検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(124641~124660件表示)

2010年3月26日

伊勢湾フェリー 鳥羽―伊良湖航路廃止へ 9月末 高速道路割引が追い打ち

 伊勢湾フェリー(本社=三重・鳥羽市、福武章夫社長)は、鳥羽港と伊良湖港(愛知・田原市)を結ぶフェリー航路を9月末限りで廃止する。24日、国土交通省中部運輸局に届け出た。近年、旅客続き

2010年3月26日

大阪港夢咲地区誘致でアンケート 12社が「進出検討」に

 大阪市港湾局などが企業誘致を進める大阪港「夢洲・咲洲地区」について、地元経済団体加盟の12社(夢洲5社、咲洲7社)が「立地検討先となる可能性がある」と回答した。自治体は経済界とも続き

2010年3月26日

ジム 新サービスの「AME」開設 第一船は来月上海発

 ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは4月から、アジアと北欧州・地中海を結ぶ新サービス「AME(アジア・メド・ヨーロッパ)」を開設する。3800TEU型7隻を投入。第一続き

2010年3月26日

京浜港連携協議会 初会合を開く

 東京港埠頭と横浜港埠頭公社からなる京浜港事業提携委員会と、東京都、川崎市、横浜市により設置された京浜港連携協議会は25日、第1回委員会を開催した。  同委員会では、京浜港の主力続き

2010年3月26日

昨年の大阪港外貿コンテナ取扱個数 5.5%減の184万TEU 2年連続マイナスに

 大阪港の昨年の外貿コンテナ取扱個数は184.3万TEUで前年比5.5%の減少だった(表参照)。前年比マイナスは2年連続となったが、国内コンテナ港では神戸港(177万2805TEU続き

2010年3月26日

ハンブルク・シュド 地中海航路を改編 トルコ・アリアガへ寄港開始

 ハンブルク・シュドは欧州―地中海航路MS(Europe mediterranean Service)」を改編し、26日からトルコ・アリアガ港への定期寄港を開始する。「EMS」は「続き

2010年3月26日

AXS社調べ コンテナ船 1~4月で78万TEUを追加 過剰供給量は9%に 再投入や新造船の竣工で

 フランスの海事コンサルタント、AXSアルファライナー社(AXS社)によると、待機状態にあったコンテナ船の再投入や新造船の竣工により、今年1月から4月末までに合計78万5000TE続き

2010年3月26日

【展望台】センコーの社会貢献に注目

 センコーが4月から鳥取県東伯郡湯梨浜町で、障害者や高齢者を雇用した福祉型農業事業を始める。このほど事業を支援する県や同町と進出協定を交わした。水耕栽培による野菜のほか、キノコ類、続き

2010年3月26日

【人事】日新

 (4月1日)  ▽営業本部長を解く 代表取締役社長社長執行役員業務執行責任者<COO>・筒井雅洋  ▽管理部門管掌を解き、社長補佐、営業本部長 取締役専務執行役員・荒賀幹夫  ▽続き

2010年3月26日

【組織改正】日新

 (4月1日)  ▽営業力強化を最優先にグローバル・ロジスティクス・サービス・プロバイダーへの取り組みを強化し、海外や国内のグループ企業が一体となって事業戦略、営業推進を行える体制続き

2010年3月26日

春闘情報

 ヤマトロジスティクスが合意(3月19日)  (1)賃金改善(組合員平均2286円)  (2)一時金(組合員平均、48万7000円、支給日=7月5日)

2010年3月26日

海外事業展開アンケート アジアでの拡大指向

 ジェトロは18日、09年度に実施した日本企業の海外事業展開に関するアンケートの結果を公表し、アジアにおける販売拡大を指向する企業が増えるとともに、FTA/EPA利用率が上昇傾向に続き

2010年3月26日

煙台 自動車関連輸出総額は18億ドル

 中国山東省の煙台市の自動車産業は、昨年の自動車・自動車部品輸出総額が同省全体の過半数を占め、主力産業となっている。煙台市が24日、大阪市内で開催した投資セミナーで明らかにした。 続き

2010年3月26日

煙台市が投資セミナー 新空港・港湾などアピール

 中国山東省の煙台市は24日、大阪市内で投資セミナーを開催し、日本企業の投資を求めた。主催は煙台市人民政府、共催は大阪商工会議所。  李淑芹・副市長は「煙台は中国で初めて対外開放続き

2010年3月26日

2月の貿易 輸出45%増、輸入30%増

 財務省が24日発表した2月の貿易統計によると、輸出額は45.3%増の5兆1287億円、輸入額は29.5%増の4兆4777億円だった。輸出は、部品を含む自動車関連が前年比で倍増する続き

2010年3月26日

バンテック 不振の子会社 栄運輸を解散

 バンテックは、来月30日付で完全子会社の栄運輸(兵庫県尼崎市、神林宏之社長)を解散する。バンテックは、04年に重量物の運搬に強みを持っていた栄運輸を買収・子会社化したが、収益改善続き

2010年3月26日

バンテック 国内事業を再編 経営効率化へ子会社集約

 バンテックは、10月1日付で国内の子会社8社を、新設会社を含む4社に集約する。24日の取締役会で決めた。8社はいずれも陸送や物流加工、廃棄物処理業などの国内事業を展開するバンテッ続き

2010年3月26日

【CARGOリポート】北九州空港 「拠点化」へ官民一体 国際航空貨物の集荷促進など 周辺自治体が助成金 24時間運用の特性生かす

 今年3月で開港から丸4年が経過した北九州空港。福岡県をはじめとする自治体は、同空港の「貨物拠点化」を目指して新しい助成制度を2010年度予算に盛り込んだ。国際航空貨物の集荷促進の続き

2010年3月26日

1月の関西空港主要地域別輸出品実績(大阪税関)下

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年3月26日

1月の関西空港主要地域別輸入品実績(大阪税関)上

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き