検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(123801~123820件表示)

2010年4月27日

ボーイングの1~3月期決算 純益5億1900万ドル確保

 ボーイングは21日、10年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売上高は前年同期比8%減の152億1600万ドルで純利益は15%減の5億1900万ドルだった。納入の遅延などの影続き

2010年4月27日

3月の成田空港上屋3社輸入 前月比1万7000トン増

 成田空港の上屋3社(日本航空、全日本空輸、国際空港上屋=IACT)での輸入航空貨物の3月の取扱実績は7万5615トンとなり、2月実績(5万8698トン)に比べ約1万7000トン増続き

2010年4月27日

JAFA3月輸入航空 件数22%増、重量51%増

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた3月の輸入航空貨物実績は、件数が前年同月比22.1%増の27万4385件、重量が51.0%増の10万4791トンで、件数・重量とも大幅増とな続き

2010年4月27日

前原国交相と橋下知事 関空・伊丹経営統合で合意 売却先が最大焦点に 最大8000億円 売却額は負債圧縮前提?

 国土交通省の前原誠司国交相と大阪府の橋下徹知事は25日に会談し、関西国際空港会社と大阪国際(伊丹)空港の経営統合や両空港運営権の民間売却などで大筋合意した。ただ、今回の合意には問続き

2010年4月27日

【この人に聞く】全日本空輸 取締役貨物本部長 殿元清司氏(上) 過去最高の売上高めざす

 全日本空輸(ANA)は先月、10年度―11年度の経営戦略を発表した。貨物事業ではエクスプレス、沖縄貨物ハブと準備を進めてきたが、これらの事業で成果をあげるべく、実行段階に入ってい続き

2010年4月27日

センコー、1月から カザフで日系初の物流事業展開

 センコーはカザフスタンで、現地企業と5月に合弁会社を設立、物流センターの運営を軸とした物流事業を展開する。同国で日系物流企業進出は初めてという。来年1月に第1期6000平方メート続き

2010年4月27日

日港協提言 「必要なのは国の戦略」 港湾民営化の議論に対し

 日本港運協会(久保昌三会長)は26日、国際コンテナ戦略港湾の選定を巡り浮上した「港湾の民営化」の議論に対し、提言を取りまとめた。提言は民営化について「十分な環境の整備がないまま独続き

2010年4月27日

09年度JAFA輸出混載実績 アジアの存在感一段と 各国微減~20%増 欧米向けは10~15%減

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた09年度輸出混載貨物実績は、件数が前年度比2.3%減の322万804件、重量が2.1%減の93万4107トンだった。重量の07年度比は29.続き

2010年4月27日

【訃報】吉本哲治氏

 吉本哲治氏(よしもと・てつじ=日新取締役執行役員)23日前立腺がんのため死去。61歳。通夜は27日午後6時から、告別式は28日午前9時半から、妙蓮寺第一斎場(釈迦堂、〒220-0続き

2010年4月27日

【人事】日本通運

 (5月1日)  ▽グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(ドイツ日本通運欧州開発室ロジスティクス担当部長)森本剛  ▽グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(続き

2010年4月27日

キンバリークラーク インドネシアでの配送、APLLに

 ヘルスケア用品の世界的大手キンバリークラーク(KC)はこのほど、インドネシアでの国内配送でAPLロジスティクス(APLL)を起用することを決めた。契約期間は3年。複数社によるテン続き

2010年4月27日

昨年度鉄道利用運送事業資格取得 前年度の3倍、35社 モーダルシフトへ関心高まる

 国土交通省によると、2009年度(09年4月~10年3月)の鉄道貨物運送にかかわる第2種貨物利用運送事業の資格(許可もしくはモード追加に伴う認可)取得は、08年度の約3倍の35社続き

2010年4月27日

富士物流 10年3月期通期 業績予想を上方修正 貨物量が回復

 富士物流は23日、10年3月期通期業績予想を上方修正すると発表した。売上高では前年比3.4%増の346億5000万円(前回発表時335億円)、営業利益は43.8%増の5億7500続き

2010年4月27日

SBSHD子会社・総合物流システム プライバシーマーク取得 廃棄物を安全に処理 個人情報保護に「お墨付き」

 SBSホールディングスは23日、環境事業子会社である総合物流システムがプライバシーマークを取得した、と発表した。取得日は先月25日付。  同マークは、日本工業規格「JISQ15続き

2010年4月27日

高速道新料金 「真摯に受け止め準備」 NEXCO西日本・石田会長

 西日本高速道路会社(NEXCO西日本)の石田孝会長CEOは26日の会見で、6月から始まる高速道路の上限料金について、「渋滞防止とか、フェリーやJRなど他の交通機関への影響を考えて続き

2010年4月27日

DHL・GF 航空輸送能力を増強 アジアでの貨物需要上向く

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は、アジアにおける航空貨物の輸送需要の増加に対応するため、輸送能力を増強する。中東およびアフリカ向けの混載サービス拡充やゲートウエ続き

2010年4月27日

三洋電機ロジス10年3月期連結 予想上回る増収増益 営業利益52%増の18億円

 三洋電機ロジスティクスは23日、浅野勉社長ら幹部が会見し、2010年3月期連結決算と今年度からの新中期経営計画(11~13年3月期)について説明した。同社の10年3月期連結決算は続き

2010年4月27日

【CARGOリポート】タカラトミー 千葉・市川に新施設 出荷能力高度化を実現 最新マテハン機器を導入

 タカラトミーは今月上旬、千葉県市川市に新物流拠点「市川ロジスティクスセンター」をオープンした。来月の本稼働後、同社の国内向け玩具製品はすべてこの新センターを通過することになる。新続き

2010年4月27日

【展望台】スペース確保 より困難に

 3月の航空貨物取扱量の回復が顕著だ。航空貨物運送協会が発表した3月実績によると、輸出重量は昨年より78%増の9万4259トン、輸入件数は22%増の27万4385件。注目すべきは金続き

2010年4月27日

2月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き