検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(124161~124180件表示)

2010年4月12日

DHLサプライ 河村副社長 社長に昇格

 DHLサプライチェーン(本社=東京都品川区)の代表取締役社長に今月1日付で、河村修一取締役副社長が昇格した。アジア太平洋地域のシニアバイスプレジデントで日本、韓国、フィリピンの社続き

2010年4月12日

B787 主翼、胴体の最大荷重テスト完了 「設計どおりの機能」実証

 ボーイングは最新大型機B787型のテストプログラムで、主翼、胴体への最大荷重テストを成功裏に完了したと発表した。787型機プログラム担当副社長兼ゼネラル・マネージャーのスコット・続き

2010年4月12日

マースク寄港地を変更 極東―西ア航路でティンカンに直航

 マースクラインは6日、極東―西アフリカ航路のウィークリーサービス「FEW1」でアパパを抜港し、ティンカンを追加すると発表した。これにより、極東からティンカンへの直航サービスが実現続き

2010年4月12日

揚子江快運航空、2年半ぶり 関西―厦門線が就航

 貨物機運航会社の揚子江快運航空(本社=上海)が8日、約2年半ぶりに日本に就航した。関西―厦門線の初便は、電子部品などを中心に12トンの機材容量が満載となった。機材はB737―30続き

2010年4月12日

関西3空港懇談会きょう開催 「伊丹存廃」は棚上げか

 6月にもまとめる国土交通省成長戦略会議の航空分野の議論を踏まえる形で、関西3空港(関空、伊丹、神戸)の将来像を議論する地元自治体と経済界代表による関西3空港懇談会(座長=下妻博・続き

2010年4月12日

ベルギー要人ら参加 大使館新築で記念式典開く

 ベルギー王国大使館は8日、同大使館の新築オープンを記念して公式オープニングセレモニーを開催した。セレモニーにはベルギー王国のイヴ・ルテルム首相とステヴン・ヴァナッケル副首相兼外相続き

2010年4月12日

成田貨物地区上屋 GWで借り増しへ 輸入貨物滞留に対応 IACTは蔵置方法見直し

 今月末からゴールデンウイークが始まることに備え、成田空港貨物地区で上屋を運営する各社は対応策を検討している。連休中は輸入貨物が上屋に滞留する。上屋を運営する航空会社のうち全日本空続き

2010年4月12日

ベルギー ヴァナッケル副首相 日本郵船訪問し会談

 ベルギー王国のステヴン・ヴァナッケル副首相兼外相が8日、日本郵船を訪問し、同社の宮原耕治会長、工藤泰三社長、草刈隆郎取締役相談役と会談した。  会談でヴァナッケル副首相兼外相は続き

2010年4月12日

2月の欧州西航 56%増の96万TEU ELAA 大幅減の反動増で

 欧州発着トレードを運航する船社で構成するELAA(ヨーロピアン・ライナー・アフェアーズ・アソシエーション)はこのほど、欧州を基点とする海上コンテナ荷動きを公表した。アジアから欧州続き

2010年4月12日

1月米国東航 4%増の99万TEU 2カ月連続増

 1月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比4.2%増の99万8495TEUで、2カ月連続の増加となった。香港、マカオ、シンガポール、スリランカ、バングラデシュ以外の各国続き

2010年4月12日

【取材メモ】ケイラインロジスティックス(KLL)・勝瑞護社長

 「“幸せの30億円”という言葉を強調しておいてください」と、おどけて言うのはケイラインロジスティックス(KLL)の勝瑞護社長。新中期経営計画では、最終年度続き

2010年4月12日

STXGLが事務所を移転

 STXグローバルロジックスは事務所を移転し、19日から新事務所で業務を開始する。電話番号などは変更なし。  住所〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-20-7 松栄虎ノ門第二続き

2010年4月12日

三洋電機ロジスが業績予想上方修正 コスト改善が奏功

 三洋電機ロジスティクスは先週、2009年度業績予想の上方修正を発表した。連結予想は売上高381億円(前回発表時374億円)、営業利益22億円(同13.6億円)、経常利益22.2億続き

2010年4月12日

国際環境認証をパナルピナ取得

 パナルピナはこのほど、環境マネジメントの国際規格「ISO14001 2004」の「国際環境認証」を取得した。認証機関はSGSで、パナルピナの世界80カ国の拠点で審査を行った。パナ続き

2010年4月12日

タカラトミー 市川に新物流拠点完成 自動仕分け機など完備

 タカラトミーは9日、千葉県市川市のプロロジスパーク市川2内で、新物流拠点「市川ロジスティクスセンター」の開所式を行った。同社関係者や顧客など約200人が参加した。同センターは、同続き

2010年4月12日

高速道路上限料金制 関連業界は反発

 高速道路の上限料金制度発表を受けて、各輸送モード業界から、同制度の再考を求める声明が相次いだ。 フェリー業界 航路維持の危機  日本旅客船協会や日本長距離フェリー協会、続き

2010年4月12日

高速道路上限料金制 中・大型5000円、特大1万円 本四は軽・普通で割増設定

 今年6月中に実施される高速道路の上限料金制(料金水準は表)の基本料金水準は軽自動車1000円、普通車2000円、中型・大型5000円、特大車1万円。そのほか首都高・阪神高速、本州続き

2010年4月12日

トライネット 東南アジア BRICs 成長市場で展開加速 インドネシアに現法 ベトナムの倉庫稼働

 三井物産の中核物流会社、トライネット(逆瀬川敦社長、以下TNJ)は、主力のフォワーディング事業強化のため、ネットワーク拡充を推進している。インドネシアではこれまで三井物産現地法人続き

2010年4月12日

【展望台】ついて回る市況高下

 家計が苦しい。売却した車のローンをいまだに払っているからだ。2006年、5000cc・12気筒の巨大エンジンを搭載した車に一目惚(ぼ)れ。若気の至りで200万円のローンを組成し購続き

2010年4月12日

2月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き