検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(123761~123780件表示)

2010年4月28日

黒谷社長執行役員 黒字化に自信示す 「コンテナ部門で50億円確保」

 川崎汽船の黒谷研一社長執行役員は27日、11年3月期業績予想を説明し、コンテナ船部門について「慎重に見て50億円の黒字確保が可能」と言明、同事業の黒字化に自信を示した。北米航路の続き

2010年4月28日

今期邦船3社予想 定航業績黒字へ 08年3月以来、3期ぶり 運賃修復、合理化が奏功

 定航業績の復調が鮮明になっている。27日に発表した邦船3社の定航部門の業績(連結ベース)は、各社とも2011年3月期は黒字化を予想。3社そろっての黒字化は2008年3月期以来3期続き

2010年4月28日

【取材メモ】アイ・ティ・イー パンカジ・ガルグ社長

 「サウジアラビアの石油、日本の高品質な農産物。これは天からの贈り物ですよ」と語るのは、アイ・ティ・イーのパンカジ・ガルグ社長。同社は高精度な温度管理が可能な保冷システム・資材を開続き

2010年4月28日

【キャリアデータ】(3) 大韓航空 世界最大級のフリートネットワーク

 韓国のフラッグキャリアである大韓航空(KAL)は国営会社として1962年に設立。69年に民営化され、仁川空港を拠点に幅広いネットワーク展開。東アジアのハブとしてトランジット輸送を続き

2010年4月28日

エアインディア 来月15日から燃油SC値上げ

 エアインディアは、5月16日のAWB発行分から燃油サーチャージを値上げする。  香港行きが現行の44円から50円、インド行きが57円から63円となる。

2010年4月28日

エアブリッジ・カーゴ 成田線を週2便に増便

 エアブリッジ・カーゴ航空(ABC)は24日から成田線を週2便に増便し、25日に初便が成田に就航した。アイスランドの火山噴火の影響もあり、初便の運航見合わせも検討されていた。成田に続き

2010年4月28日

カタール航空、世界で89番目の就航地 26日から成田線開設

 26日から成田空港に新規就航したカタール航空は同日午後、成田―ドーハ線旅客便の運航開始を記念して、就航セレモニーを同空港出発ゲート前で行った。同社のマルワン・コレイラット上級副社続き

2010年4月28日

神戸市が制限緩和要求 関空・伊丹経営統合案めぐり

 関西国際空港の財務構造の抜本改革案をめぐり、国土交通省と大阪府が関空と大阪国際(伊丹)の2空港の経営統合で大筋合意し、神戸空港が3空港の一元管理から除外される方向になったことにつ続き

2010年4月28日

日本貨物航空の10年3月期連結業績 経常損失151億円 前年比で37億円改善 今期予想値が中計目標上回る

 日本貨物航空(NCA)の2010年3月期連結業績は売上高が前年比21.3%減の625億円、営業損失が153億円(前年は179億円の赤字)、経常損失が151億円(同188億円の赤字続き

2010年4月28日

【ロジスティクス・フォーカス関西】(11) 三島物流 中国検品のパイオニア

 三島物流の創業者・馬場守三氏はインテリア織物など、繊維関連を取り扱う物流センター運営に長らく携わってきた経験を持つ。1980年代前半、大手顧客のセンター自営化などに伴い次の事業を続き

2010年4月28日

【訃報】小池 洋氏

小池 洋氏(こいけ・ひろし=センコー前代表取締役社長)23日、胆嚢(のう)がんのため死去。73歳。通夜・告別式は近親者・友人で済ませ、後日、「お別れの会」を行う。小池氏は97年から続き

2010年4月28日

【取材メモ】三洋電機ロジスティクス 浅野勉社長

 「16日、当社顧客のヤマダ電機様が新宿東口館をオープンされた。10時の開店前から1万人以上が並び、入場制限をするほどのにぎわいで、当社の前期業績にも影響している」と語るのは、三洋続き

2010年4月28日

【人事】郵船航空サービス

(6月29日) ▽退任(代表取締役)高野勇雄 ▽取締役(日本郵船取締役)倉本博光 ▽同 常務執行役員・大森正博 ▽同 同・安川裕行 ▽監査役(NYKロジスティックスジャパン専務取締続き

2010年4月28日

日通が収集の資料130点展示 あすから物流博物館

 物流博物館は29日から7月4日まで、「蔵出し資料展~日本通運コレクション~」と題した企画展示を開催する。同館は、日本通運が1955年ごろに収集した7000件の交通・運輸に関する歴続き

2010年4月28日

GLP奈良にあらたが入居

 GLプロパティーズはこのほど、奈良県大和郡山市の「GLP奈良」で、日用品卸大手のあらたと賃貸契約を締結した。あらたは同施設に単独入居し、8月から「あらた郡山センター」として稼働さ続き

2010年4月28日

上海でGLPが佐川GLと契約

 物流施設プロバイダーアジア最大手のグローバルロジスティクスプロパティーズ(GLP)は3月、中国現地法人が運営する上海の物流施設で、佐川グローバルロジスティクス(佐川GL)中国法人続き

2010年4月28日

JMCが都内で 米国から専門家招き来月17日 SCセキュリティーセミナー

 日本機械輸出組合(JMC)は来月17日、米国大使館の後援を得て米国から複数の専門家を招き、「2010米国サプライチェーンセキュリティーおよび製品安全プログラムについて」と題するセ続き

2010年4月28日

センコー新中計 12年度売上高3000億円 中・豪などで新物流事業強化

 センコーは27日、中国や豪州など海外での新たな物流事業強化などを柱としたグループの「中期経営計画」(10~12年度)を発表した。12年度の連結業績目標(表)は売上高3000億円(続き

2010年4月28日

【調査リポート】ロジフィールド総合研究所 「首都圏における大型の賃貸物流不動産マーケット動向」

 ロジフィールド総合研究所はこのほど、「首都圏における大型の賃貸物流不動産マーケット動向」(10年4月)と題する調査リポートをまとめた。同調査では供給過多エリアやフリンジエリア(外続き

2010年4月28日

【展望台】普天間にみる「迷走」戦略

 米軍普天間基地の移設問題が迷走するに及んで、日本のマスコミは、鳩山・民主党政権の終焉(えん)を囁(ささや)き始めている。ある新聞は保守派の大学先生を引っ張り出し、移設問題が決着で続き