日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(124581~124600件表示)
2010年2月10日
安田倉庫の2010年3月期第1~3四半期連結業績は、売上高が前年同期比8.5%減の244億円、営業利益が16.0%減の20億円、経常利益が17.8%減の18億円、当期純利益が17…続き
東京税関によると、12月の成田空港での貨物総取扱量は前年同月比31.4%増の17万623トンとなり、3カ月連続のプラスだったが、07年12月実績比では13.5%減と依然、二ケタ減…続き
国土交通省航空局は5日、日本航空(JAL)に対して、運賃の不当な引き下げ自粛を求めた。航空局は(1)公的な支援を受けている日本航空が、運賃の引き下げを行うことで市場の競争環境を歪…続き
安田倉庫は5日、2010年度から12年度までの3年間を対象とする新中期経営計画「BIG Cs 2012」を策定したと発表した。事業領域を「国内物流」「文書・情報管理」「サプライチ…続き
貨物拠点化を目指す北九州空港について、周辺自治体が国際航空貨物キログラム当たり30円を助成する案を検討していることが分かった。各自治体は既に来年度予算で貨物拠点化に向けた助成金を…続き
アルプス物流は8日、10年3月期業績予想を上方修正した。修正後の通期連結業績予想数値は、売上高が600億円(前回発表時574億円)、営業利益が33億5000万円(同27億円)、経…続き
アルプス物流が8日発表した10年3月期第3四半期(09年4~12月)連結業績は、売上高が6.5%減の449億円、営業利益が13.1%減の26億円、経常利益が8.9%減の27億円、…続き
アジアとロシア・CIS諸国などを結ぶシベリア鉄道輸送(TSR)の09年実績は、前年比5割以上の落ち込みとなった。ロシア経済の購買力低下や硬直した鉄道運賃などにより、主要顧客の韓国…続き
国土交通省の国際コンテナ戦略港湾検討委員会は、今月中旬にも戦略港湾の公募を開始し、6月にも港を選定するという。 選定された港湾には重点投資を行う、というから各港湾管理者(自治…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
ヤマト運輸の1月の宅急便取扱個数は、前年同月比6.0%増の8700万4928個だった。昨年4月から1月までの累計は前年同期比1.2%増の10億7178万2481個。 また12…続き
昨年12月の北海道発国内航空貨物量(速報)は前年同月比1.1%増の1万5658トンで同年3月以来9カ月ぶりに増加に転じた。主力の札幌線が2.8%増の1万3006トンとなったほか、…続き
本紙集計によると、12月の九州発国内航空貨物輸送量は前年同月比4.4%減の2万96トンだった。貨物搭載を自粛していたスターフライヤーが12月8日に再開した。全体実績はマイナスが続…続き
東京、川崎、横浜の3港による「京浜港」実現に向けた取り組みはこれから正念場を迎える。きょう都内のホテルで開催される京浜港セミナーにおいて、3港が策定作業を進めてきた「京浜港共同ビ…続き
2010年2月9日
近鉄ワールドエクスプレス・タイランドは、1988年、近鉄エクスプレス(KWE)がバンコクに駐在員事務所を設立し、89年に現地法人化し設立された。従業員は日本人11人を含む294人…続き
「UASC一筋、28年目に突入しました」と話すのは、サミットシッピングエーゼンシーズ営業部の高橋達幸部長代理。氏が1982年に新卒で入社したのは、当時、UASCをはじめサフマリン…続き
関釜フェリーは航路開設40周年を記念し、名誉船長の山本譲二氏を迎えた「ワンナイト洋上ライブツアー」を開催する。 同社は国内最初の国際定期フェリーとして、1970年に創業。下関…続き
東日本高速道路会社(NEXCO東日本)は、東関東自動車道の茨城空港北インターチェンジ(IC)から北関東自動車道と接続する茨城町ジャンクション(JCT)までの延長8.8キロメートル…続き
「神戸港親子海洋教室」が3月に開催されるため参加者を募集している。主催は神戸運輸監理部、神戸海事広報協会、神戸旅客船協会、後援は神戸港振興協会と神戸新聞社。兵庫県在住の小学生の親…続き