外利用料金収受は、多くが海コントラック事業者の負担となっているようで、受益者である荷…続き
ヤマト運輸は10日、「国際宅急便」を大幅にリニューアルすると発表した。日本と、既に現地で宅急便を展開している台湾、上海、シンガポールの4カ国・地域を結びつけるサービスについては、…続き
全日本空輸(ANA)は7月1日から成田―ミュンヘン線旅客便をデーリーで開設する。同社の国際線での新規都市就航は、再開となった2007年9月の成田―ムンバイ線を除くと、05年4月の…続き
「サプリメントに関する表示制度がないのは消費者の知る権利を侵している」と語るのは、日本通信販売協会の宮島和美会長。サプリメントは1兆円の市場規模があるが、特定保健用食品のような健…続き
(6月18日) ▽沖縄日通エアカーゴサービス専務取締役を解く 航空事業部勤務・川村敏光 ▽航空事業部勤務沖縄日通エアカーゴサービス専務取締役(大阪航空支店部長)田中宏美
東日本高速道路会社(NEXCO東日本)の10年3月期連結決算は売上高が前期比7.4%減の8084億円、営業利益が8.6%減の94億円、経常利益が6.5%減の124億円、当期純利益…続き
物流施設賃貸大手、プロロジス(世界本社=米国コロラド州デンバー)はこのほど、欧州で4社と計6万4100平方メートルの賃貸契約を締結したと発表した。また、フランスではパリ近郊の「プ…続き
宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の5月の貨物取扱実績は件数が前年同月比26.3%減の1372件、重量が33.0%増の688トンだった。海上輸出が前年比5倍と大幅に増加したが、…続き
AMBプロパティコーポレーションがまとめた物流不動産市況に関する指標「AMB IBI」によると、2010年度は世界的な景気回復が予想されることから、物流不動産の需要も増加基調にあ…続き
DHLは、IT製品などの製品ライフサイクルにかかわる「サービスロジスティクスソリューション」の一環として、テクニカルサービスを強化する。DHLではアジア太平洋地区でのサービスロジ…続き
保土谷ロジスティックス(阿久津洋人社長)は5月10日付で横浜税関から通関業許可を取得し、13日から鶴見区大黒町の横浜営業所で通関業務を開始した。これまで保管・輸送、流通加工業務を…続き
「補給金が関空の貨物事業に本当に生かされているかどうか、考える必要があるはずなんよ。何度も関空会社さんには言ってるんやけどね」。 政府は今月3日、関西国際空港会社(KIAC)…続き
国土交通省の成長戦略会議は、先月17日にとりまとめた最終報告書の中で、成田国際空港会社(NAA)完全民営化の再検討を促した。それに対し、前原誠司国土交通相は9日、「地べたは国が持…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
全日本トラック協会(全ト協、中西英一郎会長)は5月25日に実施された事業仕分けの結果、事業内容に見直しと透明性を確保するように指摘がなされた。政府の行政刷新会議は、公益法人を主な…続き
2010年6月10日
総合物流業の鴻池運輸(大阪市、鴻池忠彦社長)は先月末、発祥の地である大阪で、創業130周年の記念式典を開催した。協力会社、OB社員、国内外から参集した社員代表など約1000人が参…続き
UTi(本社=米国・カリフォルニア)の日本法人、ユー・ティー・アイ(本社=東京・品川、長澤利彦社長)は、8日付で東京税関からAEO制度の「特定保税運送者」に承認された。特定保税運…続き