日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(122761~122780件表示)
2010年4月21日
国土交通省航空局はこのほど、「航空物流レポート2009」をまとめた。09年までの航空貨物の動向が、グラフ、統計、イメージ図などでわかりやすく報告されている。 取扱量が増加し…続き
日本通運は、欧州向け代替輸送サービスを拡充する。米国・スペイン経由サービスが完売したことから、同ルートで第2便を用意したほか、今日からシンガポール経由ロッテルダム向けで海上輸送を…続き
成田国際空港会社(NAA)は19日、「アイスランド火山噴火お客様サポートカウンター」を設置した。火山噴火による航空便への影響を受け、ターミナルビルに滞留した利用者に対し、無料シャ…続き
アメリカン航空(AA)は5月1日から、搬入貨物の締め切り時間を現行の出発2時間前から3時間前に変更する。 アメリカ運輸保安局より、保安検査に関する新規則の通達を受けたことによ…続き
日本貨物航空(NCA)は来月1日から、国際線貨物の燃油サーチャージ(SC)を値上げする。北米、中南米などのTC1を、キログラム当たり79円(現行72円)、欧州、アフリカ、中近東な…続き
亀井静香郵政改革担当相と原口一博総務相は20日、今国会で提出予定の郵政改革関連法案の骨子を発表した。来年10月1日の施行を見込む。日本郵政グループの体制では、現在の5社体制から3…続き
TNTの日本法人、ティエヌティエクスプレスは東京都・新木場に治験薬保管専用の「ライフサイエンスセンター」(LSC)を開設した。16日発表した。LSC開設で国内、国際ともに治験薬の…続き
エアブリッジ・カーゴ航空(ABC)は4月24日から、週1便の成田線(成田発着木曜日)を1便増便し、週2便体制とする。成田発着は日曜日で、復路で仁川に初めて寄港する。 日曜便の…続き
成田国際空港で主に輸入航空貨物を取り扱う国際空港上屋(IACT)は新たにカタール航空の輸出入貨物および書類のハンドリングを受託した。カタール航空は今月26日から成田に新たに乗り入…続き
秋田港は、秋田県の県都である秋田市の西部に位置する。県南部の県境から日本海に注ぐ河川「雄物川」の河口に発達した港だ。北前船の寄港地ともなった土崎に立地し、1966(昭和41)年ま…続き
全米鉄道協会(AAR)によると、今年3月のカナダと米国の鉄道輸送量は、前年同月比10.1%増の181万3260車両、インターモーダル輸送量は12.1%減の124万5296コンテナ…続き
ロッテルダム港湾局の今年第1四半期(1~3月)の取扱貨物量が、ほとんどの品目で前年実績を上回った。欧州―アジア航路や欧州域内航路の荷動きの伸びにより、コンテナ取扱量は…続き
東京船舶が日本―アジア航路サービス「TWX(Twinkle Express)」に投入している947TEU積みコンテナ船「Asian Gyro」が16日、四日市港に寄港した。東京船…続き
釜山港湾公社(廬基太社長、BPA)は20日、大阪市内のホテルで「釜山港利用の物流改善セミナー」を開催し、北東アジアのハブ港として物流費削減などの利点を強調した。BPAは2015年…続き
ジョージア州港湾局(GPA)の代表団が都内で記者会見し、カーティス・J・フォルツ常務取締役が「浚渫工事やコンテナ・ターミナル(CT)の整備を実施し、2018年までに年間処理能力を…続き
共栄倉庫の創業は1947年。大阪・京町堀の倉庫で営業を開始。繊維・アパレル関連を主要顧客とし、保管・検品・流通加工・仕分けなど、包括的物流サービスを提供してきた。本社は大阪市内だ…続き
「羽田空港再国際化を機に、成田・羽田の一体的運用という観点からも、同一税関管内での申告官署の弾力化と審査・検査の分離をお願いしたい」と語るのは、西日本鉄道の北古賀正司・取締役常務…続き
迅速なコンテナ輸送情報の提供を目指して、鉄道利用運送事業者などで構成される「鉄道Web実証委員会」(4月から鉄道Webサービス利用促進協議会)が開発に取り組んできた「鉄道Webサ…続き
ヤマトホールディングスは神奈川県西部の内陸工業団地(厚木市・愛川町)に複合物流施設を整備する計画だ。来年4月に着工し2012年中に稼働する予定だ。同施設は、現行の厚木の主管支店機…続き
郵船航空サービスのフィリピン現地法人、フィリピン郵船航空サービス(田口貢社長)はこのほど、3月に移転した新本社でテープカットセレモニーを行った。郵船航空サービスの矢野俊一社長や、…続き