日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(12421~12440件表示)
2023年9月22日
空港に足を運ぶと、発着便、利用者ともに増えたことを実感する。空港のタイムテーブルに表示される出発便・到着便、出発空港・到着空港も多様になった。コロナ禍の影響で運航便が激減していた…続き
清掃機器大手、独ケルヒャーの日本法人、ケルヒャー ジャパンは21日、千葉県四街道市に物流拠点「四街道ロジスティクスセンター」を開設すると発表した。延べ床面積1万4400平方メート…続き
東京税関の速報によると、2023年8月の羽田空港の輸出額は前年同月比53.5%増の364億円で7カ月連続の増加、輸入額は前年同月比96.6%増の661億円で6カ月連続の増加だった…続き
鹿島建設が国内の物流施設開発事業に参入する。21日、東京都大田区で「(仮称)鹿島南六郷物流センター」を、宮城県富谷市で「(仮称)鹿島富谷物流センター」を着工したと発表した。いずれ…続き
<新役員体制> (9月20日) ▷代表取締役会長 田村城太郎=兼商船三井常務執行役員 ▷代表取締役副会長 久保敬二=兼川崎汽船常務執行役員 ▷同 伴野拓司=…続き
サウジアラビアで開発中の大規模スマートシティプロジェクト「NEOM」では極力自動車を用いない都市デザインを採用している。同プロジェクトの目玉の1つである全長170キロにおよぶ直線…続き
日本海運経済学会は10月28日、東京女子大学で第57回大会を開催する。午前中に自由論題報告があり、午後からの統一論題では基調講演と報告、パネルディスカッションが行われる。統一論題…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた8月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比22.9%減の5万8640トン、件数が10.5%減の18万314件だった。重量は20カ月…続き
大規模な事業構造改革と費用削減に取り組むフェデックス・コーポレーションの営業利益が5四半期ぶりに増益に転じた。荷動き減退などでエクスプレス部門の大幅な減益が続いていたが、20日に…続き
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは19日、ブルネイの国営企業ダイナミク・テクノロジーズ(Dynamik Technologie…続き
本紙集計によると、8月の大阪地区国内航空貨物取扱量(速報値)は前年同月比0.7%増の7759トンだった。内訳は、発送が0.9%減の3865トン、到着が2.3%増の3893トン。 …続き
ケイライン ロジスティックスはこのほどタイ現地法人の「"K" LINE LOGISTICS(THAILAND)」がドンムアン事務所を閉鎖したと発表した。8月31日付で閉鎖した。 …続き
セイノーロジックスは15日、東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2023 INNOVATION EXPO」で、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催のロジスティク…続き
本田技研工業(ホンダ)は20日、国産のSAF(持続可能な航空燃料)の商用化および普及・拡大に取り組む有志団体「ACT FOR SKY」に加盟した、と発表した。 ACT F…続き
セイノーロジックスはLCL(海上混載)サービスで、スペイン・バルセロナ向け危険品直行混載を開始する。同社によるスペイン向け危険品ダイレクト混載サービスは初という。関東、関西受けで…続き
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は10月17日、レポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状-2023年度版-」の発行を記念して、講演会を開催する。レポートは、グローバ…続き
ザ・アライアンス(ハパックロイド、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、HMM、ヤンミン)各社は20日、アジアー北米西岸北部(PNW)コンテナ航路を再編すると発表した。現在のマ…続き
東京都は20日、東京港・青海ふ頭で要緊急対処特定外来生物であるヒアリ約80個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかった。 これにより…続き
航空貨物の運賃指標を提供するTACインデックスが、日本ー欧州線の航空貨物運賃の公開に向けて最終調整に入っている。今後、日欧線の運賃グラフを毎週、Daily Cargoで試験公開す…続き
2023年9月21日
東京商工リサーチは、阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝を成し遂げる14日、社名に「阪神」または「タイガース」が付く企業の業績分析を発表した。分析した285社の最終利益は、…続き