検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(123541~123560件表示)

2010年5月13日

航空貨物 3月 北海道国内、7%減 天候不良で野菜減る

 本紙集計による北海道発の3月国内航空貨物実績(速報値)は前年同月比6.9%減の7976トンだった。航空会社別では、全日本空輸(ANA)グループが0.2%減の3705トン、日本航空続き

2010年5月12日

3月の成田貿易額 輸入、22%増に 4カ月連続増

 東京税関がまとめた3月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸入は前月比21.8%増の9018億円だった。前年同月比は23.3%増と4カ月連続のプラス。輸出は前月比18%増の87続き

2010年5月12日

成田運用実績 09年度発着回数、19万回下回る 貨物便は2ケタ減 

 成田空港の2009年度の運用実績は、発着回数が前年度比2%減の18万7051回だった。そのうち、国際線は3%減の17万1788回。国内線は、12%増の1万5263回。国内線の増便続き

2010年5月12日

TNT1~3月 EBIT、54%増に エクスプレス増加で

 TNTの2010年第1四半期(10年1~3月)の業績は、売上高が前年同期比12.4%増の27億4700万ユーロ、EBITが54%増の2億5100万ユーロ、純利益が88.2%増の1続き

2010年5月12日

ユナイテッド航空 燃油SC値上げ

 ユナイテッド航空は、16日のAWB発行分から燃油サーチャージを値上げする。日本発の貨物TC1、2向けは現行1キロ当たり66円から72円、TC3の長距離(韓国、中国、台湾を除く)は続き

2010年5月12日

大韓航空 テルアビブ線など貨物便の運航再開

 大韓航空はテルアビブ線貨物便を4月23日から、バーゼル線貨物便を同25日から再開した。いずれの路線も06年から運航を行っていたが、世界不況の需要減退により09年の冬季スケジュール続き

2010年5月12日

エールフランス・KLM 中米・中東に貨物便

 エールフランス・KLMは4日、中国、中米、中東地域への路線の拡大を発表した。5月の初頭から杭州、サンノゼ、アブダビ線を相次いで開設した。また、中米と中東に貨物線を開設した。  続き

2010年5月12日

日本通運 成田第2センター再開 需要回復で今秋メド

 日本通運は今秋をめどに、成田第2物流センターを再開することを検討している。植松榮常務執行役員が11日の会見で語った。日通は2008年秋以降の航空荷動き低迷を受け、09年3月末に輸続き

2010年5月12日

成田空港会社 10年3月期 経常益、12%減に 減便・機材小型化響く

 成田国際空港会社(NAA)グループの2010年3月期(09年度)連結決算は、売上高が前期比5.1%減の1798億円、営業利益が9%減の213億円、経常利益が11.6%減の125億続き

2010年5月12日

成田上屋3社4月実績 取扱量、08年上回る 輸入増勢基調で 

 本紙集計によると、成田空港上屋3社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT<輸入のみ>)の4月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジットの合計)は、年度末の3月に比べ7000トン余続き

2010年5月12日

【港データブック】函館港 実入りコンテナ39%増

【2009年輸出入貨物の上位3品目】 <輸出>(1)水産物(4181トン)(2)再利用資材(1714トン)(3)金属くず(416トン) <輸入>(1)原木(6104トン)(2)続き

2010年5月12日

神戸港カッターレースに90チームが参加

 第32回神戸港カッターレースが9日行われ、90チームが参加した。男子レース(500メートル/8人乗り)は港湾企業チーム「チャレンジ櫂」、女子レースは市民チーム「こげポテ」、シニア続き

2010年5月12日

宇高フェリー航路 活性化・再生協 今月立ち上げへ

 宇高フェリー航路に関して宇野高松間地域交通連絡協議会の第4回会合が10日、高松市内で開催された。社会実験に向けた調査を今年度中に実施することで合意。国・自治体だけでなく、フェリー続き

2010年5月12日

H・シュド/CCNI 中南米航路の船腹 危機前の水準に

 ハンブルク・シュドとCCNIは6月から、共同運航するアジア/メキシコ・南米航路の2ループ「string1」「string2」の供給スペースを、経済危機前の水準に戻す。ハンブルク・続き

2010年5月12日

CP鉄道業績 1~3月営業益55%増 荷動き回復が押し上げ

 カナディアン・パシフィック(CP)鉄道の2010年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比5.1%増の11億6680万カナダドル(以下Cドル)、営業利益が55.0%増の2続き

2010年5月12日

井本商運社長が神戸大で講演 内航フィーダー輸送の重要な役割を強調

 海事関係者で構成する海上交通システム研究会は10日、神戸大学海事科学部深江キャンパスで第105回会合を開催した。井本商運の井本隆之社長が講演し、内航フィーダー輸送が重要な役割を担続き

2010年5月12日

MISC 09年度業績 減収減益 1~3月は49%の大幅増益

 マレーシア船社MISCの2010年3月期業績は、売上高が前期比12.7%減の137億7510万マレーシアリンギット(RM、約3980億円)、船舶売却益を除く税引前利益が40.0%続き

2010年5月12日

2月の米国東航荷動き 3年ぶり2ケタ増 25%増の91万2700TEU 大幅減の昨年の反動

 2月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比25.1%増の91万2675TEUで、3カ月連続の増加となった。2月としては3年ぶりの2ケタ増となるものの、3割強のマイナスと続き

2010年5月12日

【この人に聞く】築港代表取締役社長 瀬戸口仁三郎氏(上) 危険品海貨業を全国展開

 危険品貨物の取り扱いに強みを持つ海貨業者の築港。全国各地に取り扱い拠点を構える同社は、08年に中国現地法人を設立。その後はNVOCC事業への進出や梱包事業の自営化などさまざまな取続き

2010年5月12日

日通、今夏へ準備 駐在員事務所をバングラに開設

 日本通運は今月からバングラデシュ・ダッカに専任者を派遣し、今夏の駐在員事務所開設に向けた準備を進めている。バングラデシュは近年、繊維製品など製造業を中心とした企業の投資先として注続き