検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(123981~124000件表示)

2010年4月20日

サヴィとオーディン RFID大手提携 ソフトなど共同開発

 RFIDソリューション大手のサヴィとオーディンは15日、パッシブ、アクティブのRFID利用でのソフトウエアプラットフォームを提供することを明らかにした。顧客が輸送機器・容器などの続き

2010年4月20日

日通3月の輸出航空貨物 5カ月ぶり2万トン超

 日本通運はこのほど、3月の国際航空貨物取扱実績を発表した。同月の輸出取扱重量は前年比87.0%増の2万55トンで、昨年10月以来5カ月ぶりに2万トンを超えた。  また、09年度続き

2010年4月20日

日本経団連の成長戦略 インフラ整備競争力強化を 「物流円滑化」を提言

 日本経済団体連合会(日本経団連)は13日、「豊かで活力ある国民生活を目指して~経団連 成長戦略2010」と題する提言を公表した。政府が6月をめどに、「新成長戦略」を最終的に取りま続き

2010年4月20日

コープネット事業連合 エコセンターあす稼働 千葉県野田市 トレーやパックなど店舗回収の資源物圧縮

 関東信越の8生協が加盟するコープネット事業連合の「コープネットエコセンター」(千葉県野田市)がこのほど完成し、21日に稼働する。加盟生協の店舗で回収した食品トレーや牛乳パック、卵続き

2010年4月20日

【CARGOリポート】釜山港 アジア屈指のハブ機能 「民の視点」で経営 使用料納入延長の優遇策

 釜山港はアジア屈指のハブ機能をさらに高め、“メガハブ港”への道をひた走る。これを可能とするのは、民の視点による港湾経営。すなわち、釜山港湾公社(BPA)の的確な需要予測と、それに続き

2010年4月20日

【展望台】友誼関を越えて思ったこと

 先日ベトナムのハノイから車で3時間半、中越国境の友誼関を渡って中国側に入境するという体験をした。この山奥に赴いたのは隆盛する中越貿易の物流事情を視察するのが目的だが、そのリポート続き

2010年4月20日

2月の関西空港主要地域別輸出入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年4月20日

1月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年4月19日

【取材メモ】SITCジャパン・呂開献社長

 海事プレス社発行の新刊『シップファイナンス―船舶金融概説』について「記者さんと私の仲ですから、大幅割引で買えませんかね」と冗談を飛ばすのはSITCジャパンの呂開献社長。個人的に読続き

2010年4月19日

フェリー「さんふらわあ」お得情報 アップグレード期間限定券贈呈 30日まで

 フェリーさんふらわあは、実施中の「船に泊まろう。」キャンペーンで「さんふらわあアップグレード券」を期間限定で乗船客にプレゼントする。  アップグレード券とは、次回の乗船時にワン続き

2010年4月19日

フェリー「さんふらわあ」お得情報 瀬戸内クルーズ5組10人を招待 21日必着

 フェリーさんふらわあ(興村明仁社長)は、ゴールデンウイークに行う「瀬戸内デイクルーズ―海の散歩道―」(旅行企画・実施=さんふらわあトラベル)で5組10人を招待する。小豆島に寄港す続き

2010年4月19日

サンスターライン 舎野氏が新社長に

 日韓高速フェリーのパンスターラインの日本総代理店で物流業などを展開する、サンスターライン(大阪市)の新社長に19日付で、前・電気硝子貿易社長の舎野祝光(しゃの・のりみつ)氏が就任続き

2010年4月19日

郵船 チリ被災地にトラック無償輸送

 日本郵船は15日、タダノがチリ大地震の被災地に復興支援として寄贈するブームトラック3台の無償海上輸送を実施すると発表した。  チリ政府に贈られる3台のブームトラックは、4月13続き

2010年4月19日

ハパックロイド アジア発2航路 運賃修復を実施

 ハパックロイドはこのほど、5月1日から運賃修復を実施すると発表した。対象となるのは東南アジア・インド亜大陸発ニュージーランド向け航路と、東アジア・インド亜大陸発(インドを除く)カ続き

2010年4月19日

WWL ホンダ米工場業務受託 プロセッシング、ヤード管理で

 自動車物流・海運業のワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)はこのほど、ホンダ・グループから米アラバマ州リンカーン工場のプロセッシング作業・ヤード管理業務を受託し続き

2010年4月19日

アジア―中東協議協定 リーファーFAF 導入ガイドライン提示

 アジア―中東航路の協議協定(IRA)メンバーは16日、日本を含む極東全域から中東ガルフ向け冷凍・冷蔵貨物輸送で、5月1日発効のリーファー燃油サーチャージ(Reefer FAF)導続き

2010年4月19日

神奈川倉庫協会が共同配送開始 全国初、月間500トン出荷へ

 神奈川倉庫協会(小此木歌藏会長)は15日、大黒埠頭内の倉庫業者による共同配送サービスの概要を説明した。同地区に立地する倉庫業者約20社が5月から、首都圏向け貨物を埠頭内の集配セン続き

2010年4月19日

釜山新港今年のコンテナ取扱量 前年倍増の550万TEU 新CT稼働、超大型船誘致が寄与

 釜山新港のコンテナ取扱量は今年、前年実績の2倍強に当たる546万TEUまで急伸する見通しだ。釜山港湾公社(BPA)が新港のターミナルオペレーター4社に対し、2010年の取扱計画を続き

2010年4月19日

【人事】新東京空港事業

 (4月1日)  ▽代表取締役社長(ANAエアポートサービス社長)軸丸裕典  ▽取締役企画部長委嘱(全日本空輸貨物本部欧州統括室長)杉本亨  ▽非常勤取締役 全日本空輸成田空港支店続き

2010年4月19日

主要3空港 2月の国際貨物4割増の21万トン

 本紙が集計した主要3空港(成田、関西、中部)の2月の国際貨物取扱量は、前年比4割増の21万3000トンだった。リーマン・ショックで大きく落ち込んだ昨年2月からは大幅増となったが、続き