検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(123261~123280件表示)

2010年4月1日

商船三井 10~12年度中計 定航部門を今年度黒字化 新興市場で航路網を強化 コンテナ船3隻程度を発注

 商船三井は31日、2010年度を初年度とする3カ年の中期経営計画「GEAR UP! MOL」を発表した。定航部門については、10年度に黒字化を果たし、最終の12年度に300億円の続き

2010年4月1日

【エアカーゴ最前線 北海道編】(3)JALカーゴセールス北海道販売部 羽田経由で国際対応

 JALカーゴセールス(JCS)北海道販売部はJR札幌駅、地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩数分の札幌市中央区の日本生命札幌ビル18階に拠点を構える。陣容は池田泰久北海道販売部長を含め続き

2010年4月1日

【人事】全日本空輸

 (4月1日)  ▽オペレーション統括本部貨物・グランドハンドリング統括部長(オペレーション統括本部空港サポート部貨物・グラハンチームリーダー)長尾猛彦  ▽大阪支店販売計画部長(続き

2010年4月1日

【組織改正】全日本空輸

 (4月1日)  ▽<貨物本部>業務部および事業戦略部(グループ経営・事業戦略機能)を「企画推進部」に改編。同部傘下に「業務チーム」「企画チーム」を置く。グループ社を含めた部門運営続き

2010年4月1日

エアカナダ 成田-カルガリー線開設

 エアカナダ(ACA)は、アジアとカナダ西部のアルバータ州を結ぶ唯一の路線として、3月28日から成田―カルガリー線の旅客直行便の運航を開始した。運航日は水・金、日曜の週3便。スケジ続き

2010年4月1日

タイ国際航空 就航開始50周年で記念行事

 タイ国際航空(TG)は就航開始50周年を記念し、記念行事計画を発表した。1960年の運航開始からちょうど50年となる5月1日には、1号機が乗り入れたバンコク-香港線で、ノスタルジ続き

2010年4月1日

航空局関連予算 羽田の再拡張は23%減の983億円

 国土交通省の今年度の予算配分が決まった。航空局関連は、総額で前年度比25.6%減の1741億4300万円。主な事業は羽田の再拡張事業が前年度比23.1%減の983億円、C滑走路の続き

2010年4月1日

全日本空輸 青島、大連などに貨物臨時便を運航

 全日本空輸は今月、青島、大連などで貨物臨時便を運航する。機材はB767F。概要は次のとおり。  【関西―青島】NH8531<運航日>4月4日、11日、18日、25日<スケジュー続き

2010年4月1日

成田空港 IACT、第4ビル返却 日航、南部に台湾線移管

 成田空港の貨物地区で利用上屋やハンドリング体制の見直しが進んでいる。国際空港上屋(IACT)は第4貨物ビル108号(IACT・B棟)を成田国際空港会社(NAA)に返却する方針を決続き

2010年4月1日

中部空港会社 今後5年で累損解消 今年度黒字化めざす

 中部空港会社は3月31日、グループ5カ年中期経営戦略(10~14年度)と10年度のグループ経営計画を発表した。2期連続で最終損益が赤字となる同社は2010年度での黒字化を目指すと続き

2010年4月1日

【取材メモ】リックマース・ジャパン リチャード・スティンチコーム代表取締役CEO

 リックマース・ジャパンのリチャード・スティンチコーム代表取締役CEO。「趣味はスカッシュなんですが、久しくプレーしておらず、体重がだいぶ増えてしまいました」。同氏が利用していた豊続き

2010年4月1日

大阪府と大阪市 咲洲トンネル避難通路の確認書締結

 大阪市と大阪府は30日、府の咲洲庁舎(大阪WTCビル)移転に伴い、「大阪港咲洲トンネル避難通路の通行に関する確認書」を締結した。大規模災害が発生し公共交通機関の運行停止や咲洲トン続き

2010年4月1日

シアトル・タコマ両港 米商務長官に雇用支援の提案

 5年以内に輸出を倍増するというオバマ大統領の「輸出倍増計画」を受け、シアトル港とタコマ港はゲイリー・フェイ・ロック商務省長官に対して同計画を支持する提案を行った。  シアトル港続き

2010年4月1日

ハチソン、昨年の売上高16%減

 ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2009年業績は、売上高が前年同期比16%減の334億2700万香港ドル(約3974億円)、EBIT(続き

2010年4月1日

日本郵船グループ ハイチ地震義援金246万円を寄付

 日本郵船は、1月12日に発生したハイチ大地震の被災者に、国際NGOプラン一員の日本フォスター・プラン協会(プラン・ジャパン)を通じ、総額246万8814円を寄付する。同社は1月、続き

2010年4月1日

UAE向け首位 2月の中古車輸出は52%増

 国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計をもとにまとめた2月の日本からの中古車輸出台数は、前年同月比52%増の5万7416台だった。前年同月に激減した反動で大幅増となったが、前続き

2010年4月1日

2月 新車輸出台数8割増 08年比では6割水準

 日本自動車工業会が発表した2月の日本からの四輪車(新車)輸出台数は、前年同月比80%増の38万1000台だった。このうちCKDを除いた完成車の輸出台数は78%増の35万台。前年同続き

2010年4月1日

上組 東側バース供用開始 神戸港で初、水深16メートル

 上組(神戸市、久保昌三社長)が単独運営する神戸港ポートアイランド2期・神戸コンテナターミナル(PC18)で、スーパー中枢港湾方式により整備中だった、東側の大水深耐震バース(水深1続き

2010年4月1日

興亜海運、釜山新港に定期配船 「現代」専用CTに寄港 日韓船社で初

 興亜海運が釜山新港への定期配船を開始する。寄港するのは2月末に稼働した現代商船の専用ターミナル。日韓地方港サービスを提供する韓国船社が釜山新港に定期配船するのは初めて。興亜は今月続き

2010年4月1日

【取材メモ】日本通運・川合正矩社長

 「正直言って、何年までに(50%に)引き上げるとは考えていないが、いずれはそうならざるを得ないと思う」と語るのは、日本通運の川合正矩社長。29日、同社の新中期経営計画について説明続き