日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(123981~124000件表示)
2010年3月5日
アジア船主フォーラム(ASF)は2日に都内でシッピング・エコノミックス・レビュー委員会(SERC)第22回中間会合を開催し、了解事項を採択した。工藤泰三委員長らが3日に記者会見し…続き
先月27日に発生したチリ大地震の影響で閉鎖されていた南米西岸7港のうち、3港が条件付きで稼働を始めるなど復旧が進んでいる。 商船三井は、既報(3月3日付)のとおり、リルケン向…続き
2009年通年の米国東航荷動きは、世界同時不況による荷動き低迷で2年連続の減少となる前年比14.8%減の1134万895TEUだった。一方、12月の東航荷動きは前年同月比2.5%…続き
「当社の施設には自社のロゴなどが一切ついていない。われわれは投資運用者であり、市場への資金供給が本来の役割だからだ」と強調するのは、不動産投資顧問・ラサールインベストメントマネー…続き
伊藤忠商事は3日、日本アクセスの普通株式を公開買付で取得すると発表した。日本アクセスは総合食品卸企業で、冷凍、冷蔵、常温の全温度帯対応の物流網を全国に展開している。伊藤忠商事は日…続き
つくば国際貨物ターミナル(TICT)を管轄する横浜税関鹿島税関支署つくば出張所がまとめた2009年の貿易概況によると、輸出は前年比66.5%減の650億5300万円、輸入は75.…続き
日本航空(JAL)と日本郵船の航空貨物をめぐる事業統合の話が破談となった。昨年8月の自民党政権末期から航空局の後押しで始まったこの協議だが、政権交代とその後のJAL再建の紆余(う…続き
つくば国際貨物ターミナル(TICT)の2月の取扱実績は、件数が前年同月比26.0%減の1218件、重量が143.3%増の2525トンだった。航空貨物は、輸出入で前年を割り込んだが…続き
プロロジスは2日、オレゴン州ポートランドで2番目となる合計2.4メガワットの太陽光発電プロジェクトを開始すると発表した。「プロロジスパーク・ジェニファー」の屋上を利用し、ポートラ…続き
センコーは鳥取県東伯郡湯梨浜町で、障害者や高齢者を雇用した福祉型農業事業を展開する。同事業を支援する県や同町との間で2日、進出協定書に調印した。水耕栽培による野菜のほか、キノコ類…続き
トランスコンテナ(TCL、曲渕洋雄社長)は2010年度単年度の経営計画を策定中だ。現在、次期中計での目標数値などの最終調整作業に入っているが、事業拡大策としては中国向け輸出混載の…続き
前回は09年11月の東航の荷動量を概観し、東航における日本積みと韓国積みを品目別に比較した。今回は11月の西航荷動きとASEAN諸国の動向について分析する。 アジア各地で増加…続き
TAPAアジアは、今夏から食品安全に関する認証事業を開始する。「食の安全」への意識が高まる中、食品の製造工場、保管施設のセキュリティー対策をTAPAの新基準をもとに評価する。同事…続き
川崎汽船は1月29日、中期経営計画「“K”LINE Vision 100」を修正した新計画「KV2010」を発表。物流事業では中国・アジアでのネットワーク拡充などを打ち出すと同時…続き
2010年3月4日
日本関税協会は4月15、16日に「通関手続・中級編」講座を開催する。毎春恒例の講座だが、「参加申し込みの出足は鈍いですね」と首をひねるのは、同協会企画部の富山伸夫企画課長。昨春の…続き
(4月1日) ▽自動車船グループグループ長代理兼チーム長(企画グループチーム長)久保田浩司 ▽NYK Business Systems東京(Dalian Internatio…続き
スウェーデン・イエーテボリに本社を置くロジスティクス企業グリーンキャリアは、デンマークの物流会社NTNデンマークを買収した。3月1日付で同社の名称をグリーンキャリア・デンマークに…続き
CSAVノーラシアは今月半ば、中国と西地中海を結ぶ新サービス「MNS(Mare Nostrum Service )」を開設する。5300TEU型船10隻を投入し、自社単独で運航す…続き
第13回九州地方総合物流施策推進会議が5日、福岡市内で開催される。今回は「農林水産品などの輸出促進」をテーマに各機関から報告と意見交換を行い、施策の相乗効果や効率的な物流方策につ…続き
大分県フェリー・RORO船振興協議会(会長=興村明仁ダイヤモンドフェリー社長)は2日、大分県の広瀬勝貞知事を訪れ、港湾施設使用料など減免継続を求める要望書を提出した。今年6月から…続き