日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(122861~122880件表示)
2010年6月7日
東アジア主要5空港(成田、仁川、香港、上海、台北)の4月の貨物取扱量は合計118万9768トンで、前年同月比37.5%増だった。前々年比は9.8%増で、リーマン・ショック前の実績…続き
「体質が劇的に改善してきましたね」と語るのは、ユニコロジスティクス・ジャパンの水野博代表取締役。韓国ユニコ本社はロシア鉄道貨物輸送最大手トランスコンテナ(TC)の韓中総代理店を務…続き
辰巳商會(本社=大阪市港区)は今月下旬から、横浜・神戸からウラジオストク向けで自社混載サービスを開始する。 これまでNVOCC事業ではFCLが中心で、CFS業務で顧客となるフ…続き
ティーエルロジコム(TLロジコム)は、京成電鉄が今年7月に開業を予定している「成田スカイアクセス」に投入する新型スカイライナーの車両輸送業務を5月20日に完了した。輸送規模は4編…続き
世界経済フォーラム(WEF)の諮問機関、グローバル・アジェンダ・カウンシル(GAC)は1日、世界の運輸産業の将来像に対する提言を行った。国・産業をまたいだコラボレーションの拡大、…続き
ダンスク銀行が欧州フォワーダー企業へのアンケートを基に発表する「European Freight Forwarding Index」によると、今年5月の貨物取扱指数は70と前月の…続き
パナソニックは薄型テレビ用パネルを増産する。関西からの航空、海上の輸出貨物がかなり増えそうだ。 4月に量産稼働した液晶パネルの姫路工場(IPSアルファテクノロジ姫路)は、現在…続き
航空貨物の空港間保税運送が主力の平野ロジスティクス(本社=神戸市西区、田中一男社長)は、昨年8月に開業した福岡営業所で自社案件の獲得を進めている。同社は、昨年8月にUPSジャパン…続き
09年は各航空会社が需要減少に苦しむ中、ロシアのボルガドニーパグループは、マーケットの動向に素早く対応することで、輸送実績を増やした。今年に入ってからもフリート、ネットワークを拡…続き
在庫・輸送管理などのパッケージを販売するIT企業の営業担送者A氏との雑談。国際在庫管理システムの提案を、ある日系メーカーの物流担当者にした時の話をしてくれた。「やはり在庫状況をグ…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
航空 *韓国公取委 航空会社に課徴金(31日) *ベトナム航空 中部―ホーチミン線開設(31日) *成田空港物流円滑化専門部会初会合(31日) *NAA平山専務 完全…続き
日本内航海運組合総連合会によると、4月の内航海運元請けオペレーター50社の輸送量(速報、全体の80%以上に相当)は、貨物船が前年同月比28%増の1618万8000トン、タンカーが…続き
国土交通省自動車交通局の桝野龍二局長は4日の会見で、先月25日に行われた政府の行政刷新会議の事業仕分けに言及した。同会議では、運輸事業振興助成交付金を原資として実施されている全日…続き
国土交通省によると、4月の営業普通倉庫実績(主要21社)は、入庫高が248万トン(前年同月比17.7%増)・8767億円(14.9%増)、出庫高が238万トン(4.0%増)・87…続き
2010年6月4日
大洋メンテナスは今年10月で創業40年を迎える。現在、全日本空輸(ANA)の「貨物取扱業務」「機体外部洗浄業務」「機内備品搭載準備業務」を手掛けている。 貨物では羽田で国際空…続き
インターフォワードシステムズ(IFS、本社=大阪市港区、中本久美社長)は関西空港営業所を開設した。大阪税関から通関業務の許可を取得し、航空貨物の通関業務に進出した。中本社長は本紙…続き
TSR情報によると、国際貨物取扱業のスペシャル・パーパス・エクスプレス(資本金1000万円、大段博昭社長、以下SPEC)は5月10日、東京地裁に破産を申請し、同19日、破産手続き…続き
成田空港で主に輸入航空貨物を取り扱う国際空港上屋(IACT)は6月1日から30日までの間、全日本空輸(ANA)の成田到着便の一部を取り扱う。今年4、5月にもANA便の輸入貨物を取…続き
近鉄エクスプレス名古屋フォワーディング営業所(山本英偉所長)が中部3県(愛知、岐阜、三重)で取り扱った2009年度の輸出航空貨物は主要貨物である自動車関連が伸び悩んだこともあって…続き