検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,584件(123301~123320件表示)

2010年5月20日

カーゴルックス航空 小松線を週3便に 45%の輸送量増加目指す

 カーゴルックス航空(CLX)は14日(金)からルクセンブルク―小松線貨物便を1便増便し、週3便体制とした。運航日は、水、金、土曜。リーマン・ショック後の需要減退により、同社は昨年続き

2010年5月20日

タイ国際航空 日本就航50周年式典 「羽田にバンコク線開設」

 タイ国際航空(TG)は18日、六本木のビルボードライブ東京で、日本就航50周年記念のイベントを開催した。ウィワット・ピヤウィロ日本地区総支配人はあいさつの中で、10月末から再国際続き

2010年5月20日

シャープ 今年度戦略 結晶系太陽電池を増産 国内住宅向け需要に対応

 シャープは国内で住宅向け結晶系太陽電池の生産ラインの増強を計画している。堅調な住宅向け需要に対応する。同社によると、海外市場対応の可能性もあるという。主に結晶系を生産する葛城工場続き

2010年5月20日

東海運 ウランバートルに駐在員事務所開設

 東海運は今月、モンゴルの首都ウランバートルに駐在員事務所を開設する。3月に北京に連絡事務所を開設しており、常設の自社拠点により重要市場への対応、情報収集を強化する。  東海運で続き

2010年5月20日

東海運 今期予想 物流売上高2.4%増 ロシアなどの国際輸送回復

 東海運の弘津裕社長ら経営陣は19日、決算説明会を行い、業績見通しや事業概況について説明した。10年度は一時期大きく落ち込んだロシア、モンゴル関連などの国際輸送が回復し、コンテナタ続き

2010年5月20日

定航各社 北米向け需要旺盛 中国で積み残し発生 休止サービス再開へ

 定航各社がアジア―北米西岸航路のサービス増強に動き始めた。アジアでも特に、中国発北米向けの輸送需要が旺盛で、一部中国港湾では積み残しが発生しているという。こうした荷主の輸送需要拡続き

2010年5月20日

【深層リポート・フォワーダーのAEO】(4) 「官民一緒に考える制度」

 “フォワーダーのAEO”「特定保税運送制度」の取得が進まない背景を、取得条件やメリット、制度の成り立ちなどの面から紹介してきた。今回は、AEOの認可を担当続き

2010年5月20日

【取材メモ】インターオーシャンシッピング・溝畑佳男取締役営業本部長

 「何と言っても、皆さんに近い。これはメリットですよ」と語るのは、インターオーシャンシッピングの溝畑佳男取締役営業本部長。同社は先ごろ、10年近く居を構えたお台場から、虎ノ門に本社続き

2010年5月20日

DHL・GF カナダ―スリランカ 海上混載スタート

 DHLグローバルフォワーディングは12日、スリランカのコロンボとカナダのモントリオールを結ぶ海上混載サービスを開始すると発表した。自社バンによるダイレクトサービスとすることで、ト続き

2010年5月20日

プロロジス CASBEE認証 「市川2」でも取得

 プロロジス(日本本社=東京都港区東新橋)は13日、「プロロジスパーク市川2」(千葉県市川市高浜町)が、建築環境・省エネルギー機構の制定する、建築物を対象とした環境評価基準CASB続き

2010年5月20日

内外トランスライン 名古屋―星港で危険品混載開始

 内外トランスラインはこのほど、名古屋発シンガポール向けで危険品混載サービスを開始したと発表した。サービス第1便は19日名古屋出港の「MOL Emerald」。ブッキングカットは出続き

2010年5月20日

ニチレイロジグループ本社 低温配送業務を拡大 スーパーから相次ぎ受託

 ニチレイロジグループ本社(NLG)は主力のネットワーク事業で、センター業務、低温配送業務を相次ぎ受託している。  子会社のロジスティクス・ネットワーク(LN)は昨年、スーパー大続き

2010年5月20日

ニチレイロジグループ本社 海外売上高3割増へ 12年度 中東欧での成長目指す

 ニチレイロジグループ本社(NLG、ニチレイ・村井利彰社長が社長兼務)は、3年間で海外売上高を昨年度の165億円から、3割増の217億円まで引き上げる。椎橋治男副社長ら首脳陣が、1続き

2010年5月20日

【展望台】スポーツに気づかされる

 先日、SGシステムの新社名発足記念セミナーでスポーツジャーナリスト、二宮清純氏の講演を傍聴した。サッカーのワールドカップ(W杯)の話題で幕を開けた講演は、さまざまな競技や選手、チ続き

2010年5月20日

3月の関西空港主要品目別輸入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年5月20日

3月の関西空港主要品目別輸出実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年5月20日

2月の北米8港コンテナ取扱量

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年5月20日

3月の主要21社普通倉庫実績 入庫14%増、残高7.2%減

 国土交通省によると、主要21社の営業普通倉庫の3月実績は、入庫高が242万トン(前年同月比13.9%増)・8683億円(15.9%増)、出庫高が243万トン(12.4%増)・85続き

2010年5月20日

SBSロジテム 「関東即配」サービスで 配達状況の検索可能に

 SBSロジテムは17日、同社が提供する関東即配サービスで荷物の配達状況を同社のウェブサイトから検索できる「お荷物お問い合わせサービス」を開始した、と発表した。伝票にある問い合わせ続き

2010年5月20日

高速道路の上限料金制開始 前原国交相 「国会審議踏まえ決定」

 国土交通省の前原誠司大臣は高速道路・上限料金制の6月開始を見送った理由について、料金体系を示すために時間的余裕がないことに言及した。同料金体系は、国会審議を踏まえて改めて示すこと続き