検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(124021~124040件表示)

2010年4月19日

加藤産業 環境対応推進 CO2を2.3%削減 タコグラフ搭載や効率輸配送 配送施設には太陽光電池導入

 関西を地盤に全国展開する食品卸大手の加藤産業(西宮市)は、積極的に環境対応を推進中だ。輸送をめぐるCO2削減では昨年度は08年度比で、売上高当たり原単位で5.4%、総量で2.3%続き

2010年4月19日

AMBプロパティ アジアの新規開発 5万4000平方メートル成約

 AMBプロパティコーポレーションは今年第1四半期中に、アジア地域で新規開発施設11件、計5万4170平方メートルの賃貸契約を結んだ。日本法人のAMBプロパティジャパンが15日発表続き

2010年4月19日

首都圏賃貸物流施設 空室率が1.1ポイント上昇 大型新築物件には移転需要 CERE調査

 シービー・リチャードエリスはこのほど、10年3月時点での首都圏の賃貸物流施設の空室率を発表した。同時点での平均空室率は、前期(09年12月時点)から1.1ポイント上昇して15.3続き

2010年4月19日

KWE現法 TAPAクラスA取得 シンガポールの空港倉庫で

 近鉄エクスプレスは16日、シンガポール法人であるKWE-Kintetsu World Express(S)Ptd Ltd.(家鋪義和社長)が空港倉庫で、TAPA(物流資産保護協会続き

2010年4月19日

三島物流 新検品センター建設 規模は浙江省最大 来春稼働 アパレル輸出増に先手

 アパレル物流を得意とする三島物流(大阪府摂津市、馬場秀昭社長)は、中国検験認証(集団)浙江有限公司との合弁会社を通じ、浙江省最大となる検品センターを整備する。敷地面積は約2万60続き

2010年4月16日

【この人に聞く】 日本貨物航空(NCA)社長 大槻 哲史氏(下) 臨時便中心に新成長戦略

 ――厳しい環境を生き抜く成長戦略のポイントは。  大槻 昨年度は116便の臨時便・チャーター便を運航したが、これをさらに増やしていく。また、機材リースでも、高く借りてくれると続き

2010年4月16日

全日空 伊東社長会見 「確実に黒字出す」 羽田国際線拡大を

 全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長は15日の定例会見で「今年度は、首都圏容量の拡大という最大のビジネスチャンスを迎えている。確実に黒字を出すという強い思いでスタートする」と述べ続き

2010年4月16日

TIACT 羽田―関西・中部で陸上輸送 実運送業者を公募 空港間需要開拓めざす

 羽田空港で国際貨物ターミナルを運営する東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)が、羽田空港と関西空港および中部空港との間でトラック輸送サービスを計画していることが分かった。ター続き

2010年4月16日

【エアカーゴ最前線 首都圏編】(1) 東京国際エアカーゴターミナル 羽田で物流改新を

 羽田空港の国際化・再拡張が今年10月に迫る。一方、成田空港は今年3月に年間発着回数を従来の20万回から22万回に拡大、首都圏の航空物流は大きな変革期を迎える。毎週金曜日、両空港を続き

2010年4月16日

エアバス・ジャパン 社長にジヌー氏就任

 航空機メーカーのエアバスは、14日付でエアバス・ジャパンの代表取締役社長兼CEOに、ユーロコプタージャパン代表取締役社長のステファン・ジヌー氏を任命した。同氏はユーロコプタージャ続き

2010年4月16日

フィンエアーカーゴ 3月の定期便貨物24%増

 フィンエアーカーゴの3月の定期便貨物輸送量は、前年同月比24.1%増で、貨物ロードファクターは23.1ポイント増の76.1%となった。需要回復が遅れていた北米路線は67.2%と2続き

2010年4月16日

トルコ航空1~3月実績 貨物56%増の7万4000トン

 トルコ航空(THY)が発表した第1四半期(1~3月)の貨物輸送実績は、7万4070トンで前年同期比55.8%増となった。また旅客運送実績は26%増の620万人。ロードファクターは続き

2010年4月16日

エアカナダがFSを値上げ

 エアカナダは5月16日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FS)を値上げする。現行1キロ当たり66円を72円に変更する。

2010年4月16日

TNTが事業方針 欧州―中国でB747Fを導入

 TNTは8日の株主総会で、15年までの事業運営方針を説明した。航空輸送では10年第2四半期(10年4~6月)に欧州―中国でB747Fを導入し、同区間の輸送キャパシティーを広げる方続き

2010年4月16日

DHLエクスプレス 9時配達保証、90カ国に 輸入サービスを拡大

 DHLエクスプレスはこのほど、輸入サービスを世界で拡大すると発表した。同サービスは段階的に拡大してきたが、そのうち、配達時間保証サービスでは今回、午前9時までを世界90カ国で、正続き

2010年4月16日

関経連 関西3空港の需要予測 10年後は67%増87万トン

 関西3空港懇談会(座長=下妻博・関西経済連合会会長)事務局の関経連は、12日の第7回会合で、3空港(関空、伊丹、神戸)の将来需要予測(表)を提示した。国際航空貨物量は10年度見通続き

2010年4月16日

HACTL 3カ月連続08年超え 3月貨物31%増、24万トン

 香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の3月貨物取扱量は、前年同月比30.5%増の合計24万3289トンだった。3月の最終週の取扱実績が過去最高を記録し、それが実績を押し上げ続き

2010年4月16日

【プロフィール】日本郵船調査グループ長 櫻田 均氏 物流時代が一番の思い出

 ――定期船、不定期船、物流、法務などかなり幅広い部門を担当されてきましたね。  「今ではちょっと珍しいかもしれませんね。昔は典型的なジョブローテーションで異動していましたが、最続き

2010年4月16日

【取材メモ】コスコ・コンテナラインズジャパン 西本高之取締役

 「去年の今ごろは、運賃下落と荷動き減少が重なりどうなることかとあせりましたよ。あのときに比べると状況はずいぶん違いますね」と明るい声で語るのはコスコ・コンテナラインズジャパンの西続き

2010年4月16日

境港の大量貨物助成制度開始 3年で最大2250万円補助 鳥取県

 境港の港湾管理者、鳥取県は今年度から「境港大量貨物誘致促進利用制度」を開始した。境港を新たに利用して年間100TEU以上の輸出入を行う荷主を対象に、TEU当たり1万5000円を助続き