日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,326件(12381~12400件表示)
2023年9月27日
ベトジェット航空の子会社、タイ・ベトジェットエアは27日から、関西―台北―バンコク(スワンナプーム)線の運航を開始する(26日時点)。機材はA320型機で、週4便。10月19日か…続き
日本海事センターが26日に発表した統計によると、アジア発米国向けのコンテナ輸送で、8月の西岸港湾経由ルートの利用比率は前年同月比5.4ポイント上昇の52.9%となった。2カ月ぶり…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが25日更新した9月18〜24日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.2ドル上昇の4.92ドルだった。香港発は7、8月と横…続き
エジプト航空は今月下旬から、成田―カイロ線を復便する。新型コロナウイルス禍の影響を受けて長く運休していたが、9月29日から週1便(成田発金曜日)で運航再開し、10月29日~来年3…続き
大阪港湾局によると、大阪港の2023年8月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比21%減の15万5398TEUと、3カ月連続のマイナスとなった。 …続き
名古屋港管理組合は21日、今年上半期(1~6月)の港湾統計速報を公表した。外貿コンテナ取扱量(トンベース)は前年同期比5.6%減の2165万トン。輸出が2.0%減の1058万トン…続き
国土交通省中国地方整備局は22日、中国地方国際物流戦略チームが先月末に広島市内で開催した「広島港利用者懇談会」の議事概要を公表した。同懇談会では、広島港の利便性向上に向けて地元企…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が9月25日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が…続き
日本海事センターが26日発表した、2023年7月の日本―中国間のコンテナ荷動きは前年同月比13.8%減の226万5357トンだった。内訳は日本から中国への輸出が12.5%減の64…続き
2023年9月26日
米国のデカルト・データマインが25日発表した、2023年7月の米国発日本向け西航コンテナ荷動き(最終仕向け地ベース)は前年同月比14.8%減の4万5730TEUだった。今年の2~…続き
米国のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港、中国の上海港は22日、太平洋航路におけるコンテナ輸送で温室効果ガス(GHG)排出削減に向けた「グリーン海運回廊」の実施計画概…続き
スイスの大手船社MSCは、航空貨物輸送ソリューション「MSCエアカーゴ」として展開する、B777-200F型機での成田への定期貨物便乗り入れを、10月も週2便で継続する。米アトラ…続き
中国のコスコ・グループと国家電力投資集団(SPIC)、上海国際港務集団(SIPG)、中国検験認証集団(CCIC)は20日、グリーンメタノールに関する産業チェーンの構築に向けて協力…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.4%減の188万4351TEUだった。輸出が1.3%減の42万5288TEU、輸入が1.4%減の44万203T…続き
ハパックロイドは21日、スペースX社の衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」を今年中に導入すると発表した。来年初めから自社船を対象に段階的なサービス開始を予定してい…続き
UPSはこのほど、イングランド・リバプールのフットボールクラブ、リバプールFC(以下、LFC)とグローバル・ロジスティクス・アンド・シッピングパートナー契約を締結したと発表した。…続き
エミレーツ航空傘下のグランドハンドリング会社dnataは21日、IATAの「環境マネジメント認証(以下、IEnvA認証)」を取得したと発表した。航空サービスを複合的に展開する企業…続き
全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は20~21日、愛知県豊橋市で第16回定期大会を開催した。役員改選では、真島勝重中央執行委員長が再任された。近年の組合要求の柱となっている大幅賃…続き
星野リゾートはこのほど、フェリーさんふらわあと共同で「EVで巡る九州絶景旅」の販売を開始することを明らかにした。船上や宿泊施設でEV車を充電し、自然豊かな九州の絶景ポイントを巡る…続き
国土交通省中国地方整備局は28日、境港市内で「第1回境港港湾脱炭素化推進協議会」を開催する。企業に水素・アンモニアなどの新エネルギーの需要をヒアリングした結果を報告するほか、CO…続き