検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(124781~124800件表示)

2010年3月19日

2月の中部空港国内貨物取扱量 10%減の2300トン

 本紙の調べによると、中部国際空港の2月の国内航空貨物取扱量は前年同月比10.4%減の2308トンだった。  内訳は発送が8.9%減の1284トン、到着が12.2%減の1024ト続き

2010年3月19日

ユナイテッドの旅客機50機発注 受領まで約80億ドル投資

 ユナイテッド航空は、今月初めに締結したボーイングのB787-8型25機、エアバスのA350XWB型25機の合計50機にのぼる旅客機材発注契約に伴い、今年から受領完了までに合計約8続き

2010年3月19日

アジア・中東地区空港貨物部門評価 羽田が「100万トン未満」で首位 ACW発表 成田は香港に次いで4位

 英航空貨物専門誌『エア・カーゴ・ワールド』(ACW)は「2010年エア・カーゴ・エクセレンス・サーベイ」を発表した。空港の貨物施設の運用状況などを総合的に調査したもので、アジア・続き

2010年3月19日

JAL 年金減額。厚労省が認可 調達部組織改編でコスト削減

 経営再建中の日本航空(JAL)は17日、企業年金の減額について、厚生労働省から認可を受けた。また、コスト削減のため、調達部の組織改編を行う。同日、都内で開催された定例記者会見の中続き

2010年3月19日

【取材メモ】WHコーポレーション・金子陽顧問

 ワンハイラインズのターミナル管理会社、WHコーポレーションの金子陽顧問(1月末まで副社長)が17日付で退社した。「7年前の2月17日にこの会社に来て、翌月24日には東京港大井5号続き

2010年3月19日

JPSGLの新年度事業方針 収益安定へ基盤構築 欧米・代理店起用で体制を拡充 羽田・高付加価値サービス提供

 JPサンキュウグローバルロジスティクス(JPSGL)はこのほど、10年度(10年4月~11年3月)の事業方針をまとめた。08年7月の設立から3年度目となる新年度は、安定的に収益を続き

2010年3月19日

係船装置の安全対策 キャンペーンを展開 神戸運輸監理部

 神戸運輸監理部はきょう19日から31日まで、船舶の係船装置と係船作業の安全対策キャンペーンを実施する。   昨年3月20日、神戸港コンテナバースで係船ロープが切断し、綱取り作業員続き

2010年3月19日

「アンクル船長のギャラリー」寄贈 柳原良平さんに感謝状

 大阪港の海洋博物館「なにわの海の時空館」が4月1日、リニューアル・オープンする。今月29日には、新しくオープンする「アンクル船長のギャラリー」に寄贈した柳原良平氏に平松邦夫・大阪続き

2010年3月19日

コンテナ取扱量 前年比13%減に 09年のNY/NJ港湾局

 米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局によると、2009年のコンテナ取扱量は前年比12.7%減の363万8107TEUだった。内訳は輸入が11.9%減の224万5続き

2010年3月19日

海貨追跡タグ、実証実験 東京港で対象コンテナ公開

 国土交通省港湾局は海上貨物追跡タグシステム(MATTS)を活用し、物流のセキュリティー強化と高付加価値化に向けた実証実験を実施しているが、東京港で23日、MATTSのタグを装着し続き

2010年3月19日

エバーグリーン CSCL 中国―比・タイで新サービス

 エバーグリーンラインとチャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)は14日上海起こしで、中国とフィリピン、タイを協調配船で結ぶ新サービス「CPT China Philipp続き

2010年3月19日

FMC 輸出入調査を開始 船腹・空コンテナ不足で

 米国連邦海事委員会(FMC)は17日、船会社によるスペース削減を背景に米国輸出荷主のスペースや空コンテナ手配が困難になっていることを受け、船社のスペースと空コンテナの手配状況など続き

2010年3月19日

米東航シェア 欧米系2社、中国伸ばす 首位はエバー

 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、09年1~10月のアジア―米国東航トレードの船社別シェアは、エバーグリーンラインが10.9%で首位を維持した。アジア側続き

2010年3月19日

【展望台】「検察」が「裁判官」降りる

 独占禁止法の公正取引に関する案件で、政府は公正取引委員会が行う審判制度の廃止を12日、閣議決定した。「検察が裁判官を兼ねる」と批判の多かった審判制度だが、自民党政権時代からの紆余続き

2010年3月19日

【CARGOリポート】ルフトハンザ・カーゴ ネットワーク強化へ 成田・関西基点に需要開拓

 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は、夏季スケジュールから、フランクフルト―関西線の3便目を再開し、成田寄港に変更する。成田、関西をコ・ターミナル化し、1フライト当たりの輸送需要を続き

2010年3月19日

【取材メモ】NEC営業推進本部・加藤伸一RFIDビジネス推進室グループマネージャー

 「現地企業をターゲットとしたのですが、売掛回収が難しくて。結局日系企業向けサービスに切り替えました」と苦笑いを浮かべるのは、NEC営業推進本部の加藤伸一RFIDビジネス推進室グル続き

2010年3月19日

グリーン物流PS会議 CO2削減推進の新年度事業を募集

 グリーン物流パートナーシップ会議は、10年度の推進事業を今月下旬から来月中旬にかけて募集する。同事業は、荷主と物流事業者が協業して取り組むCO2排出削減プロジェクト案を募集するも続き

2010年3月19日

デンソー ブラジルに新工場 カーエアコン増産へ

 デンソーはブラジルで新工場を設けカーエアコンの生産を増強する。同社によると、ブラジル国内だけでなく一部は輸出するほか、生産部材の一部は海外から輸入しており、増産に伴って輸出入貨物続き

2010年3月19日

コニカミノルタ マレーシア工場を増強 HDD用基板を増産

 コニカミノルタグループは世界的な需要拡大に対応するため、マレーシア工場を中心にパソコンなどに使用するHDD(ハードディスク駆動装置)用のガラス基板の生産能力を1.8倍に増強する。続き

2010年3月19日

フィリピン郵船航空 本社など移転

 郵船航空サービスは18日、フィリピン郵船航空サービス(田口貢社長)が本社およびマニラオペレーションオフィスを移転・拡張し、今月22日から営業を開始すると発表した。従来と同じくマニ続き