検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,637件(124281~124300件表示)

2010年4月8日

ヤマト運輸の09年度宅急便実績 2.4%増で過去最高に

 ヤマト運輸の2009年度(09年4月~10年3月)の宅急便実績は、前年度比2.4%増の12億6259万8371個だった。2年ぶりのプラスで、過去最高の取り扱いとなった。市場全体が続き

2010年4月8日

国交省自動車交通局・山崎課長 海コン安全対策進展へ 飲酒運転根絶も重要課題に 春の交通安全運動

 国土交通省自動車交通局安全政策課の山崎篤男課長は、春の全国交通安全運動(4月6日~15日)に伴い、事業用自動車業界における安全対策・方針などを語った。山崎課長は今国会に提出されて続き

2010年4月8日

【CARGOリポート】09年世界の空港ランキング 国際貨物、ドバイ3位 成田、2ケタ減で4位に

 国際空港評議会(ACI)はこのほど2009年世界の空港ランキング(速報)をまとめた。貨物関連では、国内・国際貨物と郵便の合計でメンフィスが前年比0.4%増の370万トンと首位を維続き

2010年4月7日

国交省、計画提出求める スカイマークに業務改善勧告

 国土交通省は6日、スカイマークに業務改善勧告を行った。安全、運航、整備など、すべての分野の業務体制を見直すよう勧告、13日までに具体的な改善計画書を提出するよう求めた。 &nb続き

2010年4月7日

DHL 治験事業サービス開始 新薬輸送で温度管理対応

 ディー・エイチ・エル(DHL)はこのほど、治験事業に対応した特定サービス「DHLメディカルエクスプレス」の提供を日本でも開始した。新薬の臨床試験時に輸出入で発生する医薬品、医療用続き

2010年4月7日

高速料金政策で前原国交相 「原則無料化変わらず」

 前原誠司国交相は6日の会見で、「原則無料化、段階的無料化という高速道路料金政策の主旨は変わらない」として、民主党のマニュフェストに引き続き同政策を盛り込むことを強調した。夏の参院続き

2010年4月7日

【みなと百科】浜田港 山陰西部の貿易港 外貿定期コンテナ開設 利用促進でインセンティブ

 浜田港は、島根県の西部石見地方のほぼ中央にある中心都市浜田市に位置する。1898年(明治32年)に境港とともに開港場に指定され、全国でも8番目に古い外国貿易港として幕を開けた。1続き

2010年4月7日

港湾春闘が決着 認可料金制移行、労使で推進

 港湾春闘が6日決着した。同日の中央団交で、制度問題の焦点となっていた料金問題などについて整理。適正料金の収受に向け、届出料金制から認可料金制度への移行に労使協調して推進する方針を続き

2010年4月7日

エバーグリーン張総裁表明 100隻発注、本格交渉へ 8000TEU32隻、S・U型各20隻 韓・台・中の造船所と商談

 エバーグリーン・グループは約100隻に上るコンテナ船の発注商談を本格化させる。船型仕様、建造隻数、納期、船価、支払い条件などの細目交渉に5月から臨むもの。同グループの張榮発総裁が続き

2010年4月7日

アフリカ開発銀行 カベルカ総裁、大阪で講演

 アフリカ開発銀行のドナルド・カベルカ総裁が来日し2日、大阪市内で講演会を行った。「世界中から投資を呼びたい」と述べ、現在ジブチやダカールの港湾を整備していることを明らかにした。 続き

2010年4月7日

日本マリタイム 東京地裁に破産申請

 海運代理店の日本マリタイム(豊島雍一郎社長)が3月29日、東京地裁に破産を申請した。

2010年4月7日

PSAインターナショナル 09年純利益6%減 減少幅低く抑える

 大手ターミナルオペレーター、PSAインターナショナルの2009年業績は、売上高が前年比12.7%減の38億3500万シンガポールドル(以下Sドル)、営業利益が14.7%減の14億続き

2010年4月7日

川崎汽船 コンテナ船 海賊が襲撃

 川崎汽船は6日、同社が運航するコンテナ船「HAMBURG BRIDGE」が日本時間5日午後9時ごろにアデン湾東方約450キロの海上で海賊による襲撃を受けたと発表した。高速艇に乗っ続き

2010年4月7日

京浜3港トップ 国交省に要望書 国際コンテナ戦略港湾で

 横浜市の小松崎副市長、東京都の村山副知事、川崎市の小田副市長は5日、国土交通省の長安豊・大臣政務官に対して、京浜港を国際コンテナ戦略港湾として選定するよう連名で要請を行った。 続き

2010年4月7日

国交省港湾局 「COLINS」 19日から開始 

 国土交通省港湾局は19日から、埠頭地区でのコンテナ物流情報を関係事業者がウェブ上で共有できる「コンテナ物流情報サービス(COLINS)」の提供を開始する。5日発表した。同システム続き

2010年4月7日

南星海運 仙台塩釜港から直航配船 大連、青島、新港へ

 宮城県土木部港湾課は5日、仙台塩釜港(仙台港区)に就航する中国・韓国航路が今月から変更され、大連、青島、新港への直接寄港が開始されると発表した。    従来、これらの港間で輸出入続き

2010年4月7日

高麗海運 釜山新港に定期配船 現代専用CTに寄港

 高麗海運(日本総代理店=コスモスマリタイム)は8日から、釜山新港への定期配船を開始する。釜山・北海道航路、同・日本海航路の2ループで従来の北港に加え新港にダブルコールするもの。い続き

2010年4月7日

【エアカーゴ最前線 北海道編】(6) 札幌通運 「道ナンバーワン」目標

 札幌通運は地元北海道で有数の総合物流企業だ。1950年3月、北海道運送として発足。今年3月で設立から60年を迎えた。現在の資本金は1億円。従業員数は札通グループ連結で1214人(続き

2010年4月7日

【人事】日本空港ビルデング

(4月1日) ▽嘱託採用・審議役<広報・IR担当>正木弘明▽経営企画本部広報・IR室室長心得(経営企画本部広報・IR室次長)國分博人 ▽出向復帰・経営企画本部IT推進室副主幹(管理続き

2010年4月7日

オーストリア航空 成田―ウィーン線 デーリーに増便へ

 オーストリア航空(AUA)は、成田―ウィーン線旅客便を15日から、週6便(木曜を除く)体制からデーリー運航に増便すると発表した。機材はこれまでと同様B777―200を用いる。すべ続き